日本て住みにくいのかな? 親切心で席を譲っても怒る年上の人 どう見ても自分よ…

回答6 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
18/12/05 18:51(更新日時)

日本て住みにくいのかな?
親切心で席を譲っても怒る年上の人
どう見ても自分より年上なのに
とかね
ありがとう、でも自分は平気だよ
って言えば双方気持ちよくいられるよね
でもそういう怒る人ばかりでもなくて、逆に予想してないときに気持ちいい出来事が起こる日もある
できれば毎日気持ちよく過ごしたいなあ
そんな毎日を過ごすコツはありますか?

No.2754092 18/12/04 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/04 19:16
匿名さん1 

私は席を譲る時は無言で立ちますよ。
断られる気まずさもないし、譲られたほうは座るか座らないかも自分で決めるだろうし
でも怒る老人は大人気ないですね。
明らかに老人に見えるから譲られてるのに
それ(老い)を受け入れたくないのもわかるけどね。

No.2 18/12/04 20:25
匿名さん2 

え~譲ってくれるの(笑)
ありがとう❗️まだ49才何だけどバスでお金を落としたら拾ってくれて助かった(笑)ジジイだけどひひジジイじゃないのにね、でも助かった(笑)
ちゃんとすいませんと言ったぞ
トロかったのかな(笑)
今度、席を譲って下さいね(^^)/

怒る人は年寄りと見られたくないのかね(笑)たぶん
気にしないで良いじゃない

No.3 18/12/04 20:53
匿名さん3 

僕は63歳ですが
電車にのってる時、若い人が
席をゆずってくれます。

僕は素直に、有難うと言います。

No.4 18/12/05 11:10
通行人4 

雨が降ったり止んだりするのと同じ様に、毎日ずっと気分良くとはいかないものじゃない

No.5 18/12/05 17:07
匿名さん5 

ヨーロッパに住んでいますが、フランス以外の国では、女性にマダムと言わない方が無難です。マダムには高齢女性のイメージがあるらしく、まだそんな歳じゃないわよ!と不快感を露わにされる可能性があるからです。年を取ったら気持ちが分かるようになるのかもしれませんが、どこの国でも大人気ないと感じる人はいますよ。

No.6 18/12/05 18:51
匿名さん6 

セルフ譲渡

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧