注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

先月のクリスマス前に、恋人(30歳)が脳出血を起こして入院、手術をしました。 …

回答5 + お礼0 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
19/01/07 01:09(更新日時)

先月のクリスマス前に、恋人(30歳)が脳出血を起こして入院、手術をしました。
幸い意識障害などもなく、彼のお母様を通じて私に連絡があったので、入院した事はすぐに知ることができました。
手術が終わって2日後に本人からLINEが来て、ホッとしたのですが
彼が入院してからというもの、心配や、後遺症などのこと、色々な事を考えているうちにあまり食欲もなくなったり、普段大好きだったyoutubeやゲームを全然やりたいと思わなくなったり、ぼーっとする日が続いています。
何も気力もなくて、お腹は空くけど食べたい物がなかったり、食べなくてもいいやって思ってしまったりで、一週間で2キロだけ体重が減ったのはよかったのですが、夜になって寝ようとするといろいろと嫌なことを考えてしまったりで、なかなか寝れなかったりします。
昨日、お見舞いに行って元気な事はわかったのですが、普段LINEをしてもなかなか返事がなかったり、その割にはアプリはずっとログインしていたり、元々私は嫉妬だったり、ネガティブな考えをすごくしてしまうタイプなので、彼が病気にもかかわらず そういう嫌な事ばかり考えてしまいます。
LINEの内容も、元気がないからなのか、そっけなくて、こんなに心配してるのに なんでそっけないんだろう。って、一番思っちゃいけない事を思ってしまって自暴自棄になり、何もする気力が起きなくなります。
死にたいとも思ってしまいます。
早くこの状況から抜け出したいです。
ここ2週間くらいはずっとそんな状況で、たまたま仕事も連休なのでほとんどベットで過ごしていました。
今までの人生の中でも、恋人に振られたり、浮気されたり、何か嫌な事があったりすると、同じような状況になる事が何度もありました。
でも、何ヶ月か経ったり、嬉しい事があるとけろっと元に戻ってはいたので大した事はないと思っていましたが
今回は振られたわけでもなく、浮気をされたわけでもない状況で、ただ彼に会えないのが辛くて悲しくて、ちゃんと前みたいな生活に戻れるのかとか、彼が私に迷惑をかけないように別れようとか言ってくるんじゃないかとか、長く会わないことで私の事を好きじゃなくなるんじゃないかなとか、色んな嫌な事ばかり考えてしまって辛いです。
私は彼が大好きなので、精一杯支えてあげたいですが、まだ付き合って約半年しか経っていないのに出しゃばっていいのか、考えても考えてもわかりません。
今一番辛いのは彼だと思いますが、今この状況においては自分の事しか考えられなくなっています。
鬱病かな、とも思いましたが このような症状で精神科に行く勇気もありません。
なんでもいいので、助言がほしいです。
長文失礼しました。

No.2771436 19/01/04 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 19/01/07 01:09
働く主婦さん5 

彼氏さん今身体を回復しようと頑張ってらっしゃると思います
あなたがかまってちゃんしてしまうと彼氏さんの負担になりますよ
パートナーが大変な時こそ自分はしっかりして支えていくぐらいの気持ちでいないとと思います

No.4 19/01/07 00:52
匿名さん4 

今は彼も本調子じゃないでしょうし、主さんも忙しくして気を紛らわせていた方が楽じゃないかな?

No.3 19/01/04 09:33
匿名さん3 

軽くても脳梗塞だよ。
手術したての体でスマホ見たいと思う?
視神経を使う作業だから、脳梗塞にてきめんに悪そうに思うけど。
またどっかの血管詰まって手術させたいの?
あの、今回は1週間経ってるからだから大丈夫だと思うけど、ある場所が梗塞起こして、画像に写りづらい、別な場所に負荷がかかって死んだ人を知ってるよ。
病気で入院した人に大丈夫はないと思ったほうがいい。

No.2 19/01/04 08:24
匿名さん2 

主さんは彼の体より自分のことが心配なんですね。
なんて自己中なんでしょう。
びっくりしました。

No.1 19/01/04 04:49
匿名さん1 


前みたいな生活に戻れるのかというのは、彼が前のように
普通に仕事に行ったり、健康を取り戻せるかを心配しているのでしょうかね。
迷惑をかけないように別れようと言われることを心配しているとのことですが、
結婚の約束などをされているのでしょうか?
もしそうでないのでしたら、少し
先々を心配しすぎているのではないでしょうか。

支えるといっても、夫婦でないのですから、今の彼を
サポートできるのは親御さんでしょう。
あなたのことを好きでなくなるなどという心配をするのは
少し、自己中心的になってしまっていますよね。

もし婚約者として親御さんにすでに紹介されていて、ご両親とも
良いご関係があるのであれば、何かお手伝いできることはないかどうか、
確認されてもいいでしょう。
そうでなければ、彼が回復するのを祈りつつ、
待つことも大事なのではないでしょうか?

家族や恋人を愛するというのは、自分が相手にしたいことをする事や、
やりたいことをするのではなくて、相手が望むことをしたり、相手の回復や
心の安定を望んで、見守ったり待つことも大事なことではないですか。

精神科に行くかどうかは、あなたが決めることですが
睡眠障害などで仕事に支障が出るようでしたら
心療内科などに相談されてもいいでしょう。
(睡眠薬などを処方してもらうくらいなら
そこまで抵抗はないのではないでしょうか。)

または同性の友人などに相談するなど
されてはいかがでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧