注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

同居の悩み………

回答5 + お礼5 HIT数 1464 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/02/10 09:12(更新日時)

近々結婚の予定です。結婚して数年は、ふたりっきりで住むというのが私の夢でした。今回事情があって、結婚後すぐ彼の親と同居になります。私は人と接するのが苦手で、人間関係を良好に保つのが下手なので、結婚といっても嬉しさは半分で、半分は(すでに今から)苦痛です(T_T)考えると頭がパニックになります。ご意見お願いします。

タグ

No.274671 07/02/09 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/09 07:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

同居してますが、他人と暮らすのだし、気疲れ、苛々等します。

人見知り激しいのもあり、苦痛でした。

でも、仕方ないかなって思うようにして、嫌なこと言われても流せるようになりました。 喧嘩しちゃったら立場なくなるので…。

申し訳ないけど、私達夫婦より、先に逝ってしまわれるので、それから私達夫婦、子どもで楽しもう!と思っています。



旦那が家事出来ないので、自分が体調崩したりの時は義母に甘えられるので、助かってます。あとは、貯金が出来たり、子ども預けて出掛けたり、、いいこともありますよ\^o^/

感謝するのも大切なことです。


慣れるまで長いこと掛かりますが、頑張って下さい!

No.2 07/02/09 08:00
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

私も同居です。

『成せばなる成さねば成らぬ何事も』
いつもこの言葉をつぶやいて、前向きにポジティブに‼😃
なんとかるよ。頑張って💪

No.3 07/02/09 11:32
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

同居になった事情かあるのでしょうが、重荷なら止めたほうがいいですよ☝

自分の意思は示しとかないと、あとあと大変です。

No.4 07/02/09 13:01
お礼

>> 1 同居してますが、他人と暮らすのだし、気疲れ、苛々等します。 人見知り激しいのもあり、苦痛でした。 でも、仕方ないかなって思うようにして、… レスありがとうございます。確かに同居では、貯金がしやすいのが良い点なんですよね。只、私は人見知りが激しいタイプなので性格的に同居しんどいです…。

No.5 07/02/09 13:05
お礼

>> 2 私も同居です。 『成せばなる成さねば成らぬ何事も』 いつもこの言葉をつぶやいて、前向きにポジティブに‼😃 なんとかるよ。頑張って💪 励ましの言葉ありがとうございます。前向きにがんばりたいです。でも少し自信がないです。。

No.6 07/02/09 13:08
お礼

>> 3 同居になった事情かあるのでしょうが、重荷なら止めたほうがいいですよ☝ 自分の意思は示しとかないと、あとあと大変です。 やはり一応、自分の意思は示すべきでしょうか。事情は、彼の親御さんが病気であるということなんです。この場合、同居はやむを得ないですよね。。(?)

No.7 07/02/09 18:40
匿名希望7 

主さんのこの場合の同居って看病(介護)のために思えますが。看病なんて嫁の仕事だと無言で押しつけられはしませんか?今から不安なら我慢することないと思います。親子として仲良くなるには時間がかかるし、新婚は二度と戻ってきません。ご両親の家の近くに住むことはできませんか?旦那になる方は今もご両親と一緒にお住まいですか?都合の良い家政婦にはならないように話し合ってみてください。

No.8 07/02/09 22:46
めぃ♪ ( 30代 ♀ QgVn )

同居をするのは簡単ですが、同居してしまってから やはり嫌だぁ⤵となっても なかなか出れないのが現実な気がします。子供が居ると なおさら離してもらえないかも…。今の 私がすでにそぅです。四歳と生後3ヶ月の2人子供の育児をしながら 旦那の親の親、介護しています(三世帯同居)。ゴミはオムツだらけ(子供とオバアサンの)しんどいです😔 初めが肝心と思います。

No.9 07/02/10 09:10
お礼

>> 7 主さんのこの場合の同居って看病(介護)のために思えますが。看病なんて嫁の仕事だと無言で押しつけられはしませんか?今から不安なら我慢することな… 確かに新婚は二度と帰ってきませんよね。。言葉がみにしみました。レスありがとうございました。

No.10 07/02/10 09:12
お礼

>> 8 同居をするのは簡単ですが、同居してしまってから やはり嫌だぁ⤵となっても なかなか出れないのが現実な気がします。子供が居ると なおさら離して… 初めが肝心…なるほどです。アドバイスありがとうございます。今後どうするか考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧