注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

遺産相続について 父は数年前に他界しました。 相続税のこと等もあり、毎年…

回答1 + お礼0 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/01/08 00:16(更新日時)

遺産相続について

父は数年前に他界しました。
相続税のこと等もあり、毎年少しずつ母のを生前贈与することになりました。
相続者は姉と私の二人です。

今は母と姉(未婚子供なし)が一緒に住んでいて、私は結婚し子供は1人、夫と子供と持ち家に住んでいる状態です。

母は贈与の事に関して詳しくなく姉の提案なのですが、生前贈与として少しずつ家の権利を子供二人(姉と私)に分けると言っています。

でも私はその家にはもう住んでいなく、その家の権利を贈与されたところで、実質住むのは姉です。

相続した分は私のところに固定資産税の徴収も来るだろうし、なんだか腑に落ちなくて、こういう相続の仕方が一般的なのかお聞きしたいです。

ちなみに、姉が母の面倒を看ているということはなく、炊事掃除支払い関係全て母がやっていて、姉は生活費を払っているくらいで何もしません。

よろしくお願いいたします。

No.2773913 19/01/07 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧