注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

シンプルな疑問ですが、だいたい若くして活躍してるトップアスリートの多くは、 親…

回答3 + お礼2 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
18/12/17 18:45(更新日時)

シンプルな疑問ですが、だいたい若くして活躍してるトップアスリートの多くは、
親が時間も金もかけて、徹底した教育してるところがほとんどな気がします。

尋常じゃないぐらい。そりゃ、てっぺんとるわ、と感心するんですが、逆に、スポーツ界で、
親はごく普通で、子供には好きなようにやらせてる一般家庭なのに、子供が自分の才能と努力でトップになっているっていうスポーツ選手はだれがいますか?

新旧含めて。


No.2761212 18/12/17 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/17 09:14
通行人1 ( ♀ )

高校野球、金足農業の吉田輝星選手とか?

彼だって野球の英才教育で行きたかったから、東北内でも仙台育英とか青森山田とかに進学して寮生活ってなってたのでは?
そういうのをせず地元で、自分の実力でコツコツ、という印象。

No.2 18/12/17 10:24
通行人2 ( ♀ )

フィギュアスケートには該当者は皆無でしょうね。

居るとすれば野球選手かな…

No.3 18/12/17 17:25
お礼

>> 1 高校野球、金足農業の吉田輝星選手とか? 彼だって野球の英才教育で行きたかったから、東北内でも仙台育英とか青森山田とかに進学して寮生活っ… 吉田君!今年最も話題になったこの子は確かにそうですね。

プロいっても活躍してほしいですね。

No.4 18/12/17 17:27
お礼

>> 2 フィギュアスケートには該当者は皆無でしょうね。 居るとすれば野球選手かな… フィギュアは練習できる場所も限られるし、お金かかるし、ほんと選ばれた家庭の子だけ、って感じですよね。


野球やサッカーには、一般の子が多いかもですね。競技人口が多い、ってのが理由でしょうが。

No.5 18/12/17 18:45
通行人1 ( ♀ )

1です。再レス。
私は都市部に住んでいるせいか、子供で、早くからスポーツの頭角を現す子は親の協力具合やお金のかけ方が違います。
認められるためには、Jリーグやプロ野球のJr.に小学生から入るのが必須だし、そのためには、それらのJr.に入るための指導をする塾のようなところもあり、親がせっせと車で送迎しないといけない。
プロになるとかまでいかなくても、高校野球やサッカーで全国大会にいくレベルの子達が、すでにそのレベル。中学時代のシニアチームの選び方から左右されます。
普通の中学の部活なんかじゃ太刀打ちできませんから。
そうやってやっていくための、中学時代のクラブチームの活動費は、遠征や指導料、道具代などで、年間50万とも80万とも言われています。
それでも、中学時代にそこまで頑張っても、高校で続けていけない子(実力的に)ゴロゴロいます。
サッカーや野球と言えど、決して、親の協力なしに本人がコツコツ頑張って……だけでは、何一つ花開かない。
それが現実だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧