【親の干渉が辛いです】 大学3年生、女です。 就職活動を始めましたが、ま…

回答1 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
19/01/03 02:11(更新日時)

【親の干渉が辛いです】

大学3年生、女です。
就職活動を始めましたが、まだ内定はありません。
12月にマスコミの本選考を3社受けて、5次選考ほどまではいきましたが、落選しました。第1志望の企業だったため、辛かったです。
マスコミは採用人数も少ないので、他の業界も受けようと考えています。
しかし、まだマスコミへの道は諦められないため、1月以降にも受けようと思っています。
このことを母に話すと、「もう○○に落ちたんだから、マスコミはダメって分かったでしょ!いつまでそんな夢見てるの!」と言われました。応援してくれていると思っていた分、非常にショックでした。

両親・親戚にも、「地元・九州に戻ってこい」「公務員試験を受けろ」と干渉されて辛いです。

第1志望に落ちてしまい、これからどこを受けようか悩んでいるのに、ますますどうすればいいのか分からなくなりました。
同じような境遇の方がいましたら、アドバイスを頂きたいです。

No.2770836 19/01/03 01:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/03 02:11
匿名さん1 

口うるさいと思うのは、痛いほどわかるけど、
親もいつまでもあなたを支援してあげられない。
あなたが夢を追い掛けたいのは、内心では応援してあげたいんだよ。
でもそれで夢破れてフリーターです、なんてなってしまったら、
親の方がどうしたって先に死ぬんだから、あなたのことを助けてあげられない。
だから親としては、出来る限り堅実そうな道を歩んで欲しいんだよ。
マスコミなんていいイメージ持ってる人も少ないし。
泣いても笑っても、受けるのはあなただから、
次もマスコミにチャレンジしてみるのは、とても良い試みだと思うけど、
一方で、親を安心させてあげる、ということも、
親離れの一歩として、ちょっと考えてあげて欲しい。
あなたの人生よ、好きに生きなさいと、言ってあげるのは簡単だけど、
失敗した時の尻拭いは、どうしたって親がやることになるから、
口うるさくなってしまうのも親心だと思って、受け流してあげて。
あとね、マスコミ行きたいなら、この程度の干渉や妨害で落ち込んでいたら、
申し訳ないけどメンタル病んで取り返しがつかなくなるから、
もう少しメンタルを鍛えておいた方が夢に近づくと思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧