注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

8ヶ月の離乳食🍮

回答3 + お礼3 HIT数 808 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/03/11 03:02(更新日時)

8ヶ月になったばかりです👶この時期食べていいもの駄目なものはなんでしょうか❓普通のヨーグルトは大丈夫ですか❓無糖じゃなきゃ駄目ですか❓

おばあちゃんには育児書の通りにしないで大人と一緒のものを潰せば何食べさせてもいい‼って言ってます。本当に大丈夫❓

あと皆さんはこのころの時期どんなものを食べさせてましたか❓

No.276223 07/03/10 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/10 21:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

大人と同じものを潰してやっていいけど、味はかなり薄味で。野菜は茄子やニラなどのアクのあるものは避けて、きのこは食べても消化されません。蜂蜜は一歳から。ヨーグルトは砂糖入れていいけど甘すぎないようにしたほうがいいです。

No.2 07/03/10 21:07
通行人2 ( 20代 ♀ )

わが家には⑨ヶ月の👶がいます。その頃は青魚は避けていました。ヨーグルトも無糖のもので缶詰の果物を使い甘さをつけています。それ以外は大人の食事から取り分けミルサーや包丁で細かくして与えています。ただ味付けは薄くし、硬さも簡単に潰れる程度に気をつけていますよ。

No.3 07/03/10 21:49
お礼

>> 1 大人と同じものを潰してやっていいけど、味はかなり薄味で。野菜は茄子やニラなどのアクのあるものは避けて、きのこは食べても消化されません。蜂蜜は… レスありがとうございます😺

味を薄めれば大丈夫なんですね🙌アクが強いものは避けたいと思います。参考になりました☺

No.4 07/03/10 21:51
お礼

>> 2 わが家には⑨ヶ月の👶がいます。その頃は青魚は避けていました。ヨーグルトも無糖のもので缶詰の果物を使い甘さをつけています。それ以外は大人の食事… レスありがとうございます😺

無糖のヨーグルトがいいんですね☝青魚がダメだなんて聞いてよかった~😩食べさせるとこでした😳参考になりました☺

No.5 07/03/11 02:05
通行人5 ( 20代 ♀ )

まだ消化器官が未発達なので消化しずらいもの、かみきれないもの(タコ、イカ、コンニャク、繊維質の固い野菜)などは避けた方がいいです。あと誤飲などの危険もあるので餅やピーナッツなども止めといた方がいいです。
味付けは薄めで(じゃないと偏食になってきます)

魚は青魚は避け、必ずよく火を通す、肉も小さくしてよく火を通すようにして下さい♪
甘すぎ、辛いもの、しょっぱいものは避けましょう☆胃や腸、肝臓などに負担がかかります!
豆腐とかは簡単で薄めのダシで煮るだけとかで楽だしいいですよ!基本的にまだ火をとおして下さい♪ヨーグルトもベビーダノンなら気持ち的にも安心です

No.6 07/03/11 03:02
お礼

>> 5 レスありがとうございます😺

とても詳しく教えて頂いてありがとうございます🙌
離乳食作りが楽しくなりそうです☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧