注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私は父に自分の意見が言えません。 小さい頃から父にとても困ってます。 自…

回答3 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

めるてぃ( 22 ♀ MsMSCd )
18/11/11 16:15(更新日時)

私は父に自分の意見が言えません。

小さい頃から父にとても困ってます。
自分の思い通りにならなかったら機嫌が悪くなり全て自分の思い通りにしないと気が済まない感じがします。

意見や私の思いを伝えてもあまり聞いてくれません。それが幼い頃から続いてたので今はもう自分の意見を父に言えなくなりました。

習い事も私はピアノやダンスを習いたかったのですがそれを無視して剣道。
嫌だと幼いながらも反抗したのですが結局習うことになり稽古ばかりでこれが高校まで続きました。
ほぼ友達と遊ぶ時間もありませんでした。
高校3年の頃、私は幼稚園の先生を目指してました。この夢は父も知っており私は幼稚園の先生になるための大学を調べてたのですが、父には
「お前は将来警察官になるんだ。その為に剣道を習わせてた。警察の試験を受けなさい。」と言われ将来の仕事も決められてました。

何回か父と将来の事で話をしましたが上手いこと言いくるめられ警察の試験を受けることになり筆記は受かったのですが最終で落ち、落ちたら父も諦めるだろうと思ったのですが、公務員の専門学校に入学するようにと強く言われました。

父に反抗できない自分が悔しいです。
結局、公務員の専門学校に入学し警察官ではないのですが公務員として働いています。職場の人達はとてもいい方達なのですが仕事となると自分に合ってないと日々感じています。

ここまで私の人生を決められてしまったのがとても悲しく悔しいです。

父に自分の意見を伝えるのがとても怖いです。
どうしたらいいですか。


No.2739804 18/11/08 20:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/08 21:05
先輩1 

父が納得する行先を努力で掴むしかないでしょう
例えばです、在来線の列車に切符と座席を指定されて乗っているわけです
もっと、素晴らしい
新幹線
または、みた事も無いリニアモーターカー
そんなレールを自分で作る事をしなければ納得させられませんね

No.2 18/11/08 21:24
匿名さん2 

あなたには主体性がありません。

自分の意見を言わなかった。言えなかった。父親に言われっぱなしだった。父親に抗ってでも自分の夢に突き進む事が出来なかった。

それが結果であり、事実。

今からでも自分の信念に従って行動しましょう。堂々と自分を主張しても良いのです。その主張に父親も喜びを感じることでしょう。

No.3 18/11/11 16:15
匿名さん3 

何言われても、聞く事ないと思いますよ。今から学校に行ってもいいし、選択権は主さんにあります

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧