注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私の母親は、 ・自分がした嫌なことは忘れる ・自分がされた嫌なことは覚え…

回答2 + お礼0 HIT数 115 あ+ あ-

匿名さん
18/12/25 22:05(更新日時)

私の母親は、

・自分がした嫌なことは忘れる
・自分がされた嫌なことは覚えてる
・自分がした良いことは覚えてる
・自分がされた良いことは忘れる

こういう人間です。すごく都合の良い人間なんです。だから「自分は良いことばかりして周りは自分に嫌なことばかりしてくる」という感じで物凄く鬱陶しいです。

すごく愚痴ってくるから「いやいや、これこれこんな良いこともしてもらったじゃん!」「母さんも同じ嫌なことしてるよ!!」って返しても「でもでもああでこうで…」って愚痴愚痴愚痴愚痴…

本音では母親の考え方が変わってほしいけど、放置しかないですかね?しんどいです。

No.2766106 18/12/25 16:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/25 21:57
激励マン ( 20代 ♂ 4JCLCd )

お母さんに限らず、人はそんなものですよ。
お母さんのことにそれだけ意識が向くと言うことは、やはりお母さんに理解してほしいという気持ちが無意識にもあるからだも思います。

お母さんのこういうところを直してほしい、というのは、誰もが一度は思うことだと思います。
そうしたいのであれば、まず「あなた自身」が変わることです。
別人になれという意味ではありません。あなた自身が成長し、その姿で見せることです。

自分は変えようとせず人のことを愚痴っているだけならば、あなたもやってることはお母さんと変わらないですよ。

No.2 18/12/25 22:05
働く主婦さん2 

なんだか、我が親子みたい。。。
毎日5時起きで家事と仕事こなしてヘトヘトに頑張ってるのに、ちょいとぼやくと即メンヘラ呼ばわり。そのメンヘラって言葉大嫌いだから言わないでと話しても、わざとかと思うほど言ってくる。
更年期なお年頃なのです。落ち込んで、悲しくなること多々有ります。
1さんのはなし、身につまされますわ。
主さん、共に変わりましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧