注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

①同僚が過労死したら、職場ですぐ仕事が出来るものですか? ②転職活動は自分のメ…

回答2 + お礼1 HIT数 275 あ+ あ-

mini( k0TSCd )
19/01/06 15:51(更新日時)

①同僚が過労死したら、職場ですぐ仕事が出来るものですか?
②転職活動は自分のメンタルが落ち着いてからするべきでしょうか?


IT関連会社に勤めている30代です。
去年の12月の半ばから急なトラブルで長時間連続勤務が続き、2週間休みなくほぼ毎日20時間以上連続勤務、6時間後にまた出勤、という状況でした。その結果、同僚(協力会社の60超えた方)が亡くなりました。元から持病があり通院している、とは聞いていたのですがこの変則的な長時間勤務が原因の1つだと思います。29日の朝にシフトで来るはずだったのですが連絡がつかず、どうしたのだろうと思っていたら会社に向かう電車の中で亡くなっていたようです。

30日にこの事実を知り、明日、初めて職場に行きます。自分自身、明日本当に仕事ができる精神状態にあるのか自分でも分かりません。
私自身、通常時からその方に仕事上で頼っていた部分もあり負担を掛けていた認識もあり自責の念もあります。
会社に行ったらいろいろ込み上げてきて仕事にならないような気もしてしまいますし、逆に仕事がちゃんと出来たとしても、私ってこんな冷酷な人間だったのか...となりそうでもう気持ちがぐちゃぐちゃです...本当なら葬儀等に参加したり御冥福をお祈りして一区切り付けるまでは仕事に取り掛かれないような気もしているのですが、仕事の状況として代わりの人はおらずそのような余裕はなさそうです。
私自身は一担当者であり、急激な勤務体制で元からの管理職も倒れている状態で、今相談出来る立場の人がいません。

この一連の出来事があって会社への不信感が拭えず、転職しようとは考えています。自分にまず必要なのかメンタルケアなのか転職活動なのか、分かりかねています。職場で同僚が過労死された方の体験談等を交えて話を聞きたいです。

No.2771385 19/01/03 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/01/04 00:13
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですね、休みの間転職サイトを覗いてみたのですがもう少し前向きな気持ちとか自分の中での軸がしっかりないと上手く行かなさそうだな、という感じもしていました...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧