中古車のアウディ TTクーペを70万で購入予定なのですが維持費ってざっとどんなも…

回答4 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-


2018/11/30 16:22(更新日時)

中古車のアウディ TTクーペを70万で購入予定なのですが維持費ってざっとどんなもんですか?
ちなみに日曜以外は職場の車を使うため乗るのは日曜に町乗り程度たまに祝日連休で遠出する感じです。
駐車場代はかからずガソリン代も日曜だけなのでほとんどかからないと思います。
そんな乗らないから軽自動車か悩んですがたまに乗るなら逆にカッコいいのと思いクーペをえらんだんですが……
維持費はどんなもんですかね?

No.2751768 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4

フォルクスワーゲンとかアウディたしかガソリンはハイオク指定だよね。レギュラー入れたらぶっ壊れるみたいだし…車検はともかく修理はディーラーより外車に強い整備工場のほうが中古部品とか使う場合あるから安く上がる。ディーラーなら問答無用で新品使うし。たまに乗る程度ならメチャクチャ掛かる事は無いけれど?バッテリーとかは国産車と同じでは無く欧州車用だから高くなる。エンジンオイルも良いもの使うし。オイルフィルターも汎用品は少ないから高い純正品使わなきゃならない時もある。購入迷うくらいなら買って勉強させてもらうくらいの気構えがあると心強い。あとTT見るんなら正規ディーラーの中古車や欧州車専門の中古車店で比べて見ると良い、台数見ると目が肥えてくるし最初のクルマしか見てなかったら気付かない事とかあるので、高い買い物ジックリ探して見てください。すてきな欧州車ライフを過ごせる事お祈りしております。

No.3

たまにしか乗らないのなら止めた方が良いよ。格好良いからって理由で購入して修理代とかで高くついたら損はするのは主さんだから、どうしても欲しければご自由にどうぞ。(笑)

No.2

TTのよくあるトラブルは、ATの変速機のシフトショック。シフトショックの出始めなら、対策部品の交換で30万円位。変速機そのものが壊れるとリビルドAT(再生変速機)の交換で50万円位。


またECU(エンジンコントロールユニット)も壊れ易い。アイドリング不安定、エンストが出だすとECU要交換。これが25万円位と何かと金のかかる車。当時のフォルクスワーゲン、アウディ車は結構豪快に壊れるよ

No.1

古いモデルだと突然の故障が心配。 欧州車は部品代も工賃も割高なので。 それから、車検では予防保守で早めの部品交換を勧められるけど、やはり部品代と工賃が割高なので見積りが30~50万とかいうこともある。 古いクルマだと交換部品も多くなるだろうけど、必ずしも必要でない交換とかもあるからそれを自分で判断して、いざという時は自分で何とかできる知識が無いと厳しいかも。 (^^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧