注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ADHDについて 教えて下さい(長文)

回答5 + お礼5 HIT数 2085 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
07/02/09 23:11(更新日時)

初めまして 私の妹の子供 甥っ子についてなんですが 小さい頃から 言語が遅く 他の子供と ちょっと 変わった子供でした。今 小学6年生に なったのですが 相変わらず 言葉が苦手で 自分でも どう言えばいいのか わからないらしいんですが 集中力や 学習の遅れ(勉強以外でも)友達とも 上手く付き合うことも出来ず悩んでいます。妹が ある日 ADHDの子供の ドキュメンタリー番組を 見たとき 自分の子供が あまりにも そっくりで 衝撃が 走ったそうです。妹は 旦那さんの両親と 同居に自営業をしていて 家族が皆 子供の病気のことに (②に続きます)

No.274101 07/02/08 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/08 23:40
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

簡単にいうと、注意欠陥(集中力がない)多動(落ち着きがない)の発達障害です。知能には個人差がありますが、出来ないことに対しては、絵や図形で視覚認識させて覚えさせると良いそうです。
また褒めることで自信を持たせることも大切。出来ないという不安の積み重ねはダメです。

No.2 07/02/09 12:18
お礼

レス 有難うございます。 続き書かせ頂きます。
その②・・・
家族が 子供の病気に 理解を示してくれない事が とても 辛いと言っています。自営業で 家族の同意がなくては 病院にも 行けないのが現実です。
そこで ADHDとは どんな 病院へいけば良いのか?
どのような 検査をするのか? ご存知の方が いらっしゃいましたら 教えてください m(__)m

No.3 07/02/09 14:55
通行人3 ( 20代 ♀ )

以前テレビで特集をしていたのを見ました。
アスペルガー症候群といって言語の遅れや協調性がない、融通がきかない、などの症状があるみたいです。  エジソンやアインシュタインなどもそうだったらしいです。
日本ではまだまだ認知度が低く普通の病院ではアスペルガー症候群と診断されにくいそうです。たとえ診断されてもその先生に診察してもらうのに何年も待っている状態らしいです、
書店なんかでも色々本が売ってるのを見ました。
中々理解してもらいにくい病気でしょうが、まずは頑張って家族を納得させたほうがいいですね。 家族一丸となって取り組んでください

No.4 07/02/09 16:53
お礼

>> 3 ありがとうございます。 m(__)m やはり 認知度が 少ない病気で 診察までに こぎつけるまでも 大変なんですね 頑張って いろいろ 探してみます。本当に ありがとうございました。

No.5 07/02/09 18:37
通行人5 ( 30代 ♀ )

児童相談所などで病院や専門機関につないで貰えるかもしれませんね。

No.6 07/02/09 18:37
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちの子も軽度発達障害です。(旦那の連れ子ですが)タウンページとかで調べたら そう言う病院載ってると思いますよ。それでなければ 市役所等の障害福祉課に問い合わせをして聞いてみるとか!うちも自営ですが家族の協力はあります。無いのは辛いですよね。ちゃんと認定されたら色々手続きはありますが多少気持ちが楽になりました。学校にも説明出来るし理解も得られます。頑張って欲しいです!

No.7 07/02/09 20:37
お礼

>> 5 児童相談所などで病院や専門機関につないで貰えるかもしれませんね。 レス ありがとうございます m(__)m 児童相談役ですね 調べてみます。

No.8 07/02/09 20:47
お礼

>> 6 うちの子も軽度発達障害です。(旦那の連れ子ですが)タウンページとかで調べたら そう言う病院載ってると思いますよ。それでなければ 市役所等の障… ご丁寧に いろいろ 教えて頂いて ありがとうございます。妹は 家族の理解を得られず 一人で悩んでいますが もし 障害が認められたら>6さん の様に 学校や家族からも 理解してもらえ 気持ちも楽になるだろうと思います。
頑張って 捜してみます。

No.9 07/02/09 21:05
通行人9 

ADHDや自閉症等は珍しくない障害です。児童相談所や、小児精神科で発達検査が出来ると思います。小学生なら学習総合センターでも相談にのってもらえると思います。IQの程度によって手帳を貰えます。知的に高いなら無理かもしれませんが…詳しくは保健センターで聞くといいですよ。

No.10 07/02/09 23:11
お礼

>> 9 ご丁寧に ありがとうございました。ADHDは珍しくない病気なんですね。小児精神科や 児童福祉科で 聞けば 教えてくれるんですね いろいろ 教えて頂いて 有難うございました。頑張ります。m(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧