結婚式について 先日プロポーズをしてOKをもらえたのですが、この先の結婚式…

回答5 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
19/01/01 19:48(更新日時)

結婚式について

先日プロポーズをしてOKをもらえたのですが、この先の結婚式についてアドバイスをお願いします。

自分は32歳の男ですが、内気で友達と呼べる人間もほぼいない為、結婚式や披露宴を行うことに苦痛を感じています。彼女と彼女の母親、自分の母親は結婚式を希望している為何もしないという訳にはいかず何か内気な人間でもうまく乗り切れるようなアドバイスがあればご教授ください。

式だけで済むならまだ良いのですが、長男、長女の為呼ぶ親族が多く披露宴的なもの(食事会)はやったほうがいいとなりまして困惑しております。

自分も彼女も出し物をお願いしたりできる友人がいないなど静かな披露宴になりそうなので、どうやって場を持たせればいいのか等悩みがつきません。

同じような境遇でこんな結婚式にしたなどあればお教えください。よろしくお願いします。

No.2769861 19/01/01 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/01 12:17
専業主婦さん1 

神社ですれば お金も10分の1におさえられますよ

No.2 19/01/01 12:21
匿名さん2 

私はホテルで式と披露宴を行いました。
総勢50名ほどです。
私も旦那も友達は少なく、お互いの会社の人を五、六人づつ呼んであとは親類だけよ。
スピーチをお願いしたけど、あとは歌くらいかな、出し物なんかしなかったですよ。
勿論二次会もない。

よくある一般的な若い子達がわーわー盛り上がる式をしなきゃいけないなんて思わなくていいのよ。

今は形式が色々で多様化してるから、ホテルやレストラン、食事など何にこだわるか彼女とよく話し合って自分達に合う披露宴をすればいいと思います。
その上で、式場の方とよく話ながら決めていけばいいわ。

下調べが重要よ。

No.3 19/01/01 13:26
匿名さん3 

披露宴に呼ぶ人って、相手と話し合ってバランスよく呼んだりするけど、自分にとって呼べる人や優先順位は違うから、相手と招待する人数だけ合わせて、内訳は自由でもいいと思う。
親戚や会社関係だけで席が埋まって、友達呼べない人も稀にいるみたいだし。
最近はレンタル友達もあるから、そういう業者にお金払ってゲストを呼ぶこともできるよ。後から「誰?」ってなった時に困ることもあるけど。
今は結婚式の内容も昔とはかなり変わってるから、良くも悪くもイメージにこだわらず、パンフレットやプランナーに確認して、主さんと奥さんがいいと思えるものをやった方がいいよ。

No.4 19/01/01 17:10
匿名さん4 

式とお食事会のみにすれば良いのでは?
調べるとたくさん出てきますよ。
今時ハデ婚する人の方が少ないです。

No.5 19/01/01 19:48
匿名さん5 

私も貴方と同じ状況ですね。友人は少ないですし、私の職場は相方の職場よりも人数が少ないです。また親戚も呼びたいのですが、高齢なのと遠方のため無理はさせたくないです。これから互いに話し合っていく予定ですが、家族だけの家族婚にしたいですね。ちなみに私の兄貴も家族だけの式でした。
まずは相方に自分の考えを伝えて話し合うのがいいかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧