注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

高校三年の女子です。私は私立大に公募推薦で合格しました。ですが、センター試験は受…

回答5 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
18/12/27 08:38(更新日時)

高校三年の女子です。私は私立大に公募推薦で合格しました。ですが、センター試験は受けるつもりだし、学力をあげたいので、みんなと同様に勉強はしています。

そこで、2月になるとセンターも終わり、少し時間に余裕ができるのですが、バレンタインでクラスの人に手作りお菓子をあげたいと思っています。私の学校は超進学校で全員受験を控えています。みんな頑張っているし、私の受験のときもみんなが応援してくれたので、感謝と応援もかねてお菓子をあげたいです。

受験が終わった人からもらうのは嫌でしょうか?
どう思いますか??

ちなみに、男子でたまに義理チョコにも律儀にお返しをくれる人がいますが、「お返しは気にしないで!」と伝えるつもりです。

No.2765290 18/12/24 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 18-12-24 09:53
通行人1 ( ♀ )

削除投票

難関大(私立含む)を目指す生徒はセンター通過は当たり前の事で二次が非常に重要になってくるから…余裕がある人は少ないかもしれないよ。
進学先が決まった人と、そうでない人とでクラスが二分してしまう場合もあるし…雰囲気みながらがいいんじゃないかな?

No.4 18-12-24 11:09
匿名さん4 ( 31 )

削除投票

自分だったら、ありがとうって普通にありがたく受け取るよ。
それに、チョコって集中力を高める効果があるから、受験勉強する際、とっても便利なアイテムだしね。

No.3 18-12-24 10:01
匿名さん3 ( 118 ♂ )

削除投票

その「クラスの人に」がどういう意味なのかによる。
「クラスの人全体に」という意味だったら
そういうのを喜ぶ人もいるし何とも思わない人もいるしイヤがる人もいるかも知れない。
「クラスの特定の誰かに」という意味だったら
その特定の誰かの性格による。

でも個人的にはかまわないと思うけどね。
もらう相手が受験が終わっていようがどうだろうが
そんなチョコレート一つで不快がる人は
心がすでに不合格。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/24 09:53
通行人1 ( ♀ )

難関大(私立含む)を目指す生徒はセンター通過は当たり前の事で二次が非常に重要になってくるから…余裕がある人は少ないかもしれないよ。
進学先が決まった人と、そうでない人とでクラスが二分してしまう場合もあるし…雰囲気みながらがいいんじゃないかな?

No.2 18/12/24 09:53
通行人2 ( ♀ )

嫌だと思います。

No.3 18/12/24 10:01
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

その「クラスの人に」がどういう意味なのかによる。
「クラスの人全体に」という意味だったら
そういうのを喜ぶ人もいるし何とも思わない人もいるしイヤがる人もいるかも知れない。
「クラスの特定の誰かに」という意味だったら
その特定の誰かの性格による。

でも個人的にはかまわないと思うけどね。
もらう相手が受験が終わっていようがどうだろうが
そんなチョコレート一つで不快がる人は
心がすでに不合格。

No.4 18/12/24 11:09
匿名さん4 ( 30代 )

自分だったら、ありがとうって普通にありがたく受け取るよ。
それに、チョコって集中力を高める効果があるから、受験勉強する際、とっても便利なアイテムだしね。

No.5 18/12/27 08:38
匿名さん5 

嫌じゃないと思いますけど、クラスの雰囲気次第ですよね、ピリピリしてたらイベントはスルーした方が無難かも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧