注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ずっと家の中

回答8 + お礼0 HIT数 1227 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/02/08 15:35(更新日時)

2歳と6ヶ月の2人の男の子がいます。
私は人付き合いが本当に苦手で 知らない人がいると固まってしまいます。公園に遊びに行きたいけど 他のママさん(特にグループ)がいると極度に緊張して 心臓がバクバクします。なので滅多に公園やお散歩にでません…買い物も家のすぐ下にあるスーパーでするので 殆ど家にいます。出かけるのは主人が休みの週1回、公園も2週間に1回ぐらいで人がいない時間帯に行きます。
このままではいけないですよね。同じ年代の子と遊ぶ事で 色々学ぶことがあると思うしストレスも溜まると思うし…。天気のいい日はいつもモヤモヤしてます。どうしたらうまく人と付き合えるんでしょうか…。

No.274158 07/02/08 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/08 00:10
蒼良ママ ( 10代 ♀ 3sWoc )

💕こんばんわ💕
私は鬱、パニック、対人恐怖症です💦私も人付き合いカナリ苦手です(涙)公園ですがママが話かけるんじゃなくて子供に話かけてもらうのはどうですか?子供同士ならすぐ仲良くなるしo(^-^)o

No.2 07/02/08 00:29
香耶 ( 20代 ♀ UFqsc )

ちょっとパニックっぽいのかな(・ω・)ごめんね...気持ちわかりたいとは思うんやけど、あたしは割と人前に出ていくのが好きやから、気持ちをわかってあげれない😢
でもさ、『簡単に言うなっ』って感じかもしれんけど...😭
ニコっと笑って軽く会釈するだけで、きっと挨拶って完了するもんなんだと思うよo(^-^)あなたにはつらい事なんだと思う...だけどかわいい我が子の為にがんばってね!長文ごめんなさい🙏

No.3 07/02/08 00:54
通行人3 ( 20代 ♀ )

お仲間です~😭 私も二歳♂と十ヶ月♂がいます。公園は好きだけどママ集団を見ると憂鬱になります😱 近所には同年代の子供やママさんもいなくて本当にいつも三人の世界です。 最近は下の子をオンブ+上の子をベビーカー(ほとんど歩き)でウロチョロ散歩するようにしてます。
主人が休みの日は車で少し離れた所の広い公園に遊びに行くようにしてます。
多分、主さんと私って同じような生活を送ってそうですね🙆

No.4 07/02/08 01:40
通行人4 ( 20代 ♀ )

はい✋一緒です😃
私も付き合いが面倒で嫌いなので💨
心配しなくても3歳になれば幼稚園行くし😃 自然に仲良しになれるママさん見つかりますよ👍

No.5 07/02/08 10:01
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も似たようなものです☀
買い物にでて帰ってきたらずっと家ですね[ビル]二歳十一か月の男の子なんで、お友達がほしいかな、と悩んでます。が私が友達付き合い苦手でなかなかママ友の輪に入れずに😫もう来年は幼稚園✨幼稚園での人付き合いも今から緊張してます😥

No.6 07/02/08 11:17
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

みんなが集まってるとうちも家から出て輪に入ろうとします。子供は恥ずかしがりますが私は喋りたいので😣
だんなと喋るより近所の奥さんや仲間と話す方が楽しい😩
主さんも慣れた仲間が出来れば構えず入って行けるよ😉
やっぱ女は女同士がよく分かるし情報交換できるから✨
私も性格的には凄い人見知りするよ。
だけど独りはやっぱ寂しいよ😉

No.7 07/02/08 15:21
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も凄い人付き合い苦手で、特に近所のママとか少しだけ知り合いみたいな人がダメです😥でも出かけるのは大好きなので、車でいろんな公園行ったり買い物したりしてます。かえって全く知らない人ばかりだと、ママ集団がいても気にならないし、無理に話をしなくてもいいので私は結構気が楽です😃子供もいろんなお友達と遊べて楽しそうです。でも、主さんが無理せず楽しく過ごすのがお子さんにとってもベストだと思います。お互い頑張りましょう。長文ですみません🙇

No.8 07/02/08 15:35
通行人8 ( ♀ )

地域の集まりないですか?市や町で行っている幼児教室など。保健師さんや保育士さんと話すことから始めてみては?そういう場所でお友達になれそうな人と会うこともありますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧