注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

以前切迫流産のピンチで入院…義母との色々でこちらに相談させて頂いた者です。 …

回答5 + お礼5 HIT数 824 あ+ あ-

匿名さん
19/01/07 23:54(更新日時)

以前切迫流産のピンチで入院…義母との色々でこちらに相談させて頂いた者です。

私の入院中、義母が自分の不注意で骨折し、義父にそのことを責め立てられたりしたことも影響して、私に対する当たりも強くなってしまったことが、退院後に義母からの話で分かりました。

そんなことも重なり、1ヶ月の入院で家を空けたため、主人や義父母、義理姉(嫁いでます)に負担をかけたことは事実なのですが、入院中義母に「異常な体なんだから」と言われたのが悲しくて、つい周りの人に愚痴を言ってしまいました…

職場の子にもチラッと状況を話してしまった私が迂闊だったのですが、その子のおばが義理姉と職場が一緒で、どう話が伝わったか分かりませんが、義理姉が「お嫁さん大変なんだね」と言われ…
→それを義母に「気分悪いことがあった」と話し…
→義母は「私は事実を言ったまでで、いじめてなんかない。私なりに頑張って家のことをやっていたのに悪口や嘘を言われて悔しい。夜も眠れない。」と、こんな気持ちで年を越したくないと年末に打ち明けられました。

私自身、いじめられたと言った覚えはないのですが、私が余計なところで愚痴を言ったせいでこうなったのは確かなので、申し訳ないことをしたと思い、泣いて謝りました。

これっきりにして、2人の間のことに関して口外しないようにということになりました。

しかし、年明けに私の実父が主人に電話で「いじめられてるようだから」みたいな話をしたらしく、仕事中に電話受けたこともあり主人も頭に来たとのことで、私の居ない時にそれを義母に話したそうです。
そのことでまた再燃し、昨日も上記2件の話や5年前の流産の話、息子にまで新年早々迷惑かけるのか、その他諸々引き出しとにかく悔しい悔しいとこんこんと話され、1日のうちに3回も延々と訴え続けられて…2回目に「これっきりにしよう」と言われたのにまた夜に3回目が…泣き疲れ滅入ってしまいました。

自分の言動のせいなのは分かっています。
こんなに大事になるとは思わず、妊娠後期の今、こんな自分が嫁いでしまったこと、子どもを作ってしまったことを激しく後悔しています。離婚して私が居なくなるのがよいのかと考えたり…義母とやっていく自信もないし、自分がどうかなってしまえばいいと思いつつ死ぬ勇気もなく…

とにかく時間作れたら実父に事実確認するよう言われています。文句あるなら息子じゃなく直接話せと…私も自分の知らないところで話があれこれ出て来て訳が分からないので、実父と直接話をするつもりです。

長くて分かりづらく申し訳ありません。
こうなるともう修復困難でしょうか?
離婚して家を出るべきでしょうか?

19/01/07 23:54 追記
主人に話をしなければと思い打ち明け、その後家族会議に発展しましたが、義母の思い込みが大半を占めていたようで、最終的には義母に謝罪されました。
実父からの電話も実際には主人は受けておらず、私も直接実父に確認しましたが、事実ではありませんでした。

私も事実でないことは否定すべきだったし、早く主人に話すべきだったと反省しました。

読んで下さった方、返信下さった方、本当にありがとうございました。

No.2773508 19/01/07 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/01/07 11:31
お礼

>> 1 読んで下さりありがとうございます。

悪口を言った覚えはないのですが「口から出たことは消せない」と信じてもらえないですし、とにかく謝るしかありません。
義理姉、主人と義母間の話でもあり、実際どんな風に話をしたのが、義母も全部は言ってはくれないですし、とにかく頭がぐちゃぐちゃです…

主人には、諸々2人の間のことだから話さなくていいと義母に言われました。
とにかく、実父とはちゃんと話をしたいと思っています。

No.4 19/01/07 12:34
お礼

>> 3 読んで下さりありがとうございます。

二人きりになるとまた話が始まりそうでヒヤヒヤしてばかりしす。
自分のしたことだし、仕方ないですね。
様子を見ます…

No.6 19/01/07 13:13
お礼

>> 5 読んで下さりありがとうございます。

「言った言わないの話になるかし自分はもう何も言わないけど、お父さんには何でいじめられてると言ったのか、それと私は嘘を言ってないことをはっきり伝えてきてくれ」と義母に言われてます。

解決しそうになければ、集まってもらうしかないですかね…

知らないところで話が大きくなってしまい、あの時、自分のなかで精一杯だったとはいえ、愚痴を言ったことを本当に後悔しています。

No.9 19/01/07 17:06
お礼

>> 7 旦那さん次第かなあ。 旦那さんが主さんの味方になって、お姑さんやお義姉さんに対して主さんを庇ってくれるかどうか。 主さんを信じてお姑… 読んで下さりありがとうございます。

軽々しく喋ってしまい、本当に後悔しかないです。
話に尾ひれがつくし、面白おかしく噂するのが他人だと、義母も同じことを言っていました。

主人に話すと、それを曲げて義母にまた話されてしまうこともあったりして、以前誤解を解くのにすごく苦労しました。
今回のことはまだ一切私は主人に言ってませんが、年末のことは義母から話をしたそうです…
私自身、これからやっていくには、気をつけて生活していくしかないと思っています。

No.10 19/01/07 17:11
お礼

>> 8 結局、たどればすぐ知り合いにぶつかる田舎のお話ですよね。 狭い世界だから、何も言わないか、周りに気を遣う言い方をするか、開き直るしかないで… 読んで下さりありがとうございます。

そうですね、言葉も足りなかったのかと思います。
自分が切ない思いをして苦労した、みたいになってしまったのかと…

家のことに限らずですが、私自身思うことを上手く伝えられないことが多いし、溜め込むのが嫌で何でもズバズバ話す義母になかなか慣れません。
しっかりせねばと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧