注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

看護師の方…

回答8 + お礼8 HIT数 1302 あ+ あ-

まちゅみ♪( 18 ♀ JzWoc )
07/02/12 15:36(更新日時)

うちは④月から看護の専門学校に行くんですけど、普通に夕方からバイトとかできますか??
とりぁぇずバイトは決まったのですが、学校始まってからも続けられたらって思ってるんですけど、、看護の専門学校はやっぱり大変ですかね??

No.278149 07/02/10 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/10 00:25
匿名希望1 ( ♀ )

大変だと思います。実習始まったら無理だと思います。

No.2 07/02/10 00:57
匿名希望2 ( ♀ )

私は働きながら学校に行きました。でも、きつかったですね。実習になるとさらに大変ですね

No.3 07/02/10 02:57
匿名希望3 ( ♀ )

正看か准看かによっても違いますね。正看は2年以降はバイトしてるようでは落としますよ。准看ならもともとは両立を目的につくられている為可能かもしれませんがね。

No.4 07/02/10 05:37
通行人4 ( 20代 ♀ )

おはようございます🙇
前にも同じような内容があって、同じようなレスですみません🙏
やる気があれば、バイトも勉強も両立出来ますよ😃😃🎊私は夜🌠コンパニオン、土日の日中☀は老人ホーム👵でやってましたけど、成績📝も実習も余裕でした💪ちゃんと切り替えをして、テスト前にはお休みしましたけど…😊高校🏫時代15教科中13教科赤点😨だった私ですが、看護の勉強✏は楽しかったから大丈夫だったんじゃないかと思います💨あっ🔥授業を寝ないで聞いてる👂といいですよ👍

No.5 07/02/10 12:10
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

学校によりますよ。私は高看の学校で、バイトは禁止でした。三回みつかれば退学。
そうじゃなくてもかなり忙しい学校だったので、バイトなんて無理でしたよ。
五十人いた生徒は卒業には四十人に…でも厳しい指導のおかげで国試は100%合格でした。

No.6 07/02/10 13:21
お礼

>> 1 大変だと思います。実習始まったら無理だと思います。 レスありがとうございます。
やっぱり大変ですよね…

No.7 07/02/10 13:23
お礼

>> 2 私は働きながら学校に行きました。でも、きつかったですね。実習になるとさらに大変ですね レスありがとうございます。
働きながらですか?
それは大変ですよね…
それでも看護師さんになられたんですょね?
素敵ですヾ(≧∇≦*)ゝ

No.8 07/02/10 13:24
お礼

>> 3 正看か准看かによっても違いますね。正看は2年以降はバイトしてるようでは落としますよ。准看ならもともとは両立を目的につくられている為可能かもし… レスありがとうございます。
うちは正看です…
②年は大丈夫ってことですか?

No.9 07/02/10 13:28
お礼

>> 4 おはようございます🙇 前にも同じような内容があって、同じようなレスですみません🙏 やる気があれば、バイトも勉強も両立出来ますよ😃😃🎊私は夜🌠… レスありがとうございます。
バイトの無ぃ日はきっちり勉強!って感じで勉強も頑張ろぅと思ってます☆
できますか!なんか自信が涌きました♪
ありがとうございます☆

No.10 07/02/10 13:30
お礼

>> 5 学校によりますよ。私は高看の学校で、バイトは禁止でした。三回みつかれば退学。 そうじゃなくてもかなり忙しい学校だったので、バイトなんて無理… レスありがとうございます。
高看ではありません…
④年間の専門学校です。

No.11 07/02/10 14:37
匿名希望3 ( ♀ )

一年の間なら何とか可能でした。二年からは忙しくなるので無理です。実習でなくてもテストで落としたりしますよ。

No.12 07/02/10 18:58
匿名希望1 ( ♀ )

私は、准看で午前は働き、昼から夕方まで学校でした。実習の時は朝からで帰りも遅い為、仕事は休ませてもらってました。勤務先の病院では看護助手という立場でした。理解のある職場でもきつくなる面がありましたので、続けられるだけして後は無理しないようにして下さい。

No.13 07/02/11 00:43
お礼

>> 11 一年の間なら何とか可能でした。二年からは忙しくなるので無理です。実習でなくてもテストで落としたりしますよ。 レスありがとうございます。
①年間ならなんとか大丈夫ですか…
②年からはできるか様子を見て決めます☆
ありがとうございました☆

No.14 07/02/11 00:45
お礼

>> 12 私は、准看で午前は働き、昼から夕方まで学校でした。実習の時は朝からで帰りも遅い為、仕事は休ませてもらってました。勤務先の病院では看護助手とい… レスありがとうございます。
働きながらは大変ですよね…
働きながら頑張るってすごぃですょね☆
素敵です★
ありがとうございました。

No.15 07/02/11 07:56
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

私は看護学校の1年生です😃正看のほうです☝🌟
バイトしてますが土日だけですね😣💦平日は放課後に技術練習があったり、グループワークがあったりで終わる時間が毎日違うので………平日にバイトしてる子いますがグループワークなど途中で切り上げて行かなきゃだし、学校が忙しいとバイト休まなきゃいけないこともあってなんか大変そうでした😣😣
体も大変そうですし……💧


もし主さんがバイトやるのであれば無理だけはしないようにがんばってくださいね😃

No.16 07/02/12 15:36
お礼

>> 15 レスありがとうございます。
そうですか…
うちは土日中心で平日に①、②回入れてもいいかなって思ってます。
やっぱり大変ですよね…
ありがとうございました☆
先輩も頑張ってください(=^▽^=)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧