相手のこと思って行動したりするとお節介とか都合よくされたりとかして自分が損するな…
相手のこと思って行動したりするとお節介とか都合よくされたりとかして自分が損するなぁって思いました。
相手のこと考えても気持ちなんて本人にしか分からないしハズレてることが多いから考えても意味ないなぁって思いました。
人と関わりたくないってか何も思いたくない。
格的に受け身だし家庭環境も親の言われたこと嫌でも我慢してうまくこなしてきたからその影響もあって嫌なもんはこなせばいいって思って生きてきました。
でもそれがかえって物事の楽しい感情がなくなりました。
こなすとストレスは減るが楽しめない。
でも独りでいたいけど人と関わらなきゃ生きていけないじゃないですか…
人を見なきゃイイ人も悪い人も分からないし…
人との繋がりって何ですか?
どーしたらもっと楽に考えたらいいですか?
ならいっそうのこと自分軸で生きて全部決めてもいいですよね?
だって人間なんて薄っぺらい関係ですもん。
新しい回答の受付は終了しました
気配りや思いやりのない人間なんてクズですよ。
けれど世の中、意外とそういうクズが多い。
一々見返りを期待しないのが一番。
変なこと言われても(あー、お前ってばそういう奴ね早めに知れて良かったわ)と無言で切ってしまうのが一番。
甘えるから辛くなる。
甘えるな。
クズに甘えたって良いことない。
いっそ子供を見るような目で(やれやれしょうがないオッサンやなぁ)と思えるようになれば、もう何も怖くない。
それと、自分の思っている親切や譲歩が、相手にとって無価値で意味のない、いっそマイナスなパターンがある事も留意した方が良い。
例えば私がここまで書いたメッセージとか。
世界中の人と仲良くなるなんて無理です。ごく一部の、思いやりのキャッチボールができる人とだけ仲良くなれば良い。
(ギブ・アンド・テイクではなく、一方的なテイクテイクばかり求める人には関わらないこと)
あと、空回りしないように勇気を出して、お互いの思いを確認し合うことも大事です。決めつけでありがた迷惑行為をしたら勿体ないので。
勝手な想像で人を良く見すぎることも、悪く見すぎることも危険です。
素直な意志疎通しましょ。
あなたの優しさは、きっと伝わるはず。
人の為と書いて「偽」になるんですよ。
相手の為だと思ってした事なのに!
とイライラしたり、
自分はこれだけ尽くしたのに、裏切れた…
と落ち込んだりするのは、疲れますよね。
結局は、自分の思い通り動いて欲しかっただけ。
優しさの見返りを求めてただけなんだから。
なので次からは、
自分がそうしたいからするだけ。
優しい自分が好きなだけだから、ただの自己満足だけで良い。
見返りは求めない。
そう、自分に言い聞かせた方が良いんじゃないかな。
このサイトでもそうですが、
悩みに対して、真剣に答えてくれる優しい人達が、俺は大好きです。
たまに居る、「返事を返さないのは失礼だ!」と言う人には、ガッカリします…
アナタは、自分が好きになれる自分になれば良いと思いますよ。
俺はそうしてます。
.°(ಗдಗ。)°.ヽ(・ω・`)ポンポン
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧