健康診断に行ってきました。 待ち時間で、不安やドキドキで落ち着かず、 しばら…
健康診断に行ってきました。
待ち時間で、不安やドキドキで落ち着かず、
しばらくすると事務の女性におじさんが、10分ほどイチャモンつけていたりして
ますます落ち着かなくなってしまいました。
自分の番になり、
身長測定では新しい機械になっており、背中つけずにまっすぐ立ってください
の指示にうまくできなかったり
視力検査はもごもごしてしまい、もう少し大きい声で言ってねと言われてしまった挙句、だいぶ視力落ちてるけどメガネしてないの?と言われてしまいました。
血圧も低いと3回ほど計り直してもらったり
採血ではどんどん血がとられていくのを見て、ああ…と気が遠くなるような感じになってしまったり
心電図も胸下までしか服をあげなくて、注意されたり……
診察でもちょっと笑われてたような気がします。
病院が苦手で全くと言っていいほど行かないのですが
健康診断に行かないわけにはいかず、無理矢理行ったら失敗だらけで迷惑かけてしまって
体の不調より、今日のことで落ち込んで心配になってしまいます。
どうしたらスムーズに受けることができるんでしょうか。
周りの人みんな平常心で受けてるような気がして、それでまた焦ってしまったりします。
こうやって書いてみると、何が正解か分からない見てない状況が苦手なのかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
う~ん、主さんは心身共に病気とは思いがたいです(血圧が低いのは念のため調べたほうがいいかな、という程度です)。
緊張で健康ではないように見られてしまう、ですか。健康診断では血の数値の以上などを計ってますけれど、緊張や精神的な病気のことが分かっていない検査員が多いですからね(汗)。
気にしないほうがいいと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧