注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

団塊の世代がいなくなったら日本はどう変わっていくと思いますか?

回答6 + お礼1 HIT数 1766 あ+ あ-

匿名さん
19/01/16 09:51(更新日時)

団塊の世代がいなくなったら日本はどう変わっていくと思いますか?

No.2778606 19/01/15 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/15 14:56
サラリーマンさん1 

ますます勢が無くなるでしょうね

No.2 19/01/15 14:57
案内人さん2 

戦争が終わって生まれたのが団塊の世代らしいですから、そんなに変わりないんじゃないかと思いますけれどもね。ただ、技術をつぐのができなくて、AIがますます活躍するようになると思います。

No.3 19/01/15 15:03
通行人3 

静かになって落ち着いて、若者の成長を伸び伸びと感じる事が出来るでしょう

No.4 19/01/15 15:20
悩める人4 


ちょっと、不安。

成熟した大人が、もっと減りそう。

No.5 19/01/15 22:43
匿名さん5 

人情、根性という言葉が死語になりそうですね。習ったり、反発したりする対象がなくなり、人間はさまようのでしょうか?

No.6 19/01/15 23:44
匿名さん6 

あらかた鬼籍に入られてしまいましたが、戦争で兵隊に行かれた90代半ばより上の方なんて、団塊なんか赤子レベル、頑固だし言ってることわかんねぇじいさんばっかりでした。
団塊の親世代ですかね。
それを思うと、団塊ジュニアが根性見せるんですかね。
私ですが。

No.7 19/01/16 09:51
お礼

みなさまありがとうございます!
個人的には、現団塊の世代がいなくなったら、老人ホームの減少、それによる介護士やヘルパーの転職、残った介護士の賃金を上げる。少子化問題は進み年金制度の破綻、年金に変わる新たな制度が制定。継ぎ手のいない小中企業は減退、輸入に頼り物価が上昇、景気回復を見込めずさらに格差社会が広がっていく。そして外国人労働者が増える。そのうちハーフが多くなる。と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧