注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

もうアドバイスを頂けても、自分で幸せを掴みにいこうとすることはないと思うので、今…

回答3 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
19/01/29 10:32(更新日時)

もうアドバイスを頂けても、自分で幸せを掴みにいこうとすることはないと思うので、今から言うことは独り言だと思って閲覧していただけると幸いです。不快だったらごめんなさい。
私は小さい頃から引っ込み思案な子どもでした。周囲の環境が悪かったとは思いません。両親は離婚こそしていたものの、3人で会うこともあったし、祖父母やその他の家族も十二分に優しく僕に接してくれました。通ってきた学校も大きな問題もなく、比較的治安の良い環境で育ってきました。
ただ、引っ込み思案であることをずっと気にしていた僕はどうにかみんなと仲良くなれるようにとどう他の人と接するべきか色々試行錯誤してきました。
当然のことですが、人って失敗することは多かれ少なかれあることだと思います。ですが、僕は私立の中学校で人間関係を失敗したことを機に、大きく歪んでしまいました。
警察沙汰になることはしていませんが、いじめに関わったこともあるし、関わり方を間違えて異性に気持ち悪がられてしまったり、最低だったなと後悔しています。
謝れるひとには謝りました。でもどれだけ彼らが口では許すと言ってくれても、僕の心は晴れませんでした。
これが分かったのはずっとひとりぼっちだった人生が変わり始めたときです。その時はまだ変われるんだと希望を抱きながら生きていました。でも好きな人ができたとき、きっと彼女の横に自分がいる資格はないんだろうと思いました。
そこから人生が一気に虚しいものへと変わり果ててしまいました。友達と飲んでて楽しいはずなのに、どこかでいつかこの楽しい時間も壊れると空虚な感覚がよぎるようになりました。夜も不安が押し寄せるようになり、夜は眠れず、昼に眠るような生活が続いています。
思い返せば中学から人間関係や自分の性格に嫌気がささない日は一日たりともありませんでした。大げさかもしれませんが、これは断言できます。
自分の欠点の理由を探し求めてもいつも見つかる答えは同じ。「全部自分が悪いんだ。」。これだけです。
この罪悪感がどうやったら晴れるのか、先に述べたように謝ることでも晴れなかった以上はあとは自分が幸せを得ずに孤独なまま死んでいくことが贖罪になるのだと思います。
これまで僕が傷つけてきた人達へ、本当にごめんなさい。
これまで僕のことを大切に育ててくれた家族や、見守ってくれた先生方へ、どうか気に負わないでほしいです。みなさんが施してくれた優しさを何物にも代え難い、素晴らしいものでした。ここまで落ちぶれてしまったのは僕の責任です。
今僕のような人間と関わってくれてる友達へ、本当にありがとう。できればもっとまともな人生を歩んで、なんの後ろめたさもなく出会いたかった。
まだ死ぬつもりはありません。祖母や愛犬、両親がまだ生きているから。せめてその間は元気に生きていようと思います。そして少しでも人のためになれるように生きていきます。
赤の他人からみたらなんの価値もないような僕の人生への後悔を綴っただけですが、どうにか形に残したかったので投稿しました。
ここまで見てくれてありがとうございます。

No.2785546 19/01/26 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/26 21:40
通行人1 

私は引っ込み思案ではありませんでした。
主さんは引っ込み思案だったのですね。
あまり声を聞いたことがありませんでした。
ねもしっかり覚えています。
私も中学の人間関係で失敗しました。

なんのうしろめたさもなく出会いたかった
本当に私もそう思います。
そうしたら、ふられてても、人間として嫌われることはなかったのではと期待します。

こんなに、こんなに、恐ろしいほど人に嫌われる性格なのに、関わってくれている人、意味がわかりません。

どうして、ずっといつまでも関わってくれるのかわかりません。




No.2 19/01/26 23:40
のり ( MjSSCd )

さぞかし、つらい思いをされたのですね。

この世は、みな自分勝手で、人のことをかえりみるものは無く腐り切っていますので、期待しない方がいいと思います。

ただ、今の時は永遠には続きません。必ず過ぎ去ります。

今一度、心を静めて、もう、死のうとか、そういう思いを捨ててみませんか。

これから、少しずつですが、必ず良くなることを信じてみてください。

あなたを必要としている人、あなたからの慰めを待つ人が、必ずいます。

自分を変えようとか、そんな必要はありません。今のままで良いのですよ。

少しずつですが、必ず、良くなります。信じてください。

お祈りしています。

No.3 19/01/29 10:32
匿名さん3 

人の為に生きようって思えるなんて素晴らしいと思いますよ、これから楽しい事が起きますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧