注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

精神病院とカウンセリングの違い…

回答3 + お礼1 HIT数 698 あ+ あ-

みがんが( 33 ♀ 4kBrc )
07/02/12 12:22(更新日時)

悩みがありすぎて
頭がおかしくなりそうです。
精神病院にかかろうかカウンセリングを受けようか悩んでいます。病院とカウンセリングの違いを教えて下さい。

タグ

No.277681 07/02/10 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/10 21:48
通行人1 ( ♂ )

精神科医が薬を使ったり話をきいたりするのが精神療法。
臨床心理士が薬を使わず(法律上使えない)話を聞くのがカウンセリング。
違いを簡単に言うとこんな感じ。
病院によってはカウンセラーも在籍していて、精神科医の立てた方針の下、治療に参加する事もある。
ただひとつ問題なのは、カウンセラーは薬を使えないという制限から心理士の技能や人格が問われる為、精神科医に比べ治療効果に雲泥の差が出る事が多い。
リスクを避ける為にもまずは精神科へ。
民間でやってるカウンセリングへは間違っても先に行かないように。

No.2 07/02/10 22:03
悩める人2 ( 20代 ♀ )

精神科といっても心療内科がほとんどです😃一度精神科にいってみてください。そこには精神科医やカウンセラーの方が優しく話きいてくれます😃ただ精神科は評判とか近いからというりゆうでは行かないでください。一回いって合わないようでしたら違うとこにいって下さい。いきなり強い薬を何種類も出すとこは辞めてください。精神科の薬は副作用が強い物がありますからまず先生の話しきいて薬がおおすぎる。話聞くときにきちんときいてくれない。そういうとこは即変えましょう

No.3 07/02/11 05:54
お助け人3 ( 20代 ♀ )

あたしも精神科にまず行ってみるのが良いと思います。医師によって違うと思うので、②さんの言うよう、薬の出し方や話をちゃんと聞いてくれるかなど注意してくださぃね!精神科の薬は副作用の出るものが多いので、合わなかったら変えてもらった方がよぃですょ!あたしも以前通ってましたが、長い目で見る必要もありますが、薬は長く服用するものじゃありません。主さんにとって良い医師に出会って、精神的に安心できる気持ちになれるょぅ、祈っています。

No.4 07/02/12 12:22
お礼

一括で失礼します🙇皆さん分かりやすい説明をして頂き有難うございました。参考にさせて頂き、自分にあった病院を探して治療を受けて行こうと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧