注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

とても苦しい(長文です。m(_ _)m)

回答6 + お礼7 HIT数 1139 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/02/12 18:03(更新日時)

会社にいると自分で自分を追い込む事が止められなくてとても苦しいです。

自分の検査した製品に不良品が見つかり、出荷停止、原因を聞いてもまだ分からないと言われたのに、自分のやり方が悪くてこうなったとしか思えなくて苦しい。

棚に製品がたまっていくと、自分が仕事が遅いせいだと思って苦しい。

休憩時間に一言も喋れなくて、周りが嫌な気持ちになっていると思うと苦しい。

だから昼休みは外出する事にしたのに、一緒にご飯を食べてくれていた人達に「あら、お出かけ?」と言われると責められているようで苦しい。

自分の触った製品はすべて壊れるとしか思えなくて苦しい。

コミュニケーションがうまく取れない、せめて仕事を頑張らなければと思っても人並みに出来ない、人が集まっていると自分をクビにする相談をしていると思えて苦しい。

何人か集まっていると自分の悪口を言っている、笑い者にされていると思えて苦しい。

なるべく人を避けています。

会社を辞めたら仕事が長続きしなかった事がきっと苦しくなる。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

No.275600 07/02/09 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/09 19:47
匿名希望1 ( ♂ )

カウンセリングが必要だと思います

No.2 07/02/09 22:18
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

疲れてるんですね。ゆっくりやすまれては?仕事は、がんばれぱ、見ててくれる人がきっといますよ

No.3 07/02/10 09:00
お礼

>> 1 カウンセリングが必要だと思います 1番さん、レスありがとうございました。

先週初めてカウンセリングを受けました。苦しみを打ち明けましたが、会社に行くと追い込む事が止められずエスカレートしています。なのに会社に行ってしまいます。

仕事を辞めたい時は自分一人で判断せず、夜電話しなさいと自宅の番号をもらいました。

先生は仕事はいつでも辞められる、自分の中のもう一人の自分に聞けと言い、携帯の電池が切れるからと言って話は終わりました。

No.4 07/02/10 09:11
お礼

>> 2 疲れてるんですね。ゆっくりやすまれては?仕事は、がんばれぱ、見ててくれる人がきっといますよ 2番さん、レスありがとうございました。

仕事は自分なりに頑張っていますが、方向が間違っている気がします。棚に製品がたまっているし、皆心底辞めてほしいと思っていると感じます。

パートは休憩を取る時間が決まっています(10分)休憩を取れば、休憩時間の事を仕事中に引っ張るので(考えがそっちに行くので)、一人で休憩したいのですが、誰にも言えなくて苦しいです。休憩しないで働いている方が楽なのですが、社員でもないのにバカみたいと思われそうで、休憩が終わるギリギリに食堂に行きます。

寝ていても寝た感じがなく苦しいです。

こんな人間が職場にいたら奇異に写りますか?

No.5 07/02/10 09:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

最近何か嬉しいこととかありましたか?仕事の嫌なことばかり重なってしまうときって仕事してたら多々あります。そういうときは何をしてもマイナスに考えてしまうものですよね、それはあなただけではないですよ、みんな嫌なことあって落ち込んでてもそこで頑張るから最後にちゃんと報われて嬉しいことがおこるものです、頑張ってたら神様はちゃんとみてるから大丈夫ですよ!みんな同じ苦労してます!嬉しいことがないと確かに苦しいばかりですが、嬉しいことが起こるまで、起こるように前向きに頑張ってください☆😊長くて役にたたなくてすみません💦

  • << 7 3番さんでなくて5番さんでした。 間違えてごめんなさいm(_ _)m

No.6 07/02/10 09:45
お礼

>> 5 3番さん、レスありがとうございます。

去年から辛い事が続き、最近は自分を喜ばせる事や、楽しませる事に罪悪感を感じ、食事する事を制限しています。昼は抜きます。夜は少し食べますが、私には食欲がまだあるんだって悲しくなる。

でも3番さんのおっしゃるように皆苦しんだり、悩んだりしながら仕事しているんですよね。私も頑張ります。

愚痴を言ってごめんなさいm(_ _)m

No.7 07/02/10 09:48
お礼

>> 5 最近何か嬉しいこととかありましたか?仕事の嫌なことばかり重なってしまうときって仕事してたら多々あります。そういうときは何をしてもマイナスに考… 3番さんでなくて5番さんでした。

間違えてごめんなさいm(_ _)m

No.8 07/02/10 10:36
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

どうして自分を喜ばせることや楽しませることに制限をかけるんですか?そんな制限必要ないですよ、余計苦しくなるだけじゃないですか。仕事は辞めろと言われてないんだから辞めろと言われるまで自分ができることを精一杯したらいいですよ。そんなまわり気にしてビクビクしてたら苦しいはずです、誰だって苦しくなりますよ。そのためには仕事は仕事、遊びは遊びってメリハリつけなきゃ。制限する所が違うと思いますよ。しかもあなたやめて新人入ってきてまた一から教え直しの方が周りからしたらよっぽど迷惑なんですよ?あなたは必要なんですよ。きついこといってすみません💦

No.9 07/02/10 11:04
お礼

>> 8 5番さん、きついなんて思ってないですよ。また来てもらえた事がうれしいし、私は会社に必要だと言ってもらえた事がうれしいです。

今の仕事は半年になります。毎日違う製品を検査するのですが、やり方も違うし、頭が整理出来ていません。メモは取りますが、物覚えが悪いし、何度も同じ事を聞くのは苦しいし、新人に一から教えた方が皆楽かもと思います。こんな考えは卑怯ですね。

上司はもっと早くやってほしい、時給が同じなんだからと言います。

辞めろと言われる日まで、悪い所は治して精一杯努力します。

ありがとうございました。

No.10 07/02/10 14:38
お助け人10 ( 20代 ♀ )

主さん、こんにちは。私も同じような事、考えてしまう時あるんですよ。でもそんな時は、自分がそう思ってしまってるだけだって考えるようにしています。もし自分で制御できないようだったら、精神科に通うのもいいと思うのです。私も実際、病院に通っています。

No.11 07/02/10 18:23
お礼

>> 10 10番さん、レスありがとうございました。

精神科に行って来ました…通って3か月になります。

うまく話せないので、手紙を見せました。あなたはとにかく要領が悪い、とにかく無理をしないことと言われ、鬱の薬をもらいました。

今週から飲み始めたリタリンが、動悸、手の震え、吐き気の副作用が出たからです。

今日出された鬱の薬は一番最初に出されて、合わなくて変えてもらったのに…先生にも言いましたが、今のあなたにはこれがいいと…先生も困っていると感じ苦しくなりました。

No.12 07/02/11 18:25
お助け人10 ( 20代 ♀ )

そうですか。病院に通っているのですね。薬は合わないという人はけっこう居るみたいです。病院に行った時、そんな話を聞いた事があります。でも、主さんが悪いと思わなくて大丈夫だと思います。私も病状は違うけど、考えすぎたりするので主さんと似ているかもしれませんね。つらい事もあるかもしれないけど、お互い良くなるといいですね。

No.13 07/02/12 18:03
お礼

>> 12 10番さん、度々レスをありがとうございましたm(_ _)m

10番さんの回復をお祈りしています。

お互いがんばりましょう😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧