注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

末日聖徒イエス・キリスト教会の方いらっしゃいますでしょうか。

回答7 + お礼5 HIT数 656 あ+ あ-

匿名さん
18/12/24 13:53(更新日時)

末日聖徒イエス・キリスト教会の方いらっしゃいますでしょうか。

18/12/23 20:49 追記
信仰生活がしんどいのですが、どうすればいいですか?

No.2764934 18/12/23 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/23 19:22
匿名さん1 ( ♀ )

彼氏がそうです、私は違います

No.2 18/12/23 19:39
お礼

>> 1 ありがとうございます😊。
そうですか。

No.3 18/12/23 20:04
匿名さん1 ( ♀ )

信者ではないのにごめんなさい
何か質問とかでしたか?
お仲間さんを探してただけですかね

No.4 18/12/23 20:05
お礼

>> 3 ありがとうございます。
色々、質問したいのです。

No.5 18/12/23 21:05
サラリーマンさん5 ( ♂ )

元、教会員です。

末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)は、正統派?教会からは『異端』とされています。

キリスト教三大カルト、エホバの証人、旧世界基督教統一神霊教会、モルモン教、として認知されています。

一般的なキリスト教より、イスラム教に近いイメージです。

聖書解釈を無視して、『預言者』が絶対であり(ジョセフ・スミスjr含め)戒律重視。

今の末日聖徒はジョセフスミスjr本家の系統ではなく、『ブリガム・ヤング』系統のいわば分家です。

一夫多妻、アメリカ本土重視、ジョセフ・スミスjr崇拝が、本家モルモン教です。

ちなみに、イエスは白人ではありません。

ローマ兵と当時のユダヤ人のハーフです。

No.6 18/12/23 21:10
お礼

>> 5 ありがとうございます。
バプテスマを受けてから、声が聞こえて、怖くて仕方ないです。預言者は、個人の啓示に従うように言うので、嫌な事も従ってきました。でも、疲れます。

No.7 18/12/23 21:29
サラリーマンさん5 ( ♂ )

アメリカ人の純粋な宣教師に促され、バプテスマ(洗礼)を受けてしまったと言う訳ですよね?

モルモン教は、世界有数の資金力がある宗教団体です。

なぜなら、信徒に自分で考えないように仕向け、什分の一を搾取するためです。

信徒を『宗教団体』の枠に入れ、従わないと地獄に落ちると脅し金銭や布教活動を強いるのは、本来の魂の救済から逸脱した教えです。

リアホナ読んでましたか?


嫌なら、苦しいなら


辞めちまえばいいんですよ!

あなたはエホバの証人や、統一教会に入りますか?

同じキリスト教三大カルトなんです。残念ながら

No.8 18/12/23 21:47
お礼

>> 7 ありがとうございます。リアホナ読んでます。苦しいです。レッスンは自分から興味を持って聞きました。けど、神様から声が聞こえてきて怖いです。ふさわしくないまま聖餐をとるとのろわれるとかも怖くて、聖餐が取れませんでした。

No.9 18/12/23 22:00
通行人9 

失礼ですが、統合失調症か何かではないでしょうか。
受洗したからといって、声が聞こえるなんて考えられないですよ。

No.10 18/12/23 22:07
お礼

>> 9 統合失調症の診断は受けています。
でも、どうしても、神様と思って、戒律も多く、破ることが多く、守れなくて、怖いです。

No.11 18/12/23 22:51
匿名さん11 

私はクリスチャンですが(プロテスタント、自由福音系です)
モルモンは、異端と言われています。
詳しくはネットなどでも載っていますが。
参考までに。。こちらを検索されると詳しく読めると思います。
キリスト教三代異端の特徴 マラナサ グレイス フェローシップ

救いは神様の恵み(主の十字架の贖い)によってであって
人の行いによるものではありません。
もちろん、救われたことを感謝した上で神様(聖霊の導き)の支えとともに霊的に成長すること、
聖化は可能です。聖化の道のり、成長には個人差があります。

戒律が守れないとのことですが、聖書の教え神様の基準を100%守ることは不可能です。
かつてイスラエルでは自分の犯した罪の贖いのために羊など罪のない動物
を捧げる必要がありました。
人の罪の贖いには、<罪のないものの血を流す(捧げる)>必要があるというのが旧約時代に教えられてきました。
罪のある人間が血を流しても、多少の善行をしても罪がなくなったり相殺されるわけではありません。
そのため、神の子羊である、主イエスを私たちの罪の贖い主として地上に送ってくださったわけです。

人間が罪から救われるため、罪の結果である死や裁きから
救われるには、神様の恵み(救い)が必要であるというのが聖書の教えです。
自分の罪を悔い改めて、神様の恵みを受け和解をして、主とともに内在してくださる聖霊とともに
この世で人生を歩むことが必要なんですよ。^^
モルモンの書ではなくて聖書を読んで下さい。新改訳でも、共同訳でも構いません。
マタイ22章37〜40
そこで、イエスは彼に言われた。「『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』
これがたいせつな第一の戒めです。『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。』という第二の戒めも、
それと同じようにたいせつです。律法全体と預言者とが、この二つの戒めにかかっているのです。」

全ての掟を守るのは困難であっても、神への愛と人への愛を
忘れないことが大切だと思いますよ。
他の正統派のキリスト教の牧師さんに相談されてみてください。
聖書のことに関して学ばれたいのでしたら
中川健一牧師の 聖書入門.com、3分でわかる聖書(YouTube)
聖書に関する質問 got questions のサイトをご覧になることをお勧めします

No.12 18/12/24 13:53
通行人12 ( ♂ )

>5
イエスが白人では無い、のは歴史学の事実でしょ?
まあ、当時のユダヤ(イスラエル)人はアラブ人と同じ人種だから、コーカソイドの部分が多いが、ゲルマン人みたいな金髪碧眼では無かった。

またローマ兵云々は正統派キリスト教から見れば全く相手にされない説だが、しかし仮にローマ兵が絡んでいるなら、当時のローマ兵なんて百人隊長(大尉)以上で無ければイタリア出身とは限らず、兵卒にはシリアや北アフリカ出身者も多かったから、ますます白人から遠ざかる、ワケか(笑)

ただしヒトラーはローマ兵が絡んでいた話を聞き、ローマ兵=ヨーロッパ白人と勝手に思い込み、だからイエスはユダヤ人ではなくアーリア人なんだ、と喜んだらしい。

とにかく正統派(ギリシャ正教、カトリック、伝統プロテスタント)の解釈からすれば、イエスは神と人が半々であり(三位一体説)、彼の人の部分は、いわゆる東地中海人だった。
古い時代のギリシャ正教の壁画やイコンを見れば、明らかに中東人ぽく描かれている!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧