注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

20代前半女です。母と姉がうつ病です。 特に姉の症状が悪化しています。 私は…

回答2 + お礼0 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
19/01/09 08:08(更新日時)

20代前半女です。母と姉がうつ病です。
特に姉の症状が悪化しています。
私は姉の発言に傷つくことが多いです。
でも、その発言を否定するのは良くないのかなと思い、笑って流したりしています。
姉は母にも傷つくようなことを言います。攻撃的な口調ではなく、思ったことがそのまま出てしまう感じです。私はそういう時姉を怒りたくなりますが、できません。母も姉の症状が自分より悪いことを知っているので我慢します。
私は母を守ることも、姉を守ることも出来ない、見て見ぬ振りしてるのと一緒だなと思います。
私がなにかを話しかけても、話が続かず、直ぐに話題を変えられてしまい、一度話すと止まらなくなります。気がすむまで話を聞いています。
傷つくポイントが分からず、途中で蔑ろにもできません。
ちょっとでも否定的な発言をしてしまうと、姉は友人に愚痴を言います。その中での私は、私じゃないです。簡単に言うと盛られています。それがすごく嫌で、姉に悪口を言われないよう、言われないよう、と注意して発言しています。

いつしか、母と姉以外であっても否定すること自体できなくなりました。
悩みを他に相談できる友達もがいたとしても、その子に否定的なことを言われたら認めるしかないので余計に苦しくなります。

私は自分が一番大切と思うことに罪悪感を覚えます。
ずっとこのままだと、辛いです。
いつかなにか変わる日がくるのでしょうか。


No.2774032 19/01/08 04:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/08 04:10
サラリーマンさん1 

自分を守りましょう。共倒れになりますよ

No.2 19/01/09 08:08
匿名さん2 

お姉さんの鬱病になったきっかけはわかるでしょうか?
「仕事につまづいた」
「友達に傷つけられた」
「家族との折り合いがいつも悪かった」
「恋愛が上手くいかなくて」
等々。

従来の鬱病は、この様な事があった場合「全てを自分の責任にしてしまう事により、鬱病になります。
新しい鬱病の場合は、この様な上手くいかなかった事をあまりにも自分にも責任があったのだと受け止める事が出来ず、鬱病になります。

どちらにしても主さんとは関係の無い出来事ではあるのですが、
お姉さんは「自分自身をあまりにも否定的に捉えすぎ、何も出来ない存在だと認識し、外部からの刺激を処理しきれない部分を当たり散らしてしまっている状態」なのではないかなと思います
そしてお母様は反対に「お姉さんや家族がこうなったのは全て私の不甲斐なさが引き起こしたのだ。私のせいだ」と鬱になっているのではないかな。と思います。

そして、その様な状態のお母様もお姉様にも今必要なのは「休息」です。
しっかり寝ていらっしゃるかな。
たぶん眠った気になって本当には寝ていないかと思います。
えっ?寝るだけで?と思われるかもしれませんが、ぐっすり好きなだけ寝るだけで脳の状態は本当に良くなります。
脳の状態が良くなるだけで嘘みたいに鬱病は変わります。

もし主さんに出来る事があるとしたら、お二人に「休む時間を作ってあげる事」だと思います。

その為に出来るなら今、少しだけ家族から離れる事をお勧めします。
完全に離れるのではなく、少しふたりの精神状態が落ちつくまで。

鬱状態の人を放っておけない。と考えがちですがむしろ反対です。
鬱状態は精神が安定していないだけで、足が動かないわけでも手が震えるわけでもないので、生活自体はできます。
ただ、辛いんですよ💧心が。
また人間関係が煩わしいので下手な刺激のない場所の方が落ちつくし、治りが早いです。

と私も妹で自身が鬱になった事があるのでそんな事を思います。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧