注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

今は33才の男です。現在転職活動がうまくいかず、うつ病が再発しそうです。つらいで…

回答4 + お礼0 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
19/01/28 13:08(更新日時)

今は33才の男です。現在転職活動がうまくいかず、うつ病が再発しそうです。つらいです。現在コールセンターで働いており、手取り20万円くらいで、一人暮らしなので生きていけます。私は20代半ばにうつ病になり、2年間ほど治療し、回復しました。そして正社員として雇用されましたが、半年で首になり今の仕事になります。今の仕事はおばさんばかりで、やる気なく、仕事も中学1年以下の仕事しかせず、なのに自己主張は一人前。一緒に仕事していて吐き気がします。なのでそこで正社員になる気はありません。しかしかれこれ転職活動を3年間ほどしており、最近では年齢もあり、追い詰められています。また面接官の態度とか対応は本当に嫌いです。面接の時間=嫌な時間です。なぜあいつらはあれだけ偉そうなのか、採用する気がないなら呼ぶなよと思います。また面接の結果まちの時間は死ぬほどつらく、それでもメール1つでおとされ、たまに結果連絡するといって、してこないところもあります。本当にバカにされてます。もう最近は物事をマイナスにばかり考えます。部活動もだめ。大学受験もだめ。新卒の就職活動でも就職できずだめ。恋愛では女性からは見向きもされずだめ。もう何がなんだか。生きている意味を感じません。最近は起きていることがつらいです。ずっと寝ていたいです。死にたいです。意味不明な文になりましたが、何かアドバイスや励ましの言葉をいただけたら嬉しいです。

No.2784732 19/01/25 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/25 16:18
匿名さん1 

お酒飲んでいます?
もしも、飲んでいるならやめるとそれだけで気持ちが前向きになれます。
悩むよりも、運動したり早く起きて朝日を浴びるなど、セロトニン不足を解消したほうがいいです。

No.2 19/01/28 08:57
匿名さん2 

一度お休みになっては?貯金があるならしばらくゆっくりして、ないなら実家で療養されては?

No.3 19/01/28 10:36
匿名さん3 

はじめまして。
自分もかつて鬱で働けなくなったことがあります。原因は上司のパワハラ。でもそこだけでなく、それまでにも何度も転職(職種は変えず)していて、どこ行っても鬱で人を辞めさせているような似たような人はいて、自分がターゲットにされていたんです。この人さえいなければ全然違うのに!ってことが何度あったことか。でも良い人に限ってすぐやめ、そう言う嫌な人に限って居残ってるんですよね。
最初はそういう人間を許せない!信じられない!理解できない!と言う怒りでいっぱいでした。でも次第に、どこ行ってもダメで転職してしまう自分が弱くてダメ人間だからなんだと自己否定が始まるようになったんです。何も言い返せず我慢して自分を抑えてばかりいたので。そして最後は鬱になって職場で倒れました。それでも鬱になるような自分を責め生きる価値もないと死ぬことも考えました。ほんと辛かったです。
でも今は病気を克服し元気に働いてます!しかも、今だから言えることですが、鬱になって良かったとさえ思ってるんです。そのことがあったおかげで本当の自分と向き合い、現実と向き合い、自分を少し変えることができたから。
主さんの文章を読んでると、とにかく他人や会社や社会のことばかりおっしゃってますよね。でも、それが現実なんです。そういうものなんです。理想ってあると思うんです。理想の自分。理想の会社。理想の人間関係など。それを持つのは自由ですが、あくまでも理想は理想。現実ではありません。
主さんはご自身のことどう思ってますか?
何やってもダメだと思っているうちは、その通り何やってもダメでしょうね。主さん自身がそのようにしてしまってるから。良かったことがあっても素直に受け取れないんです。ダメなこと探ししてるからむしろ余計なものなんです。
でも、ダメだと思ってることがそれでもいいんだと思えるようになれば、人生変わると思います。良い自分も自分なんだってこと。
結果的にはダメだったかもしれない。でも、主さんは結果に向けて主さんなりに精一杯頑張ってたんじゃないですか?
その頑張った事実は変わりません。世界中の人が認めてくれなかったとしても、1番そのことを知ってる主さんだけは知ってるんですから。
他人ではなくそんな自分との付き合い方。改めて見つめ直す時期なんだと思いますよ。

No.4 19/01/28 13:08
通行人4 

田舎の町工場みたいな所で、気楽に働いてみたら?。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧