注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

交際中の彼の話です。 彼はバツイチ子持ち、(子は前妻が引き取りました。) …

回答3 + お礼1 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
18/12/23 15:21(更新日時)

交際中の彼の話です。

彼はバツイチ子持ち、(子は前妻が引き取りました。)

現在は彼と同棲してます。
結婚は私はしたいと考えてました。

彼との子供を作り暖かい家庭を作りたいと考えてるからです。

彼は離婚の際に前妻とかなりもめて精神的にもかなり弱り再婚には前向きにはなれず、私には結婚も子供も無理かもしれないけどそばにいてほしいと言います。

私は今は無理でも少しずつ私といることで前向きになったらいいかなと思ってました。
何より好きだから、中々別れは選べません。

しかし、急に前妻と子に会いに行くと言い。子に会うのは子供には必要だと私も分かってるので理解しました。

ただ、かなり前妻と前妻の親戚達に罵倒され精神的に弱り、関わりたくないと言ってました。(子には養育費はしっかり払ってます)

私との結婚や、子供を考えられないのは本当に離婚が本当に原因なのでしようか?

現在も子に会いに来て欲しいと言う前妻に悪い雰囲気は持ちませんし、母として子を1番に考えてる気がします。

離婚した時、彼と前妻は若かったです。
喧嘩別れの様だと話を聞くと私は思います。

2人がもう一度もし、やり直せるなら子供のためには良いのではないかとも思います。

前妻、子供に2年ぶりに再会するらしいのですが。
私は彼が子供をすごく愛おしいと思ってるのを知っています。
私ももし子供の立場なら1番に愛おしいと思って欲しいと思います。

私は彼を好きになれて一緒に暮らせて幸せです。ただ自分の子を諦めなければならないのは自分の両親を思うと苦しくなります。
ただ、彼だから家庭を作りたいと思いました。が叶わないかもしれません。

彼と別れを選び実家の近くで両親の面倒を見るか。
このまま彼といるか。
どちらが良いでしょうか?

わたしは彼がこれから幸せになれるならそれで良いです。
アドバイスをよろしくお願いします。

No.2763290 18/12/20 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/20 20:33
匿名さん1 

別に彼の次に出会う人と結婚でもいいと思うけど。
彼か両親かってどうしてそうなるの?もうご両親倒れたの?
バツイチの人との結婚は難しいよ。
もし結婚して、避妊失敗して子供が出来てしまったら、
女性って妊娠と同時にホルモンバランスも考えも崩れるから、
彼が幸せならそれでいいの、我が子は可愛いわよね、うふふ、から、
あんた!なんで私との子を一番に愛してくれないのよ!
向こうには前妻が居るんだからどうでもいいでしょ!
養育費?!高っ!1万円でいいわよむしろ払うなボケ!勿体ない!
あんたはいま誰が家族だと思ってんの、私と我が子でしょ!
とか言い出すのよ、覚悟決めて子供が居る人と結婚しましたが……
ってスレは、ここでもたくさんある、わかっていたけどいざとなったら嫌、
養育費のせいでうちの子が苦しい思いをしているとか、
もっと酷くなると、前妻と子が死ねばいいと言い出す人まで居る。
彼の幸せを考えるのもいいけど、もっと10年とか20年とか考えて、
本当に彼と幸せになれるのか、もし前妻が急死したら前妻の子をどうするか、
前妻の子が医学部入るから養育費値上げしろと言ってきたらどうするか、
そういうシビアなところまで考えないと、バツイチ子ありとの結婚は厳しい。
主さんは3年先くらいまでしか考えていないと思う。

No.2 18/12/20 21:16
お礼

>> 1 ありがとうございます。
彼の前妻の浮気と借金を肩代わりしていた分、弁護士を通し養育費は今後変動なしで折り合いをつけたらしいです。
ただ前妻がなくなった際
自分の子が生まれた際
私の精神は保てなくなるかもしれません。改めてシビアな部分を考えさせられました。アドバイスありがとうございます。

No.3 18/12/20 21:27
匿名さん3 

彼とはお別れして、子なし独身のまっさらな経歴の男性と付き合い、婚姻がいいと思います。彼の初めては前妻とお子さんで経験済み。前妻の子と主との子が出来れば、あちらの子に憐憫の情が増し、比較され、彼の愛情を主と子供は独占出来ませんよ。彼の老後と彼のご両親の介護は?前妻は勿論離婚済みですから、担いません。彼のお子さんも同様。主ばかり苦労を負う形。幸せなのかな?

No.4 18/12/23 15:21
匿名さん4 

新しい生活をスタートさせて、またいい出会いがあったら結婚も考えていいのでは?ご両親の面倒は主さんが背負わなくていいと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧