注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

私、今年高校受験なんですけど、すごく嫌いな友達と同じ志望校なんです。 その子と…

回答4 + お礼4 HIT数 562 あ+ あ-

匿名さん
19/01/06 19:11(更新日時)

私、今年高校受験なんですけど、すごく嫌いな友達と同じ志望校なんです。
その子とは部活が同じでポジションも同じだったのですが、試合に出られたのが私の方でした。
それから嫌がらせが始まり、その子は生徒会長やってたし表向きは優等生なので周りは嫌がらせを止めるどころか一緒になって嫌がらせしてきました。(物が無くなる、正しい練習時間を教えて貰えない、コートに入ろうとしたら罵倒される、話しかけると無視・嘲笑われるのは日常茶飯事)
それでポジションは変えましたがそれでもチームのエースになれました。

部活は好きでしたし副部長にも選ばれたり選抜の練習会に呼んで頂いたりと、自分なりに努力はしたし、なによりそのせいで部活を辞めたくなかったので頑張ってきました。

ほかの人はその子の性格の悪さを知っていて、部活を引退すると共にその子の評判が悪くなっていきました。
そしたら急に態度が変わって、「仲良くしよう」「今まで意地張ってごめんね?」「部活で色々あったけどお互い様だよね」「仲良くなれて嬉しいよ!」と媚びへつらうようになって、私は悪くない!みたいな感じになりました。(裏で散々悪口言ってたのは後で他の子から聞いた)

そんな子と同じ学校に行きたくないのですが、私は家の事情でその高校しか行けないんです。無視すればそれで終わりといえばそうなんですけど、きっと高校でも同じ部活なんです。私はその部活が好きなのであいつのせいで辞めるなんて絶対嫌です。
自称人見知りなので最初のうちは仲良くしたり友達の友達は友達〜感覚で私の方に来るのは目に見えてるんですよ。(同じクラスになった時に同等の経験あり)

どうしたらいいんでしょうか。自分でも何を聞きたいのかどうしたいのか整理出来てません。
相談というよりもうこれ、愚痴ですよね。すいません

No.2772086 19/01/05 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/05 03:08
匿名さん1 

主さんは、部活何部入っていたの?

高校も色んな部活あるから
中学の時はいっていたからその部活
入るとは限らないよ。

娘、息子友達も結構割れたよ。

部活見学あるから
そこでゆっくり考えて決めた方がいい
と思うな。



No.2 19/01/05 04:03
窓の外 ( 10代 ♀ RATSCd )

高校でのお悩みということで、現役高校生がお答えさせていただきます。お力になれれば幸いです。長文失礼します。
恐らく同じ部活に、とのことですがそのお相手の方の実力はどれほどでしょうか…?投稿者様は選抜にも選ばれるほどお強いのですよね!もし、スポーツ強豪校に入学されるのでしたら、私もスポーツ強豪校在籍なのでひとつだけ…!お相手の方も強い、もしくはそのスポーツが好きではないと続けられないと思います。なぜなら、強豪校の練習はとにかくハードで、言い訳なんてもってのほか。勉強だって頑張らないと、部活に在籍すら許してもらえません。同輩だって自分より強い人も沢山います。そんな中でお相手の方は部活を続けられるのか?考えてみてください。また、お相手の方さ生徒会にも入られているとのことでしたが、高校でも続けるのでしょうか…?その場合、運動部との両立はかなり厳しいと思いますので、片方をやめる形になると思います。ですので、お相手が本当にその部活に入るのか、きちんとお相手の言動を観察してもう1度冷静に考えてみてください。無理に話しかけなくていいですからね!!!話しかけられるなら、聞いてみるのが1番だとは思います。

確かにそのような状況はとても辛いと思います。運動部でしたので、なんとなく雰囲気もわかります。でも、その理由だけで諦めてしまうのはとてももったいないと思います。お辛いのも承知です。でも、高校選びはとても大切です。ですからもう一度相手の目線に立って、冷静に考えてみてください。
そして、お友達や先生、部活の先輩、親に相談してみてはいかがでしょうか。

No.3 19/01/05 11:14
お礼

>> 1 主さんは、部活何部入っていたの? 高校も色んな部活あるから 中学の時はいっていたからその部活 入るとは限らないよ。 娘、息子… 私はバレーボール部所属でした。
その子の姉がバレーボールをやっていることもあり、バレーは絶対やめない!!と言っているそうです…。

No.4 19/01/05 11:31
お礼

>> 2 高校でのお悩みということで、現役高校生がお答えさせていただきます。お力になれれば幸いです。長文失礼します。 恐らく同じ部活に、とのことです… すごい…!!ご回答ありがとうございます。

私の志望校はどちらかというと若干強い、くらいのレベルです。
相手の方はとても上手な訳じゃなかったのですが、(私がポジションを変更したため)試合には出ていました。

相手と同じクラスの子に部活をやるのか生徒会活動をやるのか聞いてもらったところ、「絶対部活。」
だそうです…。更に、私も部活を続けることを聞いて
「あんな奴と高校も一緒、部活も一緒なんてついてない。また嫌われるってわかってないのかな?笑笑笑笑」と言っていたようなのでまた部活が同じになるのは避けられないと思います。

とてもご丁寧な回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

No.5 19/01/05 22:23
悩める人5 ( ♀ )

私は主さんの親の立場の者です。

うちにも中3の子がいて、部活大好き!高校行ってもやりたい!強い高校に入りたい!と言い、全国大会へ出場している強豪校を志望校にしました。
私立でしたが、特待もとれていました。

が、同じ高校に同じ部活の大嫌いな子が志望だと分かり、悩みました。
その子の事で随分嫌な思いをしてきて。
うちは特待で相手は普通クラスなのでクラスは別々になりますが部活は一緒になるだろう、と。

その子の為に部活は諦めたくない!とうちの子は言いましたが、結局、志望校変えました。

部活は続けて行きます。
でも、そんなに強くない公立高校にしました。
それが私達親子が出した結論です。

強い部活ではないけれど、嫌なその子のストレスは無くなる。
悩んでいるわが子の姿を見るのは親も辛いです。
好きな部活できなくなる訳ではないですし。

子供は残念がりましたが、親の私の方からも志望校変更を勧めました。

主さんも親御さんに相談してみましたか?
部活は楽しく続けたいですよね!

No.6 19/01/05 22:53
匿名さん6 

高校は部活をする為に行く訳じゃないよね?違うスポーツやってみる良い機会と思ってチャレンジするとか?
嫌な奴なんてスルーすれば良いんじゃない?
納得出来ないかも知れないけど、君みたいに良く思ってない人だっているよ!
新しい友人と高校生活楽しんでください。

No.7 19/01/06 19:08
お礼

>> 5 私は主さんの親の立場の者です。 うちにも中3の子がいて、部活大好き!高校行ってもやりたい!強い高校に入りたい!と言い、全国大会へ出場し… ご回答、ありがとうございます。
私の家は家族がそんなに仲良い訳ではなく…私が嫌な思いをしていた事を知らないんですよね。

高校は絶対そこに行かなければならなくて、変更は許さないと言われたので志望校は変えられない様です…。

相談しても意味無いと思っていたので部活の事は何も話していませんでしたが、話してみることにします。

No.8 19/01/06 19:11
お礼

>> 6 高校は部活をする為に行く訳じゃないよね?違うスポーツやってみる良い機会と思ってチャレンジするとか? 嫌な奴なんてスルーすれば良いんじゃない… ご回答、ありがとうございます。

そうですよね、部活が全てではないし、ましてや高校なんて義務教育が終わって自分なりの道を見つける期間ですもんね…

私はバレー部だったのですが、どうしてもアタックを打つ瞬間、それが決まった瞬間の快感が忘れられないんです。それって、他のスポーツにもあるでしょうか?

高校でもし同じクラスになっても仲良くは絶対しません。新しい、信頼出来る友達作ります。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧