注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

中学1年生です。 かなり長くなってしまったので、時間があったらお願いします。 …

回答6 + お礼3 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
18/11/26 21:24(更新日時)

中学1年生です。
かなり長くなってしまったので、時間があったらお願いします。

中学生になってから、学校に行くのがとても嫌になりました。小学生のときは、6年間1度も休んだことが無かったので頑張れたのですが、今は学校が憂鬱すぎて辛いです。
私は成績があまり良くなく、運動もできません。人見知りで友達を作ることが難しく、グループなどはトラブルが起こりやすいので、入ろうともしていません。
担任もあまり評価は良くなく、常に学級崩壊気味です。私は積極的に何かに立候補するような人ではありませんが、うるさかったり話を聞いていなかったら注意をしていました。けれど全く話を聞いてくれず、注意するのも疲れてきました。
話が変わりますが先週、朝に学校に行きたくないと言いました。お母さんからは当然怒られて、こんな家庭環境だから?と言われました。お母さんことは大好きで、そんなんじゃない、違うと言いたかったのですが、声が出ませんでした。
結局その日は行ったものの、楽しくはありませんでした。
少し前に「弱い自分が嫌だ」、「学校に行きたくない」などの相談を掲示板にしたところ、返ってきたのは「もっと頑張れ」、「自分がやればいい」などの返信でした。
その通りだと思います。でも、誰かに自分を認めてほしかった。もう充分だって言って欲しかった。そんな思いが出てきました。
泣いたら強くなれるとか本当な訳がない、精一杯頑張っても認められない、褒めてもくれない。
私は何をしたら良いんですか?

長文、失礼しました。

No.2748341 18/11/24 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 18-11-24 11:47
匿名さん3 ( )

削除投票

世の中でたら認められることなんてなにもないよ。

学生時代どれだけ頑張って勉強しても、資格とっても、私も褒められたことなんてひとつもない。

仕事でいざ実践となれば今まで積み上げてきたものクソの役にも立たなかった。

でも、そこまでしてもあんなにやってきた勉強はなんの役にも立ててないの。
今まで頑張ったことはなんだったんだろうって感じだよ。

そんな中でも
あなたはあなたで、今できることいっぱいしてきて疲れたんだよね?
周りがやらないこと引き受けて辛かったね
なのに誰も分かってくれなくて苦しかったね
もう充分だよ。大丈夫。
だから休みたい気持ちの時はね
ゆっくり休んだらどうかな?

お母さんには正直に相談してみてね。
きっとあなたが真剣に悩んでいることを伝えたら
お母さんも真剣に考えてくれると思うから。

それでも学校行かなきゃ行けなかったら、保健室で休んでみて。
落ち着くまで何回でも大丈夫だから。
その時に本当に心配してくれる人や先生やクラスメートはきっとあなたの味方になってくれる人達だから。

No.1 18-11-24 01:19
学生さん1 ( )

削除投票

私も人見知りでなんでも話せる友達はほんの数人です。運動神経も良くないし、デブだしそんな自分がいやになって学校行きたくなくなる時もあります❗でも主さんは注意する勇気をだしてみんな聞かなくても注意をすることはスゴいし私だったらそんな勇気はだせないです❗主さんは充分頑張ってると思いますよ❗そんな頑張っている姿を認める人がいないなんておかしい❗主さんはこんなにがんばって心の苦しみにも耐えてるのに…でもそういうことを続けて頑張っていれば、その姿を認める人がきっといると私は思っています❗

No.2 18-11-24 09:50
サラリーマンさん2 ( )

削除投票

あなたの反応は正常です。この世は腐敗していますので、遅かれ早かれ、同じような思いになります。悩みの原因の、ほとんどは、自分の言葉と行動に対して相手が期待どおりの反応をしないことに起因します。残念ですが、それが現実です。この世に、たとえ、親や親友だったとしても期待し過ぎないことです。ただ、あなたは素晴らしい人間です。この思いを乗り越えて、気持ちが大きく魅了的な大人に成長し、同じ思いで悩む人たちの気持ちを理解できる人間になりますよ!お祈りしています。のり

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/24 01:19
学生さん1 

私も人見知りでなんでも話せる友達はほんの数人です。運動神経も良くないし、デブだしそんな自分がいやになって学校行きたくなくなる時もあります❗でも主さんは注意する勇気をだしてみんな聞かなくても注意をすることはスゴいし私だったらそんな勇気はだせないです❗主さんは充分頑張ってると思いますよ❗そんな頑張っている姿を認める人がいないなんておかしい❗主さんはこんなにがんばって心の苦しみにも耐えてるのに…でもそういうことを続けて頑張っていれば、その姿を認める人がきっといると私は思っています❗

No.2 18/11/24 09:50
サラリーマンさん2 

あなたの反応は正常です。この世は腐敗していますので、遅かれ早かれ、同じような思いになります。悩みの原因の、ほとんどは、自分の言葉と行動に対して相手が期待どおりの反応をしないことに起因します。残念ですが、それが現実です。この世に、たとえ、親や親友だったとしても期待し過ぎないことです。ただ、あなたは素晴らしい人間です。この思いを乗り越えて、気持ちが大きく魅了的な大人に成長し、同じ思いで悩む人たちの気持ちを理解できる人間になりますよ!お祈りしています。のり

No.3 18/11/24 11:47
匿名さん3 

世の中でたら認められることなんてなにもないよ。

学生時代どれだけ頑張って勉強しても、資格とっても、私も褒められたことなんてひとつもない。

仕事でいざ実践となれば今まで積み上げてきたものクソの役にも立たなかった。

でも、そこまでしてもあんなにやってきた勉強はなんの役にも立ててないの。
今まで頑張ったことはなんだったんだろうって感じだよ。

そんな中でも
あなたはあなたで、今できることいっぱいしてきて疲れたんだよね?
周りがやらないこと引き受けて辛かったね
なのに誰も分かってくれなくて苦しかったね
もう充分だよ。大丈夫。
だから休みたい気持ちの時はね
ゆっくり休んだらどうかな?

お母さんには正直に相談してみてね。
きっとあなたが真剣に悩んでいることを伝えたら
お母さんも真剣に考えてくれると思うから。

それでも学校行かなきゃ行けなかったら、保健室で休んでみて。
落ち着くまで何回でも大丈夫だから。
その時に本当に心配してくれる人や先生やクラスメートはきっとあなたの味方になってくれる人達だから。

No.4 18/11/24 14:56
お礼

>> 1 私も人見知りでなんでも話せる友達はほんの数人です。運動神経も良くないし、デブだしそんな自分がいやになって学校行きたくなくなる時もあります❗で… ありがとうございます。
もう少し頑張れたら頑張りたいと思います!
おかげで元気出ました!

No.5 18/11/24 14:59
お礼

>> 2 あなたの反応は正常です。この世は腐敗していますので、遅かれ早かれ、同じような思いになります。悩みの原因の、ほとんどは、自分の言葉と行動に対し… これを乗り越えたら強くなれる気がしました。少し休みながらも、自分なりに頑張ろうと思います!
ありがとうございました。

No.6 18/11/24 15:01
お礼

>> 3 世の中でたら認められることなんてなにもないよ。 学生時代どれだけ頑張って勉強しても、資格とっても、私も褒められたことなんてひとつもない… 優しい言葉、ありがとうございます。
少し泣けてきました。
一旦休んで、また少し前ずつ前に進みたいと思います。
ありがとうございました!

No.7 18/11/24 23:16
匿名さん7 

頑張り方を変えてみませんか?あなたの行動は確かに正しいかも知れませんが、誉められること、認められたいと望むなら、頑張り方が違うと思います。むしろ、回りからあなたが標的にならないか心配です。文面だけをみると、あなたの行動は自己満足で終わっていて、あなたがそんなに疲労するほどしてする行動ではないと思います。あなたがもっと友好的に行動すれば、あなたの言葉にも力が宿るでしょう。あなたが勉学や運動で何か成果をだせばみな注目するでしょう。なにもやらない、やろうともしないで認めろ、誉めろでは不快感を与えるだけです。
逆の立場になって考えてください。今のあなたと同じような人にあなたは注意されていうことを聞こうとおもいますか?世の中そんなものです。
本当に誉められたい、認められたいなら何か行動してください。回りをよく見て下さい。あなたの回りのみとめられている人・誉められる人がなにをしてそうなったか。あなたにできることは何か。だって、でもやできないいいわけはいくらでもできるし、そうしているうちはあなたは今のままだとおもいます。

No.8 18/11/26 13:17
学生さん8 

私は中学二年生女子です!
まずはお母さんに誤った??
どんな環境かはわかんないけど、まずは謝ろうね!!
私も大体は同じ年頃だし、気持ちよくわかるよ!! でも、今のままだとちょっと辛い気持ちのまま!
委員会とかできるだけ入って、そっからどんどん考えよ!
あんまり頼りにならない回答だけど、
私応援してる! ふぁいと!

No.9 18/11/26 21:24
匿名さん9 

おんなじ年の、おんなじ思いの子ガいるなんて!
だよね。分かるよ。否定されるようなことさ言われたくないよね。
私も人見知りで、よく学校を休んだ。
この間不意に休みたくなって親に言ったら頭が悪いからだめ!
だって(._.)⤵️しゅん
私は友達を作ったり話したりするのは苦手だけど!
ラインで仲良くなったり、たまたま人見知りの友達は違うクラスになってから、自分を解放?みたいなことをすることができて。
新しい友達は人見知りなし。の人となかよくなりました!
そしたら人見知りを克服できました、
ですが、問題点が分かりました。
それは親でした。
私は親に操られているだけのものでした。
なのでそれが嫌だったので始めて学校以外の用事で1人でお出掛けをしました。
(最近)
とても精神苦痛でした。
貴女も誰かに操られていたり、ストレスをたまっているのでは。
好きなことをしてスッキリしましょうお疲れ様です。よく頑張りました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧