注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

大晦日に喧嘩しました。 主人は今日泊りがけで仕事です。 普段はバイクで出勤す…

回答22 + お礼14 HIT数 1457 あ+ あ-

匿名さん
19/01/03 15:42(更新日時)

大晦日に喧嘩しました。
主人は今日泊りがけで仕事です。
普段はバイクで出勤するのですが、雪が積もるかもしれないからと6時に起きて送ってくれと言われました。
1歳になったばかりの息子(まだ授乳中)がいるので、防寒着を着せて自分も用意してと思っていましたが、息子が起きておっぱいが飲みたかったらしく泣き始めました。私としてはあげると寝てしまうのであやして主人が起きるのを待とうと思っていましたが、主人からそんなに泣くなら飲み終わるまで待つからいいよと言われ、あげることにしました。
送ってと言われたのは昨夜なのですが、その際に私が準備してる間に車を暖機しといてと頼みました。私が授乳中に車の暖機をしてくれたらいいのに、授乳終わって見に行ったらケータイゲームです。それで私も腹が立ち自分で行けと言ったら逆ギレされ、息子はまだ起きていたので一緒に横になっていました。すると、大晦日に喧嘩売りやがってその汚ねえ面2度と見せんな死ねと言われ背中と頭を押すように蹴られました。
喧嘩売ってるとかそんなことより、自分は起きて車に乗るだけとかどんだけ偉そうにしてるんだと病気だと思う

No.2769311 18/12/31 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/31 07:39
匿名さん1 

お互いに何歳なのですか?
旦那さんがかなり幼いような(精神的に)印象を受けますが

No.2 18/12/31 07:42
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
主人31 私26です。

No.3 18/12/31 07:42
匿名さん1 

あと、基本的にはさ…もう大人なんだから出勤の準備は自身でやるのが当たり前だと思った。
汚ねー面二度と見せんな!はこっちのセリフだわ

No.4 18/12/31 07:43
匿名さん1 

31でそれなの?
中身は反抗期の中学生だね

No.5 18/12/31 07:45
サラリーマンさん5 

もう別れた方が良いです。これから別件でまたこんな目にあいますよ、旦那は冷血です。

No.6 18/12/31 07:51
匿名さん6 

ご期待通り、実家に帰っちゃいな。
頭を蹴るなんてあり得ない。

No.7 18/12/31 07:53
匿名さん7 

それはひどいですね…
授乳やお世話で大変なのに思いやりがやさすぎます!!
車の暖気くらい…
してくれてもバチは当たりませんよね

No.8 18/12/31 07:54
お礼

ありがとうございます。
今までも今日のようなことはありました。
例えば、夜中の授乳が何度もある時期に頼まれた時間に起きれず主人が遅刻しかけたときにお前のせいで遅刻しかけたふざけんな死ねと言われました。
何度もありすぎてまたかと感覚が麻痺してるのかもしれません

No.9 18/12/31 07:56
お礼

>> 6 ご期待通り、実家に帰っちゃいな。 頭を蹴るなんてあり得ない。 私も頭を蹴るのは人のすることじゃないと怒ったことありますし、義母にも言いましたがなおりません。そういう家庭なのだなと思うようにしています。

No.10 18/12/31 08:35
通行人10 

育ちの悪さですかね。
自己中すぎ。
子供できたら、なおさら協力して欲しいですね。

No.11 18/12/31 09:02
匿名さん11 

ふざけんな、死ねって…

ただただ、悲しいですね。
ご主人も本当は自分が悪い事分かってるんでしょうけど、かっとなって先に感情が暴走しちゃうんでしょうね。

しばらくして落ち着いたら、汚い顔見せるなとか、ふざけんな死ねって言われたら悲しいよって真面目な顔で言ってみたら?

No.12 18/12/31 09:32
匿名さん12 

旦那に保険はちゃんとかけていますか?
バイクがトラックと正面衝突して死んでくれるのを毎日願いましょう。

でもそういう人間って長生きするんよね、世の中って理不尽にできてるのよ。

No.13 18/12/31 09:45
匿名さん13 

朝から喧嘩って、ホントやる気なくすよね。すぐ「死ね!」とかいう奴、信じられない!

No.14 18/12/31 10:00
専業主婦さん14 ( ♀ )

主さんにも問題あると思うのはわたしだけかしら…?


ワガママで気の強いわたしだけど、どんなにムカついても出勤前には絶対喧嘩しません。


そのように育てられましたから。


大晦日も泊まりがけで赤ちゃんと主さんの為に働いてくれているご主人に対して感謝の気持ちは無いのかな?と思いました。


頭を蹴ったりとかあり得ないけど、その一部分だけを取り上げて非難するのはどうなんだろう。


赤ちゃんが小さくて、大変なのはわたしも経験してるからわかるけど、主さんも思いやりが足りないように思いました。

わたしなら、赤ちゃんにちょっと待ってもらって自分で車をあたためます。


もし主さんがそうしていたら、ご主人も「送ってくれてありがとう」ってなったと思います。


わたしは、喧嘩したまま主人が仕事に行って新年を迎えるなんて嫌だ。


No.15 19/01/01 18:56
お礼

>> 14 返信ありがとうございます。
喧嘩なんて私だってしたくありません。

今までも何度か送ったことはあります。
送っていくことに関して嫌だとか面倒だとは思いませんし、前までは暖機も私がしていました。私はいま育休中です。
主人は、朝が苦手で何度起こしても起きません。私と子どもは先に車に行き10分くらい待たされますし、起こしてから30分後に家を出ることだってあります。ちなみに主人は1分も待てません。それで普通に走っているとちんたら走るな、遅刻するなんの嫌がらせだと怒り時には運転中に殴られます。着いても、ありがとうではなく死ねと言われることもあります。
それが今までに何度もあったから、送っていくことに関して少し嫌な気になり初めて暖機を頼んだのです。
それでも私の思いやりが足りないのでしょうか。
読みづらくなってしまいすみません。

No.16 19/01/01 19:06
匿名さん1 

一部だろうが二部だろうが、どこを切り取っても普通は頭足で蹴るなんて非難されると思うわ。

私はそういう教育を受けてきていないから理解出来ない。


朝、気持ちよく出勤(見送り)したいなら、旦那さん側の協力も必要じゃないのかね~

きたねー面二度と見せるな!とか奥さんに向かってよく言えるよ。


きたねー口二度と開くなって私は言いたいね。

No.17 19/01/01 19:11
匿名さん1 

あと、旦那は何歳児なの?
赤ちゃんの授乳を後回しにして、車を温めないといけないほど、旦那は自分で何も出来ないほど幼いの?

No.18 19/01/01 22:00
お礼

>> 17 ありがとうございます。
主人は31で私は26です。
今回の話とはズレますが、幼い時から母親が身の回りのことを全てしてくれていたみたいで、洗濯物をタンスにしまうことができません。言えばしまうのですが、母親がしてくれていたからしまうという習慣がないそうです。
一緒に住みはじめてからは、私に余裕がある時は、諦めて私がしまうようにしています

No.19 19/01/01 22:06
匿名さん1 

ちがうちがう
主さんに対して言ったわけじゃないよ
赤ちゃんの授乳を後回しにしてまで、車を暖める必要なんてないって事ね。

No.20 19/01/01 22:16
お礼

>> 19 度々ありがとうございます。
時にはできない時もありますが、子どもを第一優先にと考えているので後回しでもと意見をいただきましたが私もそう思います。
また勘違いしていたらすみません。

No.21 19/01/01 22:24
匿名さん1 

寒いしインフルエンザも流行っているから主さんもお子さんも体に気を付けてね。
主さんのレスみていると、本格的にこれからの事を考えた方がいいと思う。はっきり言って旦那が主さんにしている事ってDVだよ。思いやりなんてないじゃん

No.22 19/01/01 22:32
匿名さん22 

幼子まで早朝から巻き込んで妻に送って貰う身分なのに
前もって言って置いた事もやらずに携帯ゲーム、その上逆ギレに暴力って冗談じゃないよ。

出勤前は喧嘩しない様に育てられた
一部を取って悪いは違うとか
泊まり掛けで仕事してくれる夫に感謝もないのとか
言ってる人、何言ってんの。
自分に酔い過ぎて引いたわ。

主さんは送って行く気で居たし
十分協力的。
幼子まで巻き込んで
送って貰う事に何の躊躇も配慮も感謝もない夫から悪いし。

暴力は謝るまで許してはいけないです。
謝られても許せないし忘れないけど。

No.23 19/01/01 23:13
お礼

>> 21 寒いしインフルエンザも流行っているから主さんもお子さんも体に気を付けてね。 主さんのレスみていると、本格的にこれからの事を考えた方がいいと… お気遣いありがとうございます。
別件で揉めた時に、我慢できず義母に相談したことがあります。義母も夫(私から見て義父)と色々あったらしく間に受けない方がいい流すようにと、じゃないと病気になると言われました。そうじゃなくて、、と思いましたが私がなるべく離婚したくないと思っている以上、義母のようになるしかないのかなと考えています。

No.24 19/01/01 23:17
匿名さん1 

それは…ヘリコプターペアレント状態で溺愛している我が子だから、お姑さんはそう言うと思う。
普通はお嫁さんに、そんな態度や行動をしたら大激怒だよ。 お姑さんじゃなくて、他に相談出来そうな人はいないの?

No.25 19/01/01 23:29
お礼

>> 22 幼子まで早朝から巻き込んで妻に送って貰う身分なのに 前もって言って置いた事もやらずに携帯ゲーム、その上逆ギレに暴力って冗談じゃないよ。 … ありがとうございます。
今日、仕事から帰ってきてから、私も言い過ぎたところがあったかもしれないけど頭を蹴るのはどうなのと聞きました。主人は私が悪いからだと。言っても無駄だと思いそこから話してません。新年早々風通しの悪い家庭です。

No.26 19/01/01 23:38
お礼

>> 24 それは…ヘリコプターペアレント状態で溺愛している我が子だから、お姑さんはそう言うと思う。 普通はお嫁さんに、そんな態度や行動をしたら大激怒… 12月中旬に喧嘩して頭から水を数秒かけられ、風邪をひきました。義両親に迷惑をかけているのも承知でこのことを連絡し、その際は叱ってくれました。
友だちには恥ずかしくて言えないので、姉に愚痴をこぼしていましたが主人にバレました。たまに隠れてLINEや電話はしますが、姉も仕事で忙しいので、誰にも言えない時はここに書き込んでます。
なので、周りに言える人はいないです。

No.27 19/01/01 23:45
匿名さん1 

旦那さんがやっている事は立派なDVだよ。
DV相談窓口があるから相談をしてね…
貴女もだけど、お子さんが巻き添えになったら大変だよ

No.28 19/01/02 01:05
お礼

>> 27 ありがとうございます。
一度相談しましたことがあります。相談員の方に、喧嘩というのは片方だけに問題があるのではなく双方に問題があると言われました。
確かにそれは間違いないと思いましたが、そう言われたら相談した意味がないと思いそれ以降相談していません。アドバイスいただいたのに申し訳ありません。また別のところを探して相談してみます

No.29 19/01/02 03:16
匿名さん29 

お子ちゃま旦那は車の運転できないの?車は主さんのだけで、運転は主さんだけなの?

送ってもらうかつ自分が時間空くんだから、車を暖めながら車内で待ってろよって感じ。毒親の産物ひどすぎ。

そのうち子供にまで暴力暴言がいきそうだから、今のうちに実家に帰ったら?

No.30 19/01/02 21:54
お礼

>> 29 車は1台しかありませんが運転は2人できます。
子どもに手をあげてからでは遅いですが、そうなりそうだと感じたら帰ろうと思います。

No.31 19/01/02 22:23
匿名さん31 

赤ちゃんが二人{一人は旦那}いると
主さんも大変ですね{泣

No.32 19/01/02 22:55
お礼

>> 31 返信ありがとうございます。
今2人目を妊娠中(夏出産予定)なので不安だらけです。

No.33 19/01/02 23:12
匿名さん33 

妊婦を足蹴にしたり、あたまから水をかけたりする旦那さんなんて、もういらなくないですか?

子供だって、お母さんがそんな扱いを受けているところを見たくないですよ。

まだミルクを飲んでいる赤ちゃんでも、周りの大人が怒っている、泣いている、笑っている、全部感じとりますよ。

子供からお父さんを奪いたくないとか思うかも知れませんが、子どもに必要なのは穏やかで安全な生活ですよ。

No.34 19/01/03 14:26
お礼

>> 33 まだ妊娠がわかっていない時ですが、部屋の隅に追いやられ暴行を受けた時は大泣きして私に抱きついてきました。
まだ言葉も話せない子てすが、止めようと思っていたり嫌だと感じていたのかなとすごく反省しています。
主人にも義両親にも言っていますが、子どもの前でするのは変わりません。
2週間後、主人が仕事で数ヶ月家を空けるのでとりあえずそれまでは我慢しようと思っています。

No.35 19/01/03 14:37
匿名さん35 

送ってくれって事は、迎えもありですよね?
信じられない。
うちの旦那は雪の日とか凍結が怖いから、私一人では極力運転しなくていいよって言われます。
だって、旦那さん送って主さんとお子さん帰って、また行かなきゃいけないんでしょ?
バイクで行けないなら、電車とかバスとか無理なんですか?
凄い田舎とか?
思い遣りのない旦那さんですね。

No.36 19/01/03 15:42
お礼

>> 35 一応、市ではありますが田舎なので早朝にバスはありません。電車はありますが乗ると仕事場から離れるため使いません。
迎えは行きときもありますし、30分ほどかかりますが歩いて帰ってくるときもあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧