注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

おじいちゃんっ子だけど‥

回答7 + お礼7 HIT数 1129 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/02/12 01:04(更新日時)

私の1歳の息子は初めての男孫だったからかおじいちゃん(私の父)にすごく可愛がられていて、息子もおじいちゃんが大好きです👴どこかで声がするとその方向へ超特急で向かう程です👶💨最近特に甘える時期でいつも以上におじいちゃんのところに行きたがります😊💧その事自体はすごく良い事だと思っているのですが、当の父はちょっとの事で泣いたり、だっこをせがむ息子をけむたがるようになりました⤵わぁわぁ泣いてると『うるさいなぁ!』と言われるし、🚗で出かける前に早く行きたくてグズると『今行くんやからちょっと待て!』と怒ります😠⤵そんな態度をとられても息子はおじいちゃんが大好きみたいでおじいちゃんのところに行きたがります👶でも私はそんな事されてまで息子をみて欲しくありません。でも息子の気持ちを考えるとダメとも言えず‥私は今後どうしたらいいですか?教えて下さい🙏💦

No.274765 07/02/09 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/09 11:58
匿名希望1 ( ♀ )

私の娘も、おじいちゃんとおばあちゃん大好きです。
初孫だから、可愛いがってくれてます。
父も母も人間ですからね。いくら孫でも、イライラする時もありますよ。
私は、特に気になりませんでしたよ。
おじいちゃんに言われて、お子さんの様子はどうですか?
子供は、分かりますから言われて嫌なら近付いていかなくなると思いますよ。

No.2 07/02/09 23:55
お礼

>> 1 ありがとうございます😃私が神経質になりすぎなんでしょうか💧何か父の息子に対する態度を見てると悲しくなります😢たまになら良いのですが頻繁にあるので辛いです⤵息子自身は父のところへ行きたがるのであまり気にしてないという事ですよね‥私は我慢して見守るしかないんでしょうか😠

No.3 07/02/10 00:13
匿名希望3 ( ♀ )

同居ですか☝そんなに頻繁にだといくら孫でもイライラしたりなるのでは⁉たまに見るから可愛い孫💕💕なんですよ😃うちは🏠が近いけど何日かに一回とか行くと待ってましたかのように抱っこして相手してくれます😃 子供さんが気にしてなければ大丈夫だと思うけどね

No.4 07/02/10 00:21
お礼

>> 3 ありがとうございます😃同居ではないです。仕事をしている間みてもらっています。4月からは保育園へ預ける予定なので、それまでの間なんですが‥💧孫とはいえ頻繁に会っていると煩わしくなるものなんでしょうか😠なんだか寂しいです。前は可愛がってくれていたのに最近では父はあまり息子に笑顔を向けなくなった様に思います😔息子が気にしてない様なので私も気にしないように努力してみます。

No.5 07/02/10 00:36
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちは、実親と同居ですがやはり人間なんでイラ②する時は怒ってますよ😱あまり気にはしてませんが、ひどく怒りっぱなしの時は私は口にだしますよ➰そんな言い方しなくても優しく言えばわかるよ😾とか。
主サンも我慢はしなくていいですよ➰
自分の子供なんだから、例え実親だろうと口にだせばいいですよ✊

No.6 07/02/10 01:24
通行人6 ( 30代 ♀ )

家は二歳の娘ですがおじいちゃん大好きでやさしいのを良いことに家来の様に扱っています。さすがに子供のパワーと怪我とかさせてはいけないととっても気を使うみたいですよ…😥私はたまに児童館に連れて行くようにしたりたまに距離を起きました💨そしたら子供も児童館に行きたがるし、おじいちゃんも距離を置かれて寂しくなったみたいで多少疲れても文句言わなくなりましたよ。

No.7 07/02/10 11:54
お礼

>> 5 うちは、実親と同居ですがやはり人間なんでイラ②する時は怒ってますよ😱あまり気にはしてませんが、ひどく怒りっぱなしの時は私は口にだしますよ➰そ… ありがとうございます😃私はなぜか父が苦手で強く意見を言うことができません。怒ってるのを見ると、そんな言い方しなくていいのに‥と思うのに口に出せません😠みてもらっている手前というのもあると思いますが‥私にも原因はあるみたいですね⤵

No.8 07/02/10 13:57
お助け人8 ( 30代 ♀ )

うちも全く一緒です。今3歳になったばかりの息子ですがジィが大好きです。(実父)私も昔から、自分に従わない者は許さん的な考えの父とは合わなくてあまりうまく会話も出来ないんですが、息子は大好きみたいです。でも泣いたりダダをこねたり反発すると急に父は機嫌が悪くなり私達親の躾が成ってないからこんな子になったんだと怒り出します。父に意見できない分つい当て付けみたいに息子を激しく叱ってしまう私自身にもすごく嫌になります💦なんか悲しくなりますよね。自分のグチみたいになってしまってスミマセン🙇もっと気にしないように頑張らなきゃ子供によくないですよね😫

No.9 07/02/10 14:55
三千円くん ( 20代 DK20w )

少し距離を置いて会いに行ってみては?
頻繁だと疲れちゃうんじゃないですかね?
たまに会う方が可愛さ増しますよ(*^-^)b

No.10 07/02/10 20:55
お礼

>> 6 家は二歳の娘ですがおじいちゃん大好きでやさしいのを良いことに家来の様に扱っています。さすがに子供のパワーと怪我とかさせてはいけないととっても… ありがとうございます😃児童館とはどんなところですか?保育園みたいな感じなんでしょうか?無知なので何も知らなくて⤵

No.11 07/02/10 23:17
お礼

>> 8 うちも全く一緒です。今3歳になったばかりの息子ですがジィが大好きです。(実父)私も昔から、自分に従わない者は許さん的な考えの父とは合わなくて… ありがとうございます😃ホントに一緒ですね💦お気持ち分かります。私もつい子供に当たりがちになり自己嫌悪の日々です⤵子供は父に甘えたい様なので私がダメと言って我慢はさせたくないので、父にガツンと言えるといいのですが‥お互い頑張りましょう💪

No.12 07/02/10 23:20
お礼

>> 9 少し距離を置いて会いに行ってみては? 頻繁だと疲れちゃうんじゃないですかね? たまに会う方が可愛さ増しますよ(*^-^)b ありがとうございます😃距離を置きたいのですが仕事をしているのでその間みてもらうしかないので‥4月から保育園へ預ける予定なので、それまで辛抱するしかないのかもしれません⤵もし保育園に入れなかったらまたみてもらわないといけないので、それを考えると頭が痛いです😠

No.13 07/02/11 01:13
通行人6 ( 30代 ♀ )

児童館とは場所によって名前が違うのかな?地域の子供が遊べる室内広場です。午前中はおもに乳幼児の時間でお母さんと子供が集まっています💨私も父に子供の事言われてムカッときたので💢少し距離を置きました。ただ保育園うちも以前いれたのですがおじいさん子過ぎて初めは大変でした…結局距離があいておじいちゃんもたまに会える嬉しさがわかるんじゃないかな💕最近は二人目がお腹に居るので本当見てくれてありがとうとたまに感謝するとまんざらでもないみたいです。

No.14 07/02/12 01:04
お礼

>> 13 ありがとうございます😃児童館てお母さんと子供が集まる場所の事だったんですね💡それなら私の地域にもあります。距離をおくと変わるなら保育園へ入れたら少しは変わるかもしれません😊それまでは辛抱して、たまには『おじいちゃんがみてくれて助かる』って感謝の言葉を言ってみます😁今妊娠中との事ですが、寒いのでお体大事になさって下さいね👩

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧