注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

本当に情けない限りです…。 締め切りを過ぎてから部活推薦入試を受けたいと無…

回答2 + お礼0 HIT数 1699 あ+ あ-

匿名さん
18/11/26 23:33(更新日時)

本当に情けない限りです…。

締め切りを過ぎてから部活推薦入試を受けたいと無理を言って担任と元顧問に承諾して頂いたのですが、志願理由書を書くだけで徹夜。
部活推薦のためその練習(吹奏楽部ですので楽器の練習です)・小論文・面接・私立入試や、推薦入試に落ちた時の公立入試の五教科の勉強をする事も考えると、もうやっぱりやめてしまったほうがいいのでは、と思います。
推薦に向けての楽器の練習を始めるのも遅く、もとがそれほど上手くありませんし、成績も全くもって良くありません。
過労と徹夜でぶっ倒れる未来が見えます…。
わがままばかりで自分が本当に情けないです…。

推薦入試を辞めるという決意は出来ているのですが、先生方になんと言えば良いか…。
担任の先生は、親身になり話を聞いて下さって、私の決断を尊重して下さるのですが、元顧問の先生が難しく…。
私達の学年の代は、吹奏楽部部員時代から仲が悪く、まともに話せないくらい緊張してしまって、言葉が全く出てこなくなってしまいます。
推薦の事を頼みに行った時もそりゃもう悲惨でした…(^^;
なので、明日言いに行くまでに、言わなければいけない事をまとめたいのですがなんと言えば良いのか…。
自分で考えなければいけないような事と言うのは分かっていますがどうしても思い浮かばないのです。

よろしければみなさんのご意見お聞かせください。

⚠︎高校入試です。

No.2749172 18/11/25 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/25 17:43
匿名さん1 

辞めずに、落ちてもいいつもりで受けてみたら?

No.2 18/11/25 17:49
匿名さん2 

情けないと思うなら、親御さんと相談して、
親御さんからも頭を下げて貰ったら?
そうすれば、自分がどんなことやらかしたかわかるでしょ。
担任を振り回し、元顧問が怖いからって逃げ回り、
親に頭を下げさせる、それくらいのことやったんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧