注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

工場派遣を何回しても結局長続きせず辞めてしまいます。工場で働くのが嫌いなんだと思…

回答5 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
19/01/07 12:56(更新日時)

工場派遣を何回しても結局長続きせず辞めてしまいます。工場で働くのが嫌いなんだと思います。もー工場派遣はしない方がいいですか?

No.2773451 19/01/07 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/07 09:44
匿名さん1 

他の職業なら長続きするの?

No.2 19/01/07 10:08
匿名さん2 

私は、介護職ですが、やはり長く続かず、資格はあるので、辞めては、また別の施設で働くを繰り返していました。

介護職は好きだけど、がんばり過ぎて、体を壊したり精神的に燃え尽きたり。

黙々と同じ作業を繰り返したり、同じ場所で動かずいることは、自分は、無理だし、好きじゃないと思ってたのに、工場の仕事に変えたら、長続きしています。

真逆の仕事の方が長続きする場合もありますよ。

No.3 19/01/07 10:10
匿名さん3 

辞めた理由は何ですか?
工場ならではの理由でなければ異業種を選択しても同じことだと思いますよ

No.4 19/01/07 10:15
匿名さん4 

工場が続かないのなら、他に向いた仕事を探すなどしたほうがいいかと。もし向いた仕事がわからないときは、ハローワークの適職診断なんかかなり詳しく出ますよ。

No.5 19/01/07 10:17
通行人5 

長続きしない原因は?
そこを解決しないと、工場だろうが何だろうが、またすぐに辞めてしまうんじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧