注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

薬のことで相談です。 私は精神科に通っています。強迫性障害や不安神経症で薬を飲…

回答3 + お礼3 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
18/12/30 10:41(更新日時)

薬のことで相談です。
私は精神科に通っています。強迫性障害や不安神経症で薬を飲んでいます。
最近母が『薬を飲まなくても大丈夫じゃないか』と言ってきます。普段の私を見ていると服薬しなくても平気なのではないかと言うのですが、私としては服薬しているからこそ、平気なのではないかと思うのです。そこで質問なのですが、普通の人が(精神病でない人です)精神薬をのんだらどうなりますか?
眠くなったり、意識不明になったりするのでしょうか?

No.2768458 18/12/29 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/29 18:56
匿名さん1 

私の姉は薬の副作用で体が勝手に動いてます。顔も口をパクパクして、最近は息苦しそうに話します。統合失調症の薬ですけど。まぁ、普通の人が飲んだらかなりヤバイと思います。

No.2 18/12/29 19:08
匿名さん2 


私は鬱の母の睡眠薬になりますが、半かけ飲んでフラフラになり死んだように眠り続け鼻血が大量にでました💦

安定剤とかは大丈夫かと思いますが、その人に合った薬を処方してるので、なるべく処方されたご自身が服用しないと凄く危険ですね

夫の甥っ子は、1度風邪薬で処方された薬(絶対に子供に出しちゃいけない薬)でそれを飲んだ甥っ子さんは夜な夜な外に出てわけも分からず車が行き交う中歩き回ってたとか…

それぐらい薬って怖いものですから、その人その人によって症状がありそうですよね;:(∩´﹏`∩):;

飲まなくても大丈夫と思えるなら、飲まない方が全然良いと思います(´˘`*)

母親は飲んでない時の方が顔が生き生きとしてました!

No.3 18/12/29 19:13
お礼

>> 1 私の姉は薬の副作用で体が勝手に動いてます。顔も口をパクパクして、最近は息苦しそうに話します。統合失調症の薬ですけど。まぁ、普通の人が飲んだら… 回答ありがとうございます。
精神科に通っている人でさえ、副作用があるんですね。普通の人が飲んだら大変かもしれないですよね。回答ありがとうございました。

No.4 18/12/29 19:18
お礼

>> 2 私は鬱の母の睡眠薬になりますが、半かけ飲んでフラフラになり死んだように眠り続け鼻血が大量にでました💦 安定剤とかは大丈夫かと思いま… 回答ありがとうございます。
半錠飲んだだけで昏睡状態になったり鼻血が出たり大変なんですね。確かにその人にあった処方がされているので、他の人が飲んだら危険ですね。甥っ子さんは大変でしたね。薬の怖さがめちゃくちゃ分かりました。
将来的には私も飲まない生活に戻りたいと思います。回答ありがとうございました。

No.5 18/12/29 22:03
匿名さん5 

眠くなったりはするけど、心配するような事はないかと。
突然断薬するより、減薬した方がいいと思う。
担当医に相談が一番です。
急に止めて、離脱症状出たら困るし。

No.6 18/12/30 10:41
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。
担当医に相談して減薬してもらうよう頼んでみます。
少しずつでも安定剤無しで生活したいです。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧