注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

五歳♀のこと

回答2 + お礼2 HIT数 667 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
07/03/11 23:22(更新日時)

五歳の♀ですが、友達がいないです。幼稚園の年中ですが、いつも一人で遊んでいるようです。休みの時に私の友人宅に遊びに行ったりするんですけど、わざと文句言ったり変な態度を取ったりと浮きます。次女がいますが次女はどこでも楽しそうに遊びます。こんな長女のことをどう理解すればいいのでしょうか。

No.276272 07/03/10 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/10 21:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

児童相談所で相談してみては?
コミュニケーションが苦手なのかな?と思いました。
我が子もコミュニケーションに支障がありまして、児童相談所での相談を友達に勧められハッキリしたんです。

支障などなく個性なら、今後の対応なども親密に相談にのってくれます😊
もし気になるようでしたら、電話で予約を取ってみて下さい。

No.2 07/03/10 23:33
お礼

>> 1 レスありがとうございます。確かにコミュニケーション能力は低いような気がします。私の関わり方が悪いのかと思い、色々と工夫したり気持ちを込めて育てたつもりなんですけど、思うようになんていかないものですね。保健センターや寮育所というところに相談や発達診断をしてもらい、異常はなかったんです。こうなると個性と思った方がありのままの長女を受け止められそうです。アドバイスありがとうございました。すごく参考になりました。

No.3 07/03/11 01:57
通行人3 ( 30代 ♀ )

ホントに兄弟でも全然違うなぁ~と思うことがウチはたくさんあります。上は六歳、下は四歳の男の子ですか、すでにどこででも入っていけるのが得意なのは下の子なんです。
それにまだ年中さんなら、お友達と同じペースで遊ぶことより、自分の遊びに集中したい子もいますよ。
ママの目線だけでなく、幼稚園での様子など担任から話しを聞くと意外と違った様子もあるかもしれませんよ!子供は常に成長し変化していくものです。
大きく見守ってあげてください。

No.4 07/03/11 23:22
お礼

>> 3 あぁほんとにそうですね。目先のことばかり気にして、長女の良い所までも見過ごすところでした。一人でじっくり遊ぶのが大好きです。しかし妹となら上手にあそべるのです。この世に生を受けてまだ五年なのに、完璧を求め過ぎていたようです。アドバイスありがとうございます。気持ちが軽くなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧