注目の話題
周りの人達は、みんな結婚して子供がいます。 私は、親に結婚なんか許されません こんな家に生まれたくなかった…
付き合って一年過ぎた後に、実はバツイチ子持ちだと告げられました。離婚の経緯はお互いに不貞とかではなく、価値観の違いなようなものです。内心驚いてはいるものの、すご
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま

わたしは自己完結して孤立して自己管理ができていることが幸せかどうかはわからなくな…

回答4 + お礼2 HIT数 537 あ+ あ-

wakako( 26 ♀ WnHSCd )
18/12/13 22:06(更新日時)

わたしは自己完結して孤立して自己管理ができていることが幸せかどうかはわからなくなりました。
完璧でないことの方が多いです。わたしは尊厳の守れない自分を演出することで自分から多くのものを搾取してきたと思います。ずっと自分を大切にできなかったと思います。ここで自罰的な自分に限界を感じ、疲れてしまいました。自分には何もないのにいつもニコニコ対応できなくなった自分が滑稽で人より劣っていると思うからです。

自己管理できている女性が美しいと感じる一方で、自律神経失調症気味のような自己管理がうまくできない女性に女性らしさや美しさを感じます。たまたま意図せず出会った人に翻弄されて自己管理したくてもできない女性の生き方にキラキラしたものを感じてしまうときがあります。完璧主義者で嫉妬深い女性が母親になったとき許せないことが多いはずです。そんな生き方は苦しいです。母親は人の神経を逆なですることがなければ自由でいいと思います。
それから女性の不貞を許すことができないのは男性だからだと思い込んでいましたが女性のわたしにも似たような感情があることを不思議に感じていました。そして醜い感情だと思って自らの感情に蓋をしてきました。ただ、不貞が悪いという一部の世論に振り回されて本質か見えなくなっていたのは残念なことだと思います。男性と女性では不貞が許せないと感じるまでのプロセスが違うのですね。不貞は身の周りの調和が乱れなければ問題ないのかもしれません。精神が未発達の人が周囲にいるなら理解してもらえるまで向き合い、理解が得られないのに無理に押し通さないこと、傷つく人を出さないことが最善であること、身の周りに成熟した人しかいなければ不貞は不貞じゃなくなる。ただ、大人の仮面をかぶって無理して調和を乱さないように気持ちを犠牲にしている人がいないかまで気を配れる人しか幸せを願ってもらえないこと、それが分かるようになりたいです。わたしも一度しかない人生自分の感情に正直に生きたい。

何を選択しても賛否ありますが今の私には仕事をすることよりも人を許す訓練の方が優先するべきで、その方が回り道であっても自分の為だと思いました。私が傷つくことを他者は傷つかない。わたしにとってこの掲示板の利用価値は私の決断を待ってくれて背中を押してくれることだと思っていました。私は自分の中に答えを持っていて自己完結型です。だから面白みがないのかもしれません。たまには他人の意見に左右されて自分よりも優先したいと思える人に出会って流動的な気持ちを体感したいです。見返りを求めるのはいい面と悪い面がありますね。期待をすることでもあり、プレッシャーを与えてしまうことでもあります。わたしは人を愛したいのだと思いました。今まで愛したいと思える気もちにならなかったことが不思議です。自分に問うたことがあるのかと、自罰的な偏向思考で自責の念にとらわれ続けるのは苦しいことです。あやふやにしなければならないこと、本音では語れないことがあること、私はまだまだ関心を持ち続けて引きこもりから抜け出したいです。慈善活動はきれいな気持ちから生まれることだとは思いません。慈善に携わらなければならない修行だと思わないと精神が保ちません。

自分でも読みにくい文章で結局何の主張なのかわかりません。
わたしは自分を納得させたい?どうなりたいのでしょうか。

No.2755497 18/12/07 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/07 18:12
おしるこ ( ♂ lGJSCd )

主さんの中に色々な思いが重なっているのはわかりました(笑)
確かに、主さんはご自身を納得させたいのだろうと思います。

主さんは自己完結型というよりは、感情より前に理論が来てしまい、
感情を素直に感じることができないのかな、と思いました。

でも、それは主さんの良さですから、それでいいのではと思います。


色々と書いてくださっているので、何から返信したらいいかと悩みますが、
慈善活動については、確かにきれいな気持ちからは生まれない場合もあると思います。

でも、人間は自分の人生に終わりが見えたとき、そこに自分が役立てる何かがあったとき、
本当に心から、何の見返りも求めない行動に出る場合があります。

とはいえ、私にはまだまだ真似のできない領域で、せいぜい真似事くらいしかできませんが、
それでも、続けていくことが大事かなと思ったりします。

なぜかというと、行動から感情が生まれるということがあるからというのと、
どういった感情でいたとしても、行動が0と1では大きく違うから、です。


主さんが、というよりは、自分がどうなりたいのか、というのは時間をかけて見つけていくものです。
まだまだこれからが楽しみですね。

No.2 18/12/08 16:52
お礼

>> 1 楽しみなんですね!社交辞令でも楽しみに感じてもらえるなんて、嬉しいです。ありがとうございます。仰ること、とてもよくわかります。

自分がどうなりたいか、考えなくても日々居場所があるって幸せとは限らないのでしょうか?

毎日同じことを繰り返してコミュニケーションも程々でほぼ単純作業の暮らしに憧れます。やっぱり今のわたしには自信が足りません。協調性が芽生えることは没個性と思っていましたが、きっとそうとも限りませんね。

No.3 18/12/09 20:34
おしるこ ( ♂ lGJSCd )

はい、楽しみですよ!


考えなくても日々居場所がある・・・。
それは事実とても幸せなことですが、その中心にいる人が幸せを感じるかというと、それはわからないものです。

なぜかというと、幸せや不幸せというのは、他者との比較の中で生まれる感情の側面があるからです。

 東京のマンションは狭いくせに高い、とか。
 ○○のバッグは△△より可愛い、とか。
 北海道の食べ物は美味しい、とか。

 ※これらはあくまで例で、(最後以外w)私の意見ではありません。

実感しているかどうかに関わらず、人は常に自分の中のものと他者を比較し、そこに感情を持つことが多いですね。
逆に言うと、比較するものがなければ評価もない、といいますか・・・。


主さんは自信が足りない、と仰っていますが、私も含め、世の中の大多数の人は自信を沢山抱えて生きてはいないです。
むしろ、少ない自信をやり繰りしながら、必死に生きていると私には映ります。

ただ、世の中の少しの割合の人たちは、自信の無さを他人にぶつけることによって消化しています。
要は”あいつが悪い”とすることで、自分の居場所を作るような人たちです。
おそらく、主さんにはそういう生き方ができないのでしょうね。


私のわずかばかりの経験からお伝えすると、自信は行動することで生まれます。
やる気やパワーも行動することで生まれます。

電池のように、エネルギーが減ってきたら充電し、充電したらまた動けるようになる、というものではないと言いますか。
行動することで、更にエネルギーが湧いてくる、エネルギーが湧くことで経験することができ、経験が増えることで自信に繋がる。

もちろん、肉体的な疲労は別ですので、そこはゆっくり休んでいただいて。
でも何かの行動が、次への楽しみに繋がるのは間違いないです。
wakakoさんと私がこうやってお話できたように。


最後に協調性と個性の関係ですが、仰る通りだと私も感じます。
協調性があるから、個性が受け入れられる、という言い方の方が適切でしょうか。

私は音楽を仕事としておりましたが、一線で永く活躍する人は総じて人当たりがいいですし、一見普通だからこそ逆に作品への狂気も感じます。

そしてどんな人も、自信と弱さを持っておりました。
だからこそ魅力的で、儚く、美しいと感じます。

No.4 18/12/11 13:26
お礼

>> 3 ありがとうございます。仰ることとてもよくわかります。自分が質問をしておきながらおかしいですが、お言葉がなんだかとても嬉しいです。

協調性のおはなし、共感していただけて嬉しいです。経験によって得られることに学びたいです。おしるこさんは充電するとエネルギーが湧いてきますか?わたしもよく充電期間を設けて人に優しくなれるまでお休みします。心の余裕が保てない仕事はなんの利益も産まないと思った方がリスクを軽減できるし楽だからです。

ただ、おしるこさんが仰ることは自然体であれば感じることで人から教えられる前に自分で気づくことができるはずだと思うのです。どうしてわたしは家庭でそれを感じる機会を作ることができなかったのか?と思います。
長い間わたしは母と共依存に近い状態が居心地が良いと思いこまなければストレスに耐えることができなかったので、迷惑だとわかっていても外部の情報を意図的にシャットダウンしたりして誤解を受ける態度をわざととることがありました。いくら娘とはいえ母のことをすべてわかるわけではありませんが、母は子どもの頃からずっと複雑な環境で育つことを強いられてきたので、魅力的な女性によって父親である男性が自分の立場を忘れて翻弄されることや、自分の感情を搾取されることにとても敏感で、どんな手を使ってでも阻止しようとします。自分が抵抗したり拒絶したり不協和を企てないと尊厳さえも踏みにじられる危機を母はとても恐れて感情を抑圧してそれを周りにも強いることがあります。

人間以上の仏様か、人間扱いしてもらえない人間か、母の両親や周囲の大人が娘をどのように捉えていたのかわからないのですが、許してもらえると思って強引に自由に行動する両親を母は美化して育たなければならなかったことを考えると捻くれないことは無理だったと同情してしまうのです。娘に同情されるなんて母は耐えられないはずです。わたしは母が親切だからと交友関係を続ける方がどこまで母を理解しているのか不思議です。わたしも娘としてどこまで母を理解できているかわからなくて自信をなくします。

おしるこさんはお元気ですか?なんだかわたしは最近充電が必要な期間が長いように感じます。まだ若いと言われているうちにできることから逃げず拒まずマイペースに無理をしないで過ごすことがわたしのやり方?そこは相手によって臨機応変に対応していくことも考えてみます。

No.5 18/12/13 22:06
おしるこ ( ♂ lGJSCd )

こちらこそありがとうございます。
なかなか的確な言葉が出てきませんが、何かを感じてくださって私も嬉しいです。


私も、疲れてしまったら休みたくなるし、逃げたくなります。
実際に逃げてしまったことも何度もありますね(笑)

”疲れ”といっても心の疲れと体の疲れは別だと私は捉えているのですが、体の疲れはお休みすることで癒えます。
心の疲れは楽しいことをすることで癒えていきます。

wakakoさんの疲れはおそらく心からくるもので、だからこそ疲れると心に余裕がなくなる、ということですよね。
私も全く変わりません。


wakakoさんが求める答えなのかはわかりませんが、私は自分に合った仕事をすることで、とても楽になりました。
沢山考えてきましたけど、私の頭が悪すぎて、経験に敵う知識は無かったです(笑)

自分に合った仕事をすることで、仕事が楽になりました。
仕事が楽になることで、行くことが好きになりました。
好きになることで知識が増え、役割ができました。
役割ができることで人に求められ、助けることができるようになりました。
助けることで人が成長し、喜びをおすそ分けしていただけることに幸せを感じるようになりました。

私の居場所を作ってくれた仕事に、今はとても感謝しています。

もちろん、今でも辛いこと、大変なことは沢山あります。
辞めてしまおう、と考えたことも数え切れません。

でも、日々頑張る人を見たり、自分を頼りにしてくれる人を感じると、自分も頑張らなければ、と思えます。
あくまで”今のところは”なんですが(笑)


~続く~

No.6 18/12/13 22:06
おしるこ ( ♂ lGJSCd )

~続き~

wakakoさんはお母様を受け入れることで、ご自身の居場所を作ってきたのかな、と想像しました。
それは楽な面もありながら、少ない人と長期間顔を合わせることで、逃げ場がなくなることでもあるはずです。
だからこそ、沢山悩む訳ですものね。
お辛いだろうと思います。

ご家庭の環境にもよりますが、お話をお伺いしている状態ですと、心を十分に休ませられる環境にあるのかな、というのが心配ではあります。
少なくとも、なぜ気付くことができなのだろう?と考えることで、ご自身を責める必要はないように思います。


私は元気です!
こうやって文章が書けているということは、wakakoさんにもチカラをいただいているということですし、元気になりますよね。
ありがとうございます。

wakakoさんは楽しみなことはありますか?
私は、楽しいことをすることで、日々を生きてきました。
楽しいことを突き詰めたと言えば聞こえがいいですが、楽しいことに逃げたようにも思います。

でも、何かしら楽しみなことを見つけることで、日々に潤いが出てきます。
嫌なことよりも楽しみの方が増えれば、生きるのも楽になると思うのですが・・・。


義務と思うと辛いですが、気持ちが前向きになる何かが生まれると、いいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧