注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

親に何度も注意されているのにも関わらず数年前からずっと指の皮を剥ぐ癖が治らず、つ…

回答1 + お礼0 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
19/01/05 23:54(更新日時)

親に何度も注意されているのにも関わらず数年前からずっと指の皮を剥ぐ癖が治らず、ついに精神科(心療内科?カウンセリング?)に行きました。
皮膚科にも行きましたが、癖はストレスから来るので根本的な改善のために精神科に行くことになりました。
診察室では先生と私と母と3人の状態で、先生があれこれと質問してくれました。ストレスの原因を尋ねられた際「勉強で…成績が伸びなかったりすると焦りを感じたり…」とあくまで勉強と答えましたが、もし私がストレスを抱えているとしたら原因は70%家族にあると思います。でもそのことを親に知られたらヒステリックを起こし「私が悪かったですね!!!」とスイッチが入ることを考えると、絶対に親には知られたくないです。だから親に尋ねられても勉強と答えていたし、今日も親がいたので先生に勉強…と話しました。
今日は先生の時間があまりなく、少ししか話せませんでしたが、またゆっくり来て欲しいとのことで、親も「今度からは一人で行って」と言ってくれたので、一人で行きます。しかし、その時に、家族のことを話そうかすごく悩んでいます。
このことを話して親に知られてめんどくさいことになったら…という不安がすごくあります。そして先生に話したとて何か改善するのかという気持ちもあります。
また、すぐに泣いてしまい支離滅裂な話をしてしまう可能性があるので、どこが嫌かなどを紙にまとめて持っていこうか悩んでいます。
人生初の精神科のため勝手が分からないのですが、先生は秘密は守ってくれるのでしょうか?また紙に悩みをまとめて書いて行っても大丈夫でしょうか?

No.2772552 19/01/05 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/05 23:54
匿名さん1 

あらかじめ伝えたいことをメモするのはいいですね!遅かれ早かれご両親も考えなくてはいけない問題なんじゃないかな。。と思います。
ヒステリックを起こすお母様自身も心が疲れてるのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧