注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私は23歳 パート勤務 実家住まいです。この歳でパートになったのは、耳の難聴 ス…

回答4 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
18/12/25 08:45(更新日時)

私は23歳 パート勤務 実家住まいです。この歳でパートになったのは、耳の難聴 ストレス障害によりここ半年程退職と転職を2度繰り返し 一般の方と同じ仕事が出来ないと判断した為です。今のパートは10月から始めたばかりなのですが、 先月末に難聴悪化によりメニエール病の診断を受け、つい最近短時間勤務となりました。
私が体調を崩す前に、お付き合いしている彼から真剣に結婚の話をされておりました。その時に立てた2人の予定では、来年の春先に同棲と、秋には結婚式をする事になっています(こちらは式場予約済で打ち合わせも始まっています)。彼は介護職員で、月々の手取りが23万円程。近頃昇格をして、この手取りになったといいます。ボーナスは年に2回 合わせて70万程度です。同僚さんのお話を聞くと すごく仕事を頑張っているようで、彼自身そのお仕事が向いているんだろうなあと感じられるほど、温かみがある人です。それなりに長くお付き合いしてますが、冷静に聞き役に徹して、優しい言葉をくれる素敵な人です。
私は短時間勤務になり、月々の手取りが9万弱になることが予想されます。発作的に起こる目眩や吐き気などは朝に体を起こしてから気づく為、欠勤してしまうこともしばしばです。今の職場に入って早々体調を崩したことに、最近はスタッフに強く当たられる事も多くなりました。慣れずに辞めていく人が多いと以前話を聞かされたので、私も辞めるだろうと思われてのその対応なのかもしれません。身を削る思いで自分なりに精一杯に出勤していますが、どうしても普通の方には理解されない病状に辛いと感じる事が増えています。
ここ1年、自分自身のそういった治療や、無理をして仕事に行こうとした為起こした車の自損事故、また身内の不幸などもあり、私の貯金は底をつきかけています。その事を彼は知った上で、一度仕事から離れ生活しても良いのでは?と言ってくれています。本当に優しいです。
ただ、今後のことを考えると週1通院(治療も普通よりやや高めです)+2人の生活費+結婚式費用 彼の収入だけでは足りなくなるのでは…と不安です。同棲の初期にかかるお金は全て彼が負担するといいます。また、結婚式の費用は互いの家族や親戚、皆で負担するから是非挙げて欲しいとのことでした。彼にも、身内にも甘えなくてはならない、そんな自分がとても情けなく。今の職場環境に挫けそうになっている自分も許せなくなっています。
選択肢は以下の3つです。
➀今の職場で短時間勤務を続け、貯金をしていく。
➁近場で歩いて出勤できる職場を探す。
➂一度仕事から離れて療養し、体調回復次第仕事を探す。
この3つのうち、どの選択をするのが一番良いでしょうか?また、その他にもこのようにしてみたらどうかと、アドバイスをくれる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

No.2765867 18/12/25 03:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/25 04:01
匿名さん1 

あまり深刻に考えず彼の言葉に甘えるのも選択肢ではないですか?先のことを真剣に考えるのは大事ですけどあなたの病状から無理したらいけないと思います。

No.2 18/12/25 04:06
匿名さん2 

3つめですなぁ。

その状態では職場は迷惑ですよ。

No.3 18/12/25 05:19
通行人3 ( ♀ )

同棲も結婚も体調を崩す前に立てた計画なんだよね。


式場予約とか、話は進んでいるみたいだけど、大丈夫なの?

どう考えても彼の収入だけでは生活出来ないし、今は優しい彼でも、毎月毎々生活費は足りないわ主さんは体調不良で寝込んでいるわ通院にお金かかるわ…となっても優しいままでいるかな?


いないよ。

断言できる。


だからと言って無理して働くのは違う。

今は、体調を一番に考え、ご実家でしっかり静養し、仕事も日常生活も無理なくこなしていけるようになってから、同棲や結婚をした方がいいと思います。


No.4 18/12/25 08:45
お助け人4 

今の環境と主さんの体調を考えると限界が早いうちにくると思います。
彼の『一度仕事から離れ生活しても良いのでは?』に同意です。
選択なら③ですね。

良くなったら、主さんに向いた仕事を探すで良いと思いますよ。
人生は長いですからね。時には休息も必要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧