注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

社会人留学について悩んでいます。 現在社会人11年目の33歳女です。 英…

回答3 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

OLさん
19/01/01 19:30(更新日時)

社会人留学について悩んでいます。

現在社会人11年目の33歳女です。
英語に昔から興味があり、現在も多少英語を使う仕事(営業アシスタント)をしていますが、どうしても英語をきちんと勉強したくて、仕事を辞めて留学しようと決めました。
語学留学ではなく現地の大学への編入か大学院入学してビジネスを専攻しようと考えていますが、どちらが良いのか迷っています。
すでに日本の大学は卒業しているため、せっかくなら大学院かと思っていたのですが、大学院でビジネスを学んだ場合には必ず卒業した場合にMBAの資格が取れると伺いました。
そうした場合は現地ではマネージャーとしての仕事が求められ、平社員としての仕事はビザの関係上認められない可能性があると…
自分としてはサポートの仕事が性に合っていると思うので、あまり人の上に立ちたい気持ちはありません。

MBAを取得された方は向上心のある方ばかりと思いますが、現地で平社員として働かれた方いらっしゃいますでしょうか?
その際に、上に立たなければならない状況だったでしょうか?
やはり日本で大学を卒業してるからには大学院を目指すべきでしょうか?

No.2768575 18/12/29 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/29 23:44
通行人1 ( ♀ )

MBAを、スッゴク、気軽に感かまえてません?
MBA取得を目指す大学院の費用も、ご存じて?

No.2 19/01/01 14:04
匿名さん2 

取った後の事は心配してたら尽きないし、費用と期間を計算して、現実的な方を選ぶのがいいのでは?

No.3 19/01/01 19:30
匿名さん3 

絶対MBA取らないとダメなの?
昔はすげえ資格みたいに言われてたけど、今はポジションがない若い人が海外でとる資格と言われてるから、必要性がよくわからない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧