注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

仕事が辛すぎて毎日生きてることが辛いです。かなり長くなると思います。 新しい職…

回答2 + お礼2 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
18/11/24 09:24(更新日時)

仕事が辛すぎて毎日生きてることが辛いです。かなり長くなると思います。
新しい職場で4ヶ月たとうとしてます。
困ったことにまったく慣れません(涙)
最初の頃よりは出来ることも増えましたが人間関係が本当に本当に辛いです。
仲良しチームができててその人たちと一緒だと完全に孤立します。その中の1人が夜勤の方なのですが、私が何か手伝える事あるかきくと必ず大丈夫と拒否され....他の人はふつーに手伝ってるのに私だけ拒否されてる感があり、上の人にその事を話しました。何か手伝える事ありますか?と聞く私の言い方がダメですかね?と言ったら「あなたは夜勤の仕事じゃないけど周りの人は手伝ってるんだから臨機応変に」と言われました。
他の夜勤さんに手伝える事を聞くとこれして。あれして。とか言ってくれるのですが。
「なにか手伝える事ありますか?」って言われても何ヶ月も働いてるんだからそんなこと言われると言わなくてもわかるよね?と言われました。
正直キツくない?と思いました。

言わなくても周りと一緒に対応してと言われました。私にだけ態度違うし周りと一緒に対応したところで私は拒否されるし。
頷くしかなかったです。
私だけその人に拒否されてる感がありそれで悩んでたんですが....言葉の使い方が難しいです。
手伝う時になんと言えば正解なの?
上司もあやふやな言い方で.....

そのグループに悪口言われてる感があり余計辛いです。上司はこの事一ミリも知らないです。
上司は夜勤の仕事を手伝って。他の人と一緒にしてというけど私だけ冷たくされるという辛い思いが入ります。

夜勤の人の仕事は利用者の方にご飯やおかずをもったりする仕事ですかなにか手伝える事ありますか?って言うと困りますか?
そんなのいちいち聞くなってなりますよね...
おかずもっていいですか?お茶入れていいですか?わざわざ何回も聞かれるのも嫌ですよね。
その人と一緒の日が本当嫌です。
なにしても拒否られそうです。

孤立してて生きてることが辛いです。

No.2748158 18/11/23 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/23 19:26
匿名さん1 

聞いても大丈夫ですよ 聞かないで何かあった時ますます 嫌になるかと思います しんどいでしょうが聞いて聞いて聞きまくってください(笑)人間は そんなに悪い人はいません 主さんの熱意は通じますよ

No.2 18/11/23 20:32
お礼

>> 1 そうなんですね。
夜間のその人に聞くと嫌がられます。でも夜間の仕事を手伝わないと別の上司に手伝ってと言われます。私、夜間の人に嫌われてるんだと思います。夜間の人も別の上司の違う要求を私にしてくるので凄くしんどくて本当に辛いです。消えてしまいたいと思うくらい辛い。

No.3 18/11/23 20:52
OLさん3 

他の人に聞いたらどうですか?
教えてくれない人には嫌みを言われても、いつもありがとうございます。手伝いたいですが何したらいいか分からないです。ごめんなさい。教えてください。と、話したら?
あんまり仲良しとか仲の悪さとか考えず。仕事だから、仕事しに来てる。
やれてるってことに、感謝。
自分に感謝。
周りの人に感謝。
辛さが分かりますが、気楽に。
いい人って心のなかで思い込みましょう。
おつかれさまですね。
いつもありがとうございます。

No.4 18/11/24 09:24
お礼

>> 3 そうですよね。
違う人に聞いたら、介護の仕事毎日のようにしてるんだからooさんと同じように行動してと...ooさんと同じようにしたらooさんが座ってていいよと私に言ってきて(泣)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧