注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

性格は変わるものですか?人に嫌われてしまう性格は変われるのでしょうか。 悪…

回答5 + お礼0 HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
18/12/02 02:37(更新日時)

性格は変わるものですか?人に嫌われてしまう性格は変われるのでしょうか。

悪口ばかり影で言われ、私の見えるところでそういうことをされてしまいます…私にも何かしら悪いところはあるのだろうけど、社会人(相手の方々は40以上のおば様方で、私は20代です)にもなって子供のようないじめみたいなことをする人がいる環境で、働かなくてはいけなくてとても辛いです…
私の悪いところも正直わかっていないところも多いとは思います…でもこのままというのはあまりにも辛く精神的におかしくなりそうで…。だから、私自身の性格を変えられればいいのかなとか思ってしまいました…何かアドバイスいただけませんか?

No.2752585 18/12/01 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/01 22:09
匿名さん1 

そんな人って、例え完璧な人間にも無理に理由見つけてイチャモンつけると思いますよ?
僻みや嫉妬なんじゃないかな、主さんに対しても

そして主さんが些細なミスをしても、大袈裟にしつこくグチグチ言ってきそう

主さんが変わるより
スルースキルを身につけるか、可能ならば転職か、かな。

どこでも性悪はいそうだけど
楽しく和気あいあいとした職場だって、ちゃんと存在するからね 😄

No.2 18/12/01 22:54
匿名さん2 

主さんはご自身のことどう思ってますか?
今何が1番つらくて、何がどうなれば満足できると思いますか?
自分がどう変われば解決できると思ってるのでしょうか?
そして、それは実際可能なことだと思いますか?

No.3 18/12/01 23:26
匿名さん3 

嫌われる原因が分かれば変われます。

No.4 18/12/02 00:15
匿名さん4 

私もオバサンですが若い人に訳もなく嫌ったりしません。
何もしないのに嫌ったりイジメたりするのは、その人の問題ですから無視して仕事に集中していればいいですよ。

そういうタイプ、いわゆる人格障害の人って何十年も同じ行為を続けるからすぐに判断できるよ。
たとえば、他人の陰口がハゲだとしたら、ヅラかぶっても何十年もハゲハゲいい続けてます。

バカだから脳内で固定されちゃうんです。だから相手の努力も変化も認められない。ずーーーっと同じ発言発想です。

そういうタイプはスルーしましょう。

No.5 18/12/02 02:37
匿名さん5 

何をやっても悪く言う人はいるので、どういう事をして悪口を言われるのかだよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧