注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

適用障害

回答3 + お礼2 HIT数 657 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
07/03/11 19:20(更新日時)

結婚を去年12月に しました。 奥さんわかなりの 自己愛の強い人と籍入れてから段々と わかり始め僕と少し口喧嘩になると3日ぐらい続き僕の方が精神的に おかしくなり心寮内科に行ったところ適用障害と言われました。 離婚しないかぎり 病気なおらないよと言われ僕は どおしたらいいのか

No.277669 07/03/11 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/11 15:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

適応障害でしょうか。

私は昨年適応障害と診断されました。先生には「人間は、自分が安心できる場所がないと、おかしくなります」と言われました。
今いる環境から逃れ、自分が安心できる場所でしばらく生活する事が一番だと思います。

No.2 07/03/11 15:26
お礼

ありがとうございます。自分の家でありながら疲れがとれず安定剤もらいました離婚したほうが楽になれるのかなと病院の先生と話しして 思いました

No.3 07/03/11 16:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

私の場合は、旦那の親との同居が原因でした。我慢してきましたが、おねしょをするようになり、自分はもう限界なんだと思い、実家に帰りました。
半年くらいで落ち着き、今では実家からも出て親子3人で生活しています。
主さんは、奥さんにストレスを感じているので難しいですね。
いきなり離婚ではなく、まずは別居する事でしょうか。
奥さんは、主さんの病気の説明など受けていますか?

No.4 07/03/11 18:52
お礼

二カ所の病院で妻も話しを聞き自分では(妻)自己愛が強すぎるのがわかってないらしいです だから僕疲れるんです

No.5 07/03/11 19:20
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

奥様にわかって貰うのは難しそうですね。
家庭は安心してくつろぐ場所なのに、可哀想です。
お話をしてわかって貰えない様でしたら、やはり別居が良いでしょう。奥様は働いているんですか?専業主婦でしたら、金銭的に苦しいかな?でも、今 直して貰わないと この先妊娠→出産→育児になると、益々酷くなる様な気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧