注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

最近 テレビ、雑誌、新聞など情報媒体で 和英カタカナ? 英語?を 良く耳にしたり…

回答2 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

おっばかです( X4Z1w )
19/01/13 16:10(更新日時)

最近 テレビ、雑誌、新聞など情報媒体で 和英カタカナ? 英語?を 良く耳にしたり、掲載記事を見ます 私は無知な為、和訳がわからず?状態になることも 討論番組は特にその傾向が強い様に感じます せめて司会者が補足説明してくれればと 例えば「レームダック」これはわかります 新聞、雑誌に頻繁にある単語ですから アイデンティティーとか言われても 正直?です後で調べたら あ~あ その意味ね 日本語の方が理解しやすいのに 最低限ニュース番組は分かりやすく 伝えて欲しい これは 贅沢ですか?

No.2777138 19/01/13 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/13 09:42
通行人1 

戦後、多分バブルの頃が酷かったと思う。最近デジタル化してからも横文字が使われる用になった気がする。コンプライアンス、コンテンツ、ポピュリズム、、etc.高輪Gateway駅なんて最たるもの、高速道路の入口か?と思うわ。会話では「高輪」ってなるんだろうけど。日本語大事にしてほしいですね。

No.2 19/01/13 09:54
匿名さん2 

時代の流れじゃない?

100年前の人からすれば今の人が話してる言葉はわけわかんないと思うし(笑)
言葉は徐々に変化していくものだし

しょうがないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧