注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

最近、飲食店のキッチンでのバイトを始めました。まだ10回も行っていません。 …

回答3 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
18/12/25 01:37(更新日時)

最近、飲食店のキッチンでのバイトを始めました。まだ10回も行っていません。

大きな失敗はないですが「おそい!」「シャレにならん」「仕事なんやから許されんよ」と言われます。確かに私が遅いのが悪いんですが言い方がきつくて…

その人とはずっとシフトが一緒で店長がそうしているんだと思います。(教育してもらうため?)でもその人は私の目の前でコソコソ言ったり別の人に「仕事できない」「辞めたらいいのに」とか言います。なので周りの人からはいい印象は持たれていないでしょう。他の人の悪口もいつも言ってるので私が言われてるのは確実です。

入ったばっかりで私は4ヶ月は続ける予定だったのにこのままではメンタルがやられそうです。ですが辞めたら負だと思うので辞めたくありません。

どうしたらこのような人達に負けず、バイトを頑張れますか?

No.2765764 18/12/24 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/25 00:01
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

そんな不愉快な相手がいるなら、
とっとと辞めればいいと思うけど
負けずにバイトを頑張りたいなら
仕事で見返すしかないんじゃないですかね。

遅いというならどうすれば速くなるのか必死で考えるんですよ。
調理器具などがいつもどこに置いてあるのかちゃんと把握したり
大事なことはメモっておいて、夜寝る前などに確認したり。
自分なりに速いやり方でやってもOKそうならそれを試みたり。
そういうことをやってみるしかないんじゃないですかね。

No.2 18/12/25 00:08
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

勝ち負けなんか気にする必要ないかと思います。
私も初めてまだ2ヶ月ですが、周りの人たちは優しいです。
私があなたならやめます。
店長にはその人のせいでやめると言います。
そこに居座る必要はないです。
人間関係がよくない仕事なんてしなくて良いです。

No.3 18/12/25 01:37
匿名さん3 

子供じみた大人はやっかいだし仕事はできるから周りは自分に火の粉がふりかからないようになあなあで我慢して合わせているだけで、結局その人そんな好かれてもいないので結局、大した権力も影響力も無いゴミの発言など気にする必用無いですよ。
そいつの発言を気にする素振りを見せたら付け入られるのであくまで明るくそつなく謙虚にかわすのが大人です。そんなゴミからでも自分の成長の為に学ぶことはあるので続けてみると良いですよ。
そんな人はどんな会社にいってもわりと居るので続けてみた方が良いですよ。
とにかくバイト中は目の前の仕事にだけ集中して頭使えば大丈夫です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧