注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

前提として、私21歳、妊娠中、旦那22歳で今年デキ婚しました。 昨日、突然「私…

回答8 + お礼0 HIT数 1200 あ+ あ-

匿名さん
18/12/27 12:41(更新日時)

前提として、私21歳、妊娠中、旦那22歳で今年デキ婚しました。
昨日、突然「私は、もっと自信を持った方がいい。かわいいよ。」と言われました。今まで、私の外見を貶してしかなかった人が、急にそんなことを言い出したので私は「私はかわいくないよ」などというやり取りを繰り返していました。今までさんざん遠回りに可愛くない、タイプじゃない、痩せている人が好きなどと、今の私は自分の好みではないことを言われてきました。また、私自身21年間生きてきて、外見に関していじめを受けたり、陰口を言われたりしたことがなかったので、別にかわいい方だとは思っていませんが、自分の顔はまあ普通ではないかと思っていました。体系に関しては、確かにぽっちゃり系ですが、今は妊娠もしていますし、ダイエットは出産後に開始しようと思っています。話が前後しますが、そして昨日「私のどこを誉めればいいか」と尋ねられました。ショックでしかありませんでした。私は泣きそうになるのを必死でこらえて、「相手にどこを誉めればいいか聞くってことは、私にいいところがないから聞くんでしょ?いいところがないのに、無理して誉めなくていいよね。ないんだから。」と言うと、「そうだね」と納得されました。長くなりましたが、何が相談したいかというと、そんなことを言ってくる旦那に対して、この先どのような対応をしていけばいいかということです。私自身まだ21歳ですし、ダイエットだってかわいくだってなりたいと思っています。妊娠中でホルモンバランスも不安定ですし、肌のことを考えて、毎日パックをしたり、妊娠線ができないように毎日クリームを塗ったりと多少の努力はしています。旦那に上記で書いた、私自身が今まで思っていた自分に対する外見への考えを言っても、「自分の顔は美化してしまうもの」と言われました。ということは、私は今までの考えですらナルシストで、むしろ目元は、パッチリ二重で程よい大きさなため、父親譲りで嬉しいなどとも思っていたのですから救いようがない、ナルなのだと思ってしまいました。それにも関わらず、旦那は「私にも、かわいいところがあると思うから、もっと自分に自信を持ってほしい。そしたら、かわいくなるはず!」と言ってきます。私の自信は、旦那によってもともとすくなかったものをマイナスにまでされたっていうのに…。書いてるうちに興奮して、何書いているかわからなくなったのですが、お許しください。また、初めての投稿なためお手柔らかにお願いします。

No.2767134 18/12/27 10:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/27 10:45
匿名さん1 

旦那さんは褒めるのが苦手で下手なところを変に頑張って失敗しただけだと思いますよ。
ブスだなキモいなと思う人と子作りしないし、結婚しませんよ。
妊婦の頃って情緒不安定までいかなくても、何か鼻に付くなぁとかイライラする事はあります。
主さんのピリつきに負けて旦那さんがテンパって、旦那さんも何言ってんだかわかってなかったかもしれませんよ。
妊婦中にイライラしたら子もイライラした子になると聞いた事があって、かなりのイライラ性格の私ですが努めて穏やかに暮らしたら穏やかな子が生まれました。
主さんもお腹を大切に、楽しい妊婦生活を送って下さいね。
でも、妊婦さんなのにパックとかして偉いよね。私なんて怠け者になってた。

No.2 18/12/27 11:03
通行人2 

旦那さんなんでそんな意地悪ぽいこと言うのかな。
まだお腹の中なのに
もう、お子さんに対する嫉妬心がめばえちゃってるのかな。
旦那さんのことは褒めてます?

子供が二人いるくらいな気持ちで
どーんとかまえるしかないかな
きっと主さんはすごくチャーミングですよ。
旦那さんがすねてるように感じます。
これからあかちゃんと旦那様二人をできるだけ平等に、
かわいがって?wがんばってね。

No.3 18/12/27 11:07
働く主婦さん3 

うーん…ごめんなさいね、主さんにも責任があるけど、旦那さんを悪く言って申し訳ない、彼女に「デキ婚」させるような男なのだからアタマのなかもそんなもんなんじゃないの?相手の気持ちを考えながら言動行動できる人ならそもそもデキ婚なんてしてないよ。…というのが、何も包み隠さない私の感想です。

さて、交際期間は?たまに相手の外見をあーだこーだ言ってしまうクセがある人、いますよね。特に関西圏に多いですが、愛情表現の場合もあるようです。お前には言える!みたいな。私は好きな相手だからこそ傷つけるようなことは言ってはいけないと考えているので理解不能ですが。でもなんにせよ主さんは傷ついているし私でもそんなこと言われたら主さんより傷つくかも。なるべくもうこの話題はしないこと。彼がまた言ってきたら「ありがとう、もうわかったから、この話はしないで。本当に傷つく。」と伝えるべきです。こういう彼ならまた言って来かねないので根気よく。

今はこらえて。妊娠中だから体と心の健康を第一にして。産後も授乳があるから体力重視でダイエットもすぐにはしないほうがいいです。チクビが黒くなったり長くなったり体毛濃くなったり髪が抜けたり、いろんなことが起こってしまうから、心ない彼が何を言ってくるか心配です。でもね、もうそうなったら辛いけどもう脳でシャットアウトして。お子さんのためにニコニコ元気なお母さんでいて。つくり元気は疲れるけれど、ニコニコして明るい人はたとえ美人でなかろうが太っていようがとても素敵に見えてきます。ダイエットはやるならお子さんが10ヶ月を過ぎた頃本格始動すればいいよ。

どこを褒めればいい?だと?私ならブチギレのところ、主さんはとても落ち着いた回答ができましたね。きっととっても素敵なお母さんになれますよ!悲しいけど、旦那さんのことも大きな息子だと思って接したほうがいいと思う。。。

元気な赤ちゃんが生まれますように!がんばって!

No.4 18/12/27 11:08
通行人4 

外見云々よりその年齢から生活大変だろうなと思う。
そちらに注視してみては?

No.5 18/12/27 11:25
匿名さん5 

まぁね、若いからさ
見栄えのいい女連れて歩きたいとか友達になんか言われたとか、そんな程度のことかな。

旦那への対応?
あーはいはい、頑張りまーす
って無表情で返しといたらいいわ。
いちいち相手にしない。
主さんもまだまだ若いから、言われればカーッとなる部分はあるんだろうけど、そんなお子ちゃま旦那と共に生きていく選択をしたのなら、あなたがもっと大人になれればストレスも減よ。

No.6 18/12/27 11:38
匿名さん6 

そんな主を選んだんだから、旦那は主の事が好きなんでしょ。
どうせ顔が好きって言われてもどこが?、性格が好きって言われても、じゃあ見た目は?って堂々巡りになるだけなんだから、外見とか褒め方みたいな事にこだわってないで素直に好きな旦那と愛しい我が子との生活を楽しめば?

No.7 18/12/27 11:44
匿名さん7 

なんでも深刻に受け取らないでどこを誉めたらいーか?って言われたら、全部でしょとか明るく切り返したらどうでしょう。私も主人に誉められた記憶ないな~そういえば。

No.8 18/12/27 12:41
匿名さん8 

もしかしたら、見た目云々を気にしすぎて卑屈っぽい事、相手に「褒めてほしい」を求める言動してませんか?
私の周りでも自分の事をすごくマイナスにばかり言って「そんな事ないよー」とか結局フォローしてほしいだけの人います。
普段からそういう会話が多かったら、だんだん面倒くさくなります。
旦那様はデキ婚とは言え、主さんと生活して行く事を選んだのです。
自身を持ってね。
あと、もう見た目とかいいやん。
今はお腹に大事な命を育ててるんだよ。
お母さんの気持ちが穏やかにいる事、大事だよ。
だから、自分から墓穴掘る様な事はしない。
もちろん、周りの協力も必要だけど、お母さん自身も自分の精神をコントロールしないとね(^ ^)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧