注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

旦那と夫婦関係を続けていくべきか悩んでいます。 長くなりますが、お付き合いくだ…

回答11 + お礼11 HIT数 1105 あ+ あ-

匿名さん
19/01/26 17:08(更新日時)

旦那と夫婦関係を続けていくべきか悩んでいます。
長くなりますが、お付き合いください。

私は27歳、旦那は32歳(バツイチ)、子供1歳、姑68歳で4人で旦那の実家に暮らしています。デキ婚です。

旦那姑どちらも自分の意見が強く意見を曲げない人です。
旦那は中立と言い張り、嫁姑関係には一切口を出しません。
姑は悪い人ではありませんが、人の傷つくことを素で言うタイプでかなりイライラしますが、なんとか我慢してうまくやっています。子供を見てもらったりもするので、感謝もしていますが、子育てへの口出しもとてもイライラします。

旦那も姑もこの家に嫁ぐと決めたのはお前。お前が全て我慢して全て合わせろ。と言う考え方です。なので私は食べるものから、料理の仕方から味付けから物の置く場所、洗濯の干す場所、アイロンのかけかた本当に全てと言っていいほど自分を押し殺し、自分の実家を貶されても我慢して生活してきました。
旦那が姑に甘え、姑も旦那を甘やかし、旦那は全く家事を手伝いません。やるように言っても、旦那がしない間に姑がしてしまいます。そしてやってあげない私が悪くなり、私の育ちが悪いことにされます。
別居は旦那が母親を置いていけない、旦那がこの家を継いだという理由でできないと言われました。

今までずっと我慢してきましたが、我慢の限界です。

旦那とは普段セックスレスで性生活にも全く満足していません。
何回か性生活について喧嘩もしていますが、旦那は疲れているという理由でしたくないそうです。
私は愛情を感じたい、夫婦関係を大切にしたいと何回も言いましたが、しつこい、お前は自分のことしか考えていないと言われて終わりました。
私も無理強いしているわけではありません。性行為じゃなくても、手を繋ぐとかキスをするとかそういうことでも愛情を感じられるからと言ったのですが、それもそんなことできないの一点張りでした。
旦那主導で旦那が疲れていないとき(長期連休など)だけこっちの体のことなんて気にもしないで毎日のようにされ、普段の生活に戻れば何ヶ月もレスになる感じです。私からしたら旦那の方が自分のことしか考えていないと思います。

姑は、私の奨学金の返済も気に入らないようで、家を建て替えたいなどいうとすぐ奨学金のことを言われます。ですが、旦那は前の奥さんに慰謝料を払っており、姑とお姉さんから借りていて、まだ返済中です。
なのに私の奨学金だけ悪いことみたいな話をされるのが本当にムカつきます。

長くなりましたが、旦那のことは嫌いなわけではないですが、身も心も満たされず、我慢の限界です。嫌いになってしまいそうです。
旦那と話し合いをしようとしても、言葉のDVばかりで怖くて、動悸がして、過呼吸になってしまいます。
ラインや手紙で伝えたら気持ち悪いからやめろと言われました。

愛されてる実感がなく、そんな中で姑務めをし、私は全てを我慢してこのまま死んでいくのかと思うと、こんな人生送りたくないと思ってしまいます。

わたしはどうしたらいいのでしょう。
厳しい意見でもいいので、皆さんにご相談したいです。

No.2784785 19/01/25 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/25 14:52
匿名さん1 

客観的に見ると、なぜ離婚しないの?という回答になります。
あなたはどうして我慢しているのでしょう?
それが不思議でなりません。

No.2 19/01/25 14:56
匿名さん2 

お子さんが小さいから仕事していないのですか?

No.3 19/01/25 14:58
お礼

>> 2 ご回答ありがとうございます。フルタイムで働いています。夫婦同じ会社です。

No.4 19/01/25 14:59
お礼

>> 1 客観的に見ると、なぜ離婚しないの?という回答になります。 あなたはどうして我慢しているのでしょう? それが不思議でなりません。 ご回答ありがとうございます。我慢しているのは子供のためと、離婚したらお前から慰謝料ぶんどってやるという旦那の脅し、が大きい理由です。

No.5 19/01/25 15:01
通行人5 

それが悪化すると、鬱になって、まともな生活もできなくなるから、
まだ考えらえるうちに、

あなたは奴隷でも何でもないのです、もっと自由があるべきなんです、
置手紙をして、実家に帰ってはどうでしょうか?

自分の人生を子供と歩めるのなら、もっと楽しい家庭で過ごさせてあげてください。
子供のためにも、お母さんがしっかりしていなくては、守るものも守れませんよ?

実家に、帰りましょう、もう頑張る必要はないです

No.6 19/01/25 15:40
匿名さん6 

離婚しない理由は子供と慰謝料ですか。

その環境で育つとたぶん子供は不幸になります。
慰謝料の名目は何ですか?

No.7 19/01/25 16:12
匿名さん7 

そんな旦那に抱かれたい?
愛情あるように見えないけど
離婚したら慰謝料ぶんどる!
愛してる人には言わない
姑の世話が必要になって
うまいこと介護させられて

旦那と姑と話す必要ありますよ
納得いかないなら離婚

No.8 19/01/25 16:39
通行人8 

強いお姑さんと同居で、すべて我慢て
病気になって早死にしちゃいそう。

家を継いだから別居できないっていうところは
納得できないです。
たとえば介護が必要だからそばにいてほしい、ならわかりますが
お元気ならば、主婦は二人いなくてもいいと思います。

主さんも働いているなら近くに住まいを借りて
お姑さんと別に住んだら?

もしご主人がどうしても嫌だというなら離婚も視野に入れて。
やみくもに慰謝料は取れませんから
裁判所で会いましょう、とおどかしてみたら?
おそらく主さんの言い分の方が説得力あります。
もらえることはあってもとられることはないんじゃないかな。




No.9 19/01/25 17:06
お礼

>> 5 それが悪化すると、鬱になって、まともな生活もできなくなるから、 まだ考えらえるうちに、 あなたは奴隷でも何でもないのです、もっと自由… ご回答ありがとうございます。
自分は鬱にはならないだろうと思い、我慢し続けていますが、そんな保証はないですよね。
実家に帰って少し離れる時間が必要かもしれないですね。実家に帰ったら迎えになんかいかない。お前が我慢できなくなって家を出て行くならそれは離婚するのと同じこと、子供を置いて一人で出て行け。慰謝料ぶんどってやる。と言われました。こういう脅しが何度もあり怖くて行動できない自分にも嫌気がさします。

No.10 19/01/25 17:09
お礼

>> 6 離婚しない理由は子供と慰謝料ですか。 その環境で育つとたぶん子供は不幸になります。 慰謝料の名目は何ですか? ご回答ありがとうございます。子供のためと思いながら、不幸にしているかもしれませんね。
名目、分からないですが頭が切れる旦那なので何かしら言いがかりをつけてくるとは思います。

No.11 19/01/25 17:11
通行人5 

あなたが慰謝料を払う理由なんてひとつもないじゃないですか、
だったらこっちは精神科にかかって、診断書貰って、精神的なDVだと胸を張って言っていいんです。

奴隷で終わってはいけません、すでに鬱になって思考も止まり気味でいると思います。
実家に帰って、離婚と同じと言われてもいいじゃないですか、離婚しましょう。
慰謝料はこちらが請求したいくらいだと思います、そんな恫喝に負けることなく自分の道を考えて選んでください。
自分の幸せを選び取るんです

No.12 19/01/25 17:12
お礼

>> 7 そんな旦那に抱かれたい? 愛情あるように見えないけど 離婚したら慰謝料ぶんどる! 愛してる人には言わない 姑の世話が必要になって … ご回答ありがとうございます。抱かれたいというか結局私が旦那の愛情を感じたいというか、それがないと我慢がもう続かないというのが1番なんだと思います。
そうですよね。愛してるならそんな言葉言えないですよね、、、。
なんか本当に都合のいい女ですね私。

No.13 19/01/25 17:18
お礼

>> 8 強いお姑さんと同居で、すべて我慢て 病気になって早死にしちゃいそう。 家を継いだから別居できないっていうところは 納得できないです… ストレスで早死にするかなと思います。でもこんな人生なら終わってしまえとも思います。
姑は出て行くならそれでもいいが、この家の財産などは一切やらないといいます。いりませんが、旦那が結局家を継いだという自負というか、親孝行してる自負というか、そんな感じがします。なので出て行くなら一人で、ということらしいです。
私は慰謝料を取られるようなことはしていないので、大丈夫だと思います。
裁判所で会いましょうと言ってみます。

No.14 19/01/25 17:21
お礼

>> 11 あなたが慰謝料を払う理由なんてひとつもないじゃないですか、 だったらこっちは精神科にかかって、診断書貰って、精神的なDVだと胸を張って言っ… 慰謝料を払うようなことは何もしていないです。精神科かかればそういう診断書ももらえるのですね。
DVのせいで怖いから我慢しよう、という気持ちも鬱気味なのですかね、、、。
親権だけもらえれば何もいりません。
負けないで話してみます。ありがとうございます。

No.15 19/01/25 17:43
匿名さん15 

今までよく頑張ってこられましたね。

結婚の定義は人それぞれだとは思いますが、跡継ぎで家に入ったのはご主人でありあなたではありません。
あなたがお姑さんと上手くいかなくてもご主人とあなたが理解し合い尊重し合うことが出来れば問題は小さいと思うのですが、ご主人があなたを理解しようとしたり大切にしないという時点で夫婦関係は破綻しているように思います。
そういう相手とデキ婚してしまった事実はあなたにも責任はあると思いますし、ご主人に言わせればじゃあお前はどうなんだ?と怒るかもしれませんが、あなたは義実家に入り、出来るだけ義実家のやり方に合わせる努力をされてこられましたよね。その事実を証明出来るように準備を始めましょう。
また、理不尽な理屈で奨学金のことを責められたことも。
今日どんなことがあったか日記に書いたり、愚痴を聞いてくれる家族か友達にラインやメールで辛いことを聞いてもらいましょう。

私はそういう経験もなく知識もないので間違っているかもしれませんが、証明できる材料を持っておくことです。

お住まいの自治体、市町村に相談窓口はありませんか?
役場に無料法律相談があったり、私の住んでいる市には、女性のための法律相談、DV相談などの窓口があります。
愚痴を聞いてもらう程度なら、こころの相談ダイヤルなど無料電話相談などありますが、話すだけで終わってしまうものよりは、別れたい場合や、改善したい場合のアドバイスや専門的な意見をもらった方が良いと思います。

No.16 19/01/25 21:52
お礼

>> 15 ありがとうございます。

私はこの家のために自分を犠牲にして頑張ってきましたが、その見返りというか、頑張る要素がだんだん薄れてきてしまいました。初めは旦那のためにと思って頑張っていましたが、愛されてもいない人の家のために自分の人生を捧げるなんてできません。
おっしゃる通り相手のことをよく知りもせず結婚という道を選んでしまった自分が悪いと思います。なので我慢は自分の責任だと思ってきました。ですが、こんな人生嫌だと思う感情が日に日に強くなっています。

専門家に相談してみます。言いたいことを紙にまとめ、きちんと話ししたいと思います。

No.17 19/01/25 22:43
匿名さん6 

家庭裁判所に申し立てて、調停離婚されてはどうですか?
調停員が間に入り双方の言い分を聞き、離婚の条件を話し合います。
子供が小さい場合は育児放棄や劣悪な環境で子供を養育するのが著しく困難、母親の病床等を除き90パーセント母親が引き取ることになります。
財産分与は結婚してから築いた財産は折半。
養育費は暫定評という基準を元に旦那さんの収入に照らし合わせて決められます。
これはあくまでも話し合いなので、話がまとまらない時は裁判になります。
裁判の決定事項は絶対なので、養育費が払われなかったり財産分与されない時は強制的に旦那の財産を差押えできます。
とりあえず別居して調停に持ち込みのがスムーズにかもしれません。

ちょっとややこしかったけど理解して貰えましたか?

No.18 19/01/25 23:05
匿名さん18 

まずはスマホで旦那の罵声を録音しなさい。
姑の言葉も同じよ。

スマホがやりにくかったら、電器屋に小さな録音器が売ってるわ。

人に脅しをかけてくるような人間は実は弱虫なのよ。

そんな男変わらない、人が変わることを期待するより自分が変わらないと事態は好転しませんよ。

あなたはまだ若い、子供さんがいてもまだまだやり直せます。

No.19 19/01/26 12:50
お礼

>> 17 家庭裁判所に申し立てて、調停離婚されてはどうですか? 調停員が間に入り双方の言い分を聞き、離婚の条件を話し合います。 子供が小さい場合は… 詳しいご回答ありがとうございます。

調停離婚、名前は聞いたことがありましたが仕組みがわからなかったので、助かりました。とてもわかりやすかったです。養育費や親権が心配なところだったので、安心しました。最悪は実家も頼れるので、親権取れると思います。

話し合いをしてもダメな時は調停離婚考えてみます。

No.20 19/01/26 12:53
お礼

>> 18 まずはスマホで旦那の罵声を録音しなさい。 姑の言葉も同じよ。 スマホがやりにくかったら、電器屋に小さな録音器が売ってるわ。 人… ありがとうございます。

録音ですね。わかりました。

弱虫、わかる気がします。周りには強がり、すごくできる人のように振る舞いますが、本当は自分が弱く自分を守るために私や姑にすぐ声を荒げる、そんな人だと思います。

他人を変えるのは無理、といいますが、この旦那は絶対無理ですよね。

若いうちに人生やり直したいと思います。

No.21 19/01/26 14:59
匿名さん21 ( 50代 )

厳しいようで申し訳ないですが、主さんがその家に嫁いだのは何も自己責任ばかりではないですよ?確かに結婚って双方に偏りがちですが、幸せにも出来ないご主人にも関わってきます。要はあれでしょ?旦那さんが自身の母親に意見しないのも、後々嫁を庇った云々と言われてストレスになるからでしょ?だから同居って本当は、なさらない方がいいのです。家庭に主婦は二人も必要ではないのです。で主さんは今後話し合いもまともにしない旦那さんとどうしたいです?主さんだけが考えたところでどうにもなりません。

No.22 19/01/26 17:08
お礼

>> 21 ご回答ありがとうございます。
前に喧嘩した時に、私の味方をしたら誰が姑の味方をするんだ、と怒鳴りつけられました。結局、母親大好きのマザコン野郎なんだなとその時に思いました。
同じことをする人が2人もいたら、違いが出るに決まってますよね。そしてそこで我慢するのは立場の弱い私です。

今はいいところを頑張って見つけて我慢していますが、どうにもならない時が来ますよね。
2人じゃ話し合いにもならないなら、家庭裁判所など頼るしかないと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧