注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

今度引越しするのですが、都市ガスとプロパンガスではやはり都市ガスの物件を選んだ方…

回答5 + お礼2 HIT数 573 あ+ あ-

匿名さん
19/01/06 00:32(更新日時)

今度引越しするのですが、都市ガスとプロパンガスではやはり都市ガスの物件を選んだ方が安泰でしょうか?
物件の候補が二つまで決まっており、ひとつは都市ガスだけど収納が少ない。もうひとつはプロパンだけど収納が多く築年数が浅くて綺麗です。家賃は同じくらい。長い目で見るならガス代を節約して我慢するくらいなら妥協して都市ガス物件のほうが良いかなと考えてますが…。
プロパンガスはそこまで高いものですか?今はガス会社を自由に選べるらしいですが、どこまで値段が安くなるかも検討つかずわかりません。皆さんのガス代は毎月いくらくらいですか?できれば両方の意見を知りたいです。

19/01/05 23:31 追記
追記します。
二人暮しで、家賃は5万程です。
夏はエアコン、冬は灯油のファンヒーターを使おうと思います。
共働きになるまでにもうしばらく時間が必要で、今のところは20万程度くらいの収入があります。

No.2772450 19/01/05 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/05 22:09
匿名さん1 

プロパンは高い
たぶん1.5倍以上違います
それにプロパンは賃貸なら他会社に変えれないです
大家さんの許可を得て変えれたとしても撤去代とかで2万くらい取られます

都ガスも賃貸なら変えるの難しいんじゃないかなぁ…大家さんに相談してだけど

自炊を殆どせずに暖房が電気ならプロパンでも良いかなとは思いますが
それでも高いです^^;

No.2 19/01/05 22:20
お礼

ありがとうございます。
やはり高いですね…賃貸だと変えられないのも初めて知り、やはり都市ガス物件かなと思いはじめました…(^_^;)

No.3 19/01/05 22:45
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

うちの実家、プロパンです。
私の自宅は都市ガス。
家族は実家2人、自宅3人だけど、毎月2000〜3000円、実家が高いよ。

家賃がお高めで、節約しなきゃいけないくらいなら、プロパンはやめた方がいいと思う。
生活に余裕があるならいいけどね。

No.4 19/01/05 22:49
通行人4 ( ♀ )

両方の経験あります。
そりゃあプロパンのが高いけど、暖房はガスファンフィーター使うとか、家族が多くてお風呂のお湯をたくさん使いますとかなら、あれだけど、
そうじゃなければ、怖がるほどでもないよ。

No.5 19/01/05 22:55
通行人4 ( ♀ )

で、収納の少ない賃貸に住んだ経験あるけど、収納は多いほうが絶対いい思う。個人的に。

No.6 19/01/05 23:26
お礼

皆さんありがとうございます。
参考になります。
人数は二人暮しです。何せ今までが実家暮らしで初めての引越しなので何もわからない状況(どのくらい生活費が必要かとか)ですので、プロパンのガス代にびびってます。
最初は初期費用やらであまりお金に余裕が無いのも事実…ですが、収納が多いのもやはり魅力ですよね…。

No.7 19/01/06 00:32
通行人4 ( ♀ )

怖がるほどじゃないと書いたけど、よくよく思い出したら、プロパンでも安い会社だったからかも。途中で値上げされたけど。


会社によってかなり違うみたいだから、可能ならガス会社を教えてもらって単価?っていうの?調べたほうがいいのかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧