注目の話題
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら

40代後半の夫婦。 実家はお互い県外で両親、義両親とも80歳前後で健在。 結…

回答3 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
18/12/02 13:58(更新日時)

40代後半の夫婦。
実家はお互い県外で両親、義両親とも80歳前後で健在。
結婚20年になるのに、正月は未だに実家に帰らなければならないことが引っ掛かっています。
高齢の親の事は確かに心配だし、ここ2年位、なるべく日帰りでも何でも月に1回は帰るようにしています。
お正月も帰らないと寂しい思いをさせるよな。
だけど自分たちが帰ることで、食事の準備とかすごい負担を掛けるんじゃないかと思うと、気が引ける。
あと、家も今年子供が大学進学で家を離れていて、年末年始は、むしろ帰ってくる我が子のためにいろいろしてあげたい。
そろそろ正月は、自分の家で自分たちのペースで過ごしたい・・・・・。

今年は家も子供が帰ってくるし、親をこちらへ呼ぶことも考えたんですが、高齢の親は「出かけたくない」というし、それにどちらかの親だけというのも不公平になるし。

同じような環境の方。
お正月の帰省、どうしていますか。
また離れて住む高齢の親との日頃の関わり方を教えてください。

タグ

No.2752853 18/12/02 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 18/12/02 13:58
匿名さん3 

区切りをつけるいいタイミングだよ

No.2 18/12/02 12:05
匿名さん2 

うちは祖父が亡くなった後は祖母が一人暮らしで、正月が唯一従兄弟等、みんなが集まれるようにしています。祖父が亡くなる前からそうでしたが。基本、従兄弟や私たちが午前中から買い出しに行き→その後祖母も連れて初詣に行ったり→昼はお寿司などを取り、夜は買い出しの食料で私たちが鍋など作って用意します。片付けも、用意も私たちでするので祖母はいてくれるだけでいいようにしていますよ(^^)みんなが集まるとやはり楽しそうです。

No.1 18/12/02 12:03
匿名さん1 

私の親の受け売りなんですが…。

いつ死んでも悔いは残るけど、なるべく会いに行ってあげるのが最後にしてあげられる親孝行。今回は行かないって時に限って何か起こるかもしれない。
料理などのもてなしの準備は、楽しんでる気持ちの方が大きいから喜んで食べてあげるのがいい。用意してくれなくていいよと言われるのは寂しいもの。

らしいです。距離が遠く大変なのもあるんでしょうけど、家族で集まるのは言ってしまえばいつでもできますよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧