注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

中学生のときから母とふたり暮らしをして4年たちました。何をされてもイライラします…

回答4 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
19/01/06 14:49(更新日時)

中学生のときから母とふたり暮らしをして4年たちました。何をされてもイライラします。
母は夜中までテレビを見て夜ふかししているのに、朝少しでも私が寝坊したら、あと5分ねれたのにとすごく怒って、疲れてるアピールをします。(私の出発の直前に起きるので、母よりも私が遅く起きると母はねているじかんがすくなくなります。でもバス停まで送ってくれます。)
お母さん疲れて帰ってきてるんだよ!?って言われたことが数え切れません。忙しい仕事なのでご飯が遅くなったりするのもしょうがないと思うようにしてましたが、休みの日でもご飯は遅いです。早く作って欲しいことを少しでも態度に出すと自分がどれだけ疲れてるかを訴えてきます。お弁当を作ってくれますが、疲れてるアピールされるくらいなら昼も夜もコンビニでいいです。でもそのお金だって親が働いたお金なわけで、自分の考え方はあまりにもわがままだと冷静になるときもあります。反抗期だなって自分でも思ってましたが、家を出た姉には「大変だね、一人暮らしできるようになるから頑張って」と言われました。母は専業主婦のことを悪く言いますが、私は子供を産んだら少なくとも母みたいな仕事についたりしたくないとおもいます。一人ぐらしをしたら変われますか?母のこともっと大切に思えますか?きょうだいは家を出てから母に優しいです、それを見ていると自分だけだめな娘だともいます私は親のせいにしているだけで本当の問題は自分にあるのでしょうか

No.2771226 19/01/03 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/03 20:32
匿名さん1 

これだけはわかってほしいのはお母さんも1人で大変だってこと。色々な理由はあるだろうけど、本来は夫が愚痴を聞いてあげる役目なんだよね。子供に言われてもって感じだろうけど、完璧な親・人間なんていないから、許してあげて!

No.2 19/01/03 23:19
通行人2 

お母さんだけど、たぶんあなたが思う1000倍は疲れてると思います。
それくらい、母子家庭の母ってしんどいと思います。
毎日、岩を持って校庭を100周するくらいのしんどさと思ってください。それに毎日耐えなきゃいけないんです。

後、あなたはこうやって悩んでるように、十分な優しさを持っています。
そこは誇っていいと思います、優しくない人は悩みもしないから。
お母さんにはなるべく笑顔で接してあげてください、お母さんのこと褒めてあげてください。
きっと、うまくいくと思います。

No.3 19/01/06 14:43
匿名さん3 

全部の家事を自分でやっちゃった方が楽かも、ご飯も自分で準備したら好きな時に食べれますしね

No.4 19/01/06 14:49
匿名さん4 

愚痴りやすいかもね。ここは
また愚痴れば誰かレスつけるから
溜め込まないで 
実際あんたが親になっても愚痴られるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧