注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

会社員 40代 管理職です。 根拠無くゆとり世代をバカにする方達は多いですが、…

回答4 + お礼4 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
19/01/08 23:37(更新日時)

会社員 40代 管理職です。
根拠無くゆとり世代をバカにする方達は多いですが、それが愚かな事だと気付かないのでしょうか。

同世代でウダツの上がらない人達は、何かに付けて「ゆとりはこれだから〜」などと言ってますが、そんな事だから上に上がれないと思ってしまいます。

私が感じるに、ゆとり世代という理由でダメな人間は一人もいません。
どの世代もダメな人は一定数います。

社会人一年生がだらしないのは自然なこと。
自分達がかつてそうだった事を棚に上げて、よく言えるなぁ…とも。

昔はよく上司に掴み掛かったり、啖呵切ったりする人も多かったですから、今の方がまだマシくらいですよ。

ゆとり世代がダメだと言う人は、具体的にどこがダメだと言うのが知りたいですね。

No.2773299 19/01/07 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/07 00:24
通行人1 

世の中そんなもんでしょ。
一部を対象にいかにも全部がダメみたいな流れ。
景気にしてもそうだしね。
そう言っておいたほうが都合が良い人がいるって事ですよ。

No.2 19/01/07 03:10
お礼

>> 1 おっしゃる通りですね。
ゆとり世代という年代に生まれた人達は迷惑な話しですね。

ゆとり世代を敵視する人達は、彼らを「礼儀を知らない・非常識」など吹いて回ってますが、そのまま自分達に当てはまりますね。

上司の私に対する言葉使いで、会社の会議中でも同僚の頃と同じ様な話し方をしてきます。

昔は同僚だったとしても、今はそうでない。
会議の場では上司に対する言葉使いを最低限の気を付けるのが常識。
プライドがあるのか、それすら出来ずによく若い人達の事を言えるものだと感じてしまいます。

No.3 19/01/07 04:08
匿名さん3 

根性無いのは確か。

No.4 19/01/07 06:02
お礼

>> 3 まあ今の時代、根性論出せばすぐパワハラ扱いになりますからね。
ちょっと何かあると大騒ぎする親の世代と、それをネタとばかりに誇大報道するマスコミにも問題があったのかもしれません。

No.5 19/01/07 08:04
通行人5 

あぁ、主さんは、愚痴を言いたかったんですね
聞いて欲しかったんですね、、、

いつの時代も
今どきの若いモンは
と言う人たちはいますね

団塊の世代だのシラケ世代だの団塊ジュニアだの新人類だの

No.6 19/01/07 08:28
お礼

>> 5 まあ私の愚痴なのでしょうね。
自分達の落ち度を鑑みず、ゆとり世代を責めるダメな人達に対する愚痴なのでしょう。

しかしです、ゆとり世代だけがダメな理由を聞いてみたい。
本当にそうなのか、客観的意見を聞いてみたくなりました。

私はゆとり世代だけがダメなどあり得ないと思ってますが、その考えを覆させるほどのものがあるのか知りたい。

No.7 19/01/07 09:29
通行人 ( 40代 ♀ MEHxCd )

ゆとり世代だけがダメだって話しは随分乱暴な言い草だと思いますが…

まぁ、ジェネレーションギャップを「~世代」と言う括りで片付けるてらいはありますね(笑)

しかし、成長過程における時代背景が人格に大なり小なり影響する事も否めないかとも思いますね!

No.8 19/01/08 23:37
お礼

>> 7 若い世代が仕事で失敗した時、我々の世代がフォローするのですが、当然原因と対策を考えます。

しかし原因を「あいつらはゆとりなんだから失敗するんだ!」の様な決めつけをする乱暴な人もいますね。
そんなものは原因にならないんですがね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧